ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

恐竜バトル勝てない。Switch『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~』の14日目をプレイした感想を書きました

スポンサーリンク

Nintendo Switch用ソフト『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~』が2021年7月15日に発売されました。

14日目が終わったところまでプレイしました。

これまでのところのプレイした感想を書きました。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いいたします。

とはいえそこまでガッツリとしたネタバレは書いていないつもりです。

 

目次

スポンサーリンク

 

クレ夏『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~』

Nintendo Switch用ソフト『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~』が2021年7月15日発売されました。

 

クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~ -Switch (【初回生産特典】 サウンドトラックダウンロードIDカード(主題歌や体操歌など全6曲収録) 同梱)

 

 

『クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜 』の公式Twitterアカウント (@crayon_natsu) による告知ツイートです。

 

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

 

そのときの私のリアクションと、購入予約をしたときの様子は以前当ブログに記事にしました。

 

14日目をプレイした感想

『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~』を14日目までプレイを終えました。

正確にはもう少しプレイしていますけど、きりが良いところまでの感想です。

 

冒頭で書いたとおり、ネタバレ要素があります。

以降はバレても大丈夫な方のみスクロールしてください。

 

攻略サイトは見ていない

攻略サイトはまったく見ていません。

ネット情報そのものを見ていないです。

その上での感想であることはご留意ください。

 

1日目,7日目をプレイした感想

ゲームが家に届いてすぐにプレイを開始し、1日目をプレイした時点での感想を以前当ブログに書いています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

そして7日目までをプレイした時点での感想もブログに書いています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

上にリンクを貼った記事がそれです。

あわせてご覧になってください。

 

おわらない七日間の旅

サブタイトル『おわらない七日間の旅』のことは、7日目の感想でもお伝えしました。

記事作成現在14日目まで終わっているため翌日からは再びです。

7日目というか1日目というか、それは「しんちゃん」を動かす時間がごく限られていますので、実質6日間を過ごすことになりますか。

 

「しんちゃん」の記憶なり持ち物なりお金なり目標なりはあれされません。

「しんちゃん」の行動範囲もあれされません。

一方で「しんちゃん」の他の人の、記憶なり何なりはほぼあれされます。

一部そうではない人がいるみたいです。

世の中も完全にあれされる訳ではなく、例えば「あくの博士」があれしたあれも消えずに残っています。

 

言うなれば、ゲーム内で「つよくてニューゲーム」をしているノリがあります。

一周目なのに周回プレイをしているような。

 

そのため間違い探しをするかのように、少しずつ異なる様子を楽しむことはできています。

ただし目新しさがないと言えばないので、退屈とも言えますね。

 

あれされずに残された人なり記憶なり現象なりが、謎解明の「鍵」になっているのでしょう。

 

行動範囲が広がった

14日目を終えて「しんちゃん」の行動範囲がずいぶんと広がりました。

 

ゲーム

おそらく14日目時点でほとんどの場所に行くことができたのではないでしょうか。

 

本作は草や魚を集めたりスクープを新聞記事にしたりすることで、お小遣いをもらったり「恐竜バトル」の強化カードをもらったりします。

色々な場所に行ければ、それだけ色々な虫を捕れるでしょうし、今までいなかった魚などを釣れるでしょうし、草や実も取れるでしょうし、イベントも起こるでしょう。

 

行動範囲が広がったということは、より効率のよい行動選択をしないといけなくなったと言えます。

時間制限と経過速度は変わりませんので。

プ○○○ドンを使ってワープしたり、空腹マックスで家にワープしたりする技を使って効率よく動かなければと感じるようになりました。

これは『ぼくなつ』シリーズでもそうですね。

 

おにぎりは傷むのか

そう言えば「おにぎり」などは傷むのでしょうか。

今のところ傷んだ描写には出会えていません。

 

『ぼくなつ4』は「おにぎり」をわざと傷めて、「ボクくん」をわざと気絶させて、家にワープさせる荒業がありました。

しかし、さすがにゲームでそのような描写をするのはどうかと思いますので、今作で却下されたのでしょうか。

『ぼくなつ4』をプレイしたときにも「こんなことをして大丈夫なの? 製作時にストップかからなかったの?」と思ったくらいなので。

1から3までの、わざと蜂の巣をつついて蜂に刺されて気絶させるのも大概ですけど。

海に潜ったまま酸素不足になって溺れることもそうですね。

ゲームとはいえ、どちらも現実に真似をしたら下手をしたら死んでしまうかもしれない行動です。

 

