TVアニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』が、2023年2月12日から放送されています。
TBSで視聴しています。
2023年2月19日はTVエディション2話「水」が放送されました。
視聴した感想をあれこれ書いています。
以下、ネタバレ要素を含みますから、バレても構わない方のみ下にスクロールしてください。
目次
アニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』
2023年2月12日よりTVアニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の放送がスタートしました。
宇宙世紀0079、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期、サイド4のスペースコロニー群、ムーアはジオン軍の攻撃により破壊され、多くの住人が命を落とした。破壊されたコロニーや、撃沈された戦艦の残骸が無数に漂う暗礁宙域では、ぶつかり合い帯電したデブリによって絶えず稲妻が閃くようになり、いつしかそこは、『サンダーボルト宙域』と呼ばれるようになった。ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は、故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。連邦の進軍を足止めせんとするジオン軍も、義肢兵の戦闘データ採取を目的に設立されたリビング・デッド師団を展開。ムーア同胞団に所属しながら、故郷や自身の出自に束縛される事を疎ましく思うイオ・フレミングと、過去の戦闘により両足を失い、今はリビング・デッド師団でエーススナイパーとして活躍するダリル・ローレンツは、戦場で対峙した時、互いに悟るのだった。ふたりは、数し合う宿命なのだと……。
番組の録画データには上記引用部のように書かれています。
放送日時と局
放送日時です。
放送日時は毎週日曜日17時00分から。
放送局は『TBS』。
登場人物
登場人物。
こちらは公式サイトなどご覧になった方がよいでしょう。
「機動戦士ガンダム #サンダーボルト」
— 機動戦士ガンダム サンダーボルト (@gundam_tb) 2023年2月12日
TVエディション:ご視聴ありがとうございました!
▼▽第1話:雷▼▽
相関図を公開📝
◆◇公式サイト◆◇https://t.co/qQcT0YeLxV pic.twitter.com/RMDWEp0Ylh
相関図はこちらに貼っておきましょう。
原作
原作について。
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(きどうせんしガンダム サンダーボルト)は、矢立肇、富野由悠季原案、太田垣康男作による「ガンダムシリーズ」の漫画作品、およびそれを原作とするアニメ作品。
テレビアニメ『機動戦士ガンダム』などと同じく「一年戦争」から始まる「宇宙世紀」が舞台[1]。2022年9月時点でシリーズ累計部数は450万部を突破している[2]。
小学館の青年漫画雑誌「ビッグコミックスペリオール」2012年No.8(4月13日号3月23日発売)より連載を開始。3DCGを活用し、独自の設定やデザインを盛り込んで大幅にアレンジされた人型機動兵器モビルスーツ(以下「MS」)や艦艇などの兵器の細密な描画が特徴のひとつ。
機動戦士ガンダム サンダーボルトのWikipediaには上記引用部のように書かれています。
原作は漫画ですか。
既刊20巻とあるので完結していないようです。
OVA版・劇場版
本作はOVA版や劇場版が既に公開されているようです。
原作漫画が完結していないみたいですから映像化された内容も未完状態なのでしょう。
別のエンディングを用意して終わらせてということがあるかもしれませんけど。
TVエディション2話「水」
2023年2月19日はTVアニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のTVエディション2話「水」が放送されました。
以降ネタバレ要素がありますので、大丈夫な方のみ下方スクロールをお願いいたします。
説明
TVエディション2話「水」の説明です。
サンダーボルト宙域のタヒ守を命じられていたリビング・デッド師団のバロウズ艦長は敵ガンダムに対抗可能な実験機サイコ・ザクの投入を決断。機体に四肢の神経をつなぐリユース・P・デバイスを搭載したサイコ・ザクのパイロットになるためダリル(声・木村良平)は右腕○断を受け入れる。
番組の録画データには上記引用部のように書かれています。
表現があれだったので一部に手を加えています。
「機動戦士ガンダム #サンダーボルト」
— 機動戦士ガンダム サンダーボルト (@gundam_tb) 2023年2月12日
TVエディション:ご視聴ありがとうございました!
次回サブタイトルを公開・・・
▼▽第2話:水▼▽
来週の放送もお楽しみに📺
◆◇公式サイト◆◇https://t.co/qQcT0Yfjnt pic.twitter.com/Ug7607acCX
公式Twitterアカウント「機動戦士ガンダム サンダーボルト (@gundam_tb) 」による告知ツイートです。
TVエディション2話「水」を視聴した感想
アニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』TVエディション2話「水」を視聴した感想です。
漫画版未読
私は今回の放送を観るまで『サンダーボルト』の内容を一切知りませんでした。
サンダーボルトなる漫画原作のガンダムが映像化されると、当時ニュースサイト等で見て知っていました。
名前を知っているだけで内容は全く。
バトルだらけ
1話もそうでしたけど、2話もバトルが満載でしたね。
やはりガンダムはバトルあってのものと思います。
シンプルに楽しいです。
単にバトルをすればよいというものでもないのでしょうけど。
サンボルはバトルの見せ方も上手いと思います。
気づいたら見入っています。
サイコ・ザク
2話では「サイコ・ザク」が登場しました。
いや、これはカッコイイですね。
私はザクが一番好きだからというのが大きいのかもしれませんけど。
今週はいよいよサイコ・ザクが日曜5時に登場( ̄∀ ̄) pic.twitter.com/ANMJcYTtl9
— 太田垣康男 (@ohtagakiyasuo) 2023年2月19日
「機動戦士ガンダム #サンダーボルト」
— 機動戦士ガンダム サンダーボルト (@gundam_tb) 2023年2月19日
TVエディション:メカ紹介💨
▼▽第3話:花▼▽2月26日放送📺
✅ サイコ・ザク
◆◇公式サイト◆◇https://t.co/qQcT0YeLxV pic.twitter.com/mjnA30bUgr
サイコザクは通称なようで、「リユース・P・デバイス装備高機動型ザク」が正式名称だそう。