そういう意味で、本作でそういう「それどうなの?」な要素を取り払ったことはよいことと思っています。

ただ、傷んだおにぎりや海で溺れること、蜂の巣の完全な代替になるシステムは構築できていないとも思いますけど。

プ○○○ドンではワープ先が限られています。

 

人間関係が希薄

本作は人との触れ合いが少ないです。

7日目の感想にも書いていると思いますけど、14日目が終わっても同じことを感じています。

 

ゲーム

今回、野原一家が訪れている「アッソー」の街では、お世話になっている「ひのやま家」を始めとして、街の人たちがいます。

また「カスカベ」の友だちにそっくりな子どもたちもいます。

『ぼくなつ』に比べても人は多くいるくらいなのに、なぜか関係が希薄です。

 

どれだけ話をしても、彼らがどういう人間なのかが見えてこないです。

人生の影のようなものが。

人生の厚みと言ってもよいかもしれませんが。

それが希薄さの原因かなと感じています。

 

幼稚園児に人生の影を求めるのはさすがにあれですけど。

幼稚園児の他にもキャラクターはいて、彼らからそういう部分を感じられないことは残念です。

 

私は『ぼくなつ2』がシリーズどころか、今までプレイした全てのゲームの中でも1位に挙げたいくらいに好きです。

『ぼくなつ2』に登場する人物は、明るくて優しい人たちですけど、子どもたちを含めて皆がどこかに人生の「影」を背負っています。

話を聞いていると、そういう人生の影が言葉や行動の端々に現れて、物語の奥深さにつながっていると思っています。

それが『クレ夏』からは感じにくい、または感じられないです。

 

子どもたち同士の関係もそうです。

なんでしたっけ「アッソーなんちゃら」を組んで、アレが怖くない存在・よい存在なのだとアピールする行動を取るイベントがありました。

なので触れ合いがない訳ではないです。

でも彼らがそれぞれどういう子どもたちかは感じ取りにくいですね。

 

本作を『ぼくなつ』と比べるからいけないのかもしれません。

しかしぼくなつライクなゲームですからどうしても比べてしまいます。

 

行動範囲は広いけど狭い

行動範囲・マップは、もしかしたらどの『ぼくなつ』より増えているのかもしれないです。

未だに覚えきれないくらい。

 

けど、どこか狭さを覚えます。

マップが単調と感じているのでしょうか。

 

ゲーム

お隣りさんの「青山家」の家に入れません。

街のお店も、二郎さんが営むカフェバーの他は、お店の入り口だけで中には入れません。

アッソーの駅も駅前に行けるだけで、待合室にも構内にも行けません。

ロープウェイも乗り場前だけで乗り場には入れません。

海がないことも関係ありそう。

 

こういったことは先ほど触れました、本作の「人間関係が希薄なこと」と関係があるのではないでしょうか。

それぞれのキャラクターの人生の背景みたいなものは、何も会話から得られるだけではないということです。

どういう家に住んでいるか、内装や家具はどうか、趣味は何か、好きなテレビ番組は何か、興味のある有名人は誰か、読んでいる本は何か。

そういった生活の全てから得られるのではないかと私は思います。

本作はそれを感じにくいと私は無意識に感じているのでしょう。

 

恐竜バトルが強くなった

本作は「恐竜バトル」があります。

『ぼくなつ』でいう「虫相撲」です。

 

ゲーム

7日目を終えた段階では相手が弱すぎて、普通に戦っていればまず負けないほどでした。

14日目を終えると相手が強くなったことを感じ、普通にプレイしていても負ける試合が出てきました。

今度は相手が強すぎるくらいに感じられるため、アンバランスさを感じつつも、負けようがない試合よりは楽しめています。

 

しかしそれでも個人的には「虫相撲」の方が圧倒的に面白いです。

東ハト チョコビチョコレート味 25g×6箱

先ほどアンバランスさを感じていると書きました。

私がそう感じている理由は「使える強化カードが足りてない」せいがあるかなと思っています。

 

私は「キャップ」からもらえるカードしか今のところ獲得していません。

カードは購入できる『チョコビ』にも入っています。

まだ自分で買って食べた『チョコビ』からはカードを手に入れていませんでした。

バトルに勝てなくなってきたので、これからはカードを開封していこうと思っています。

 

現時点でお小遣いは6,800円ほど貯まっているので、これからはガンガン買っていこうかなと。

バトルをより勝ちやすくするために。

 

おわりに

ということでNintendo Switch『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~』が14日目までプレイした感想を書いた記事でした。

 

 

スポンサーリンク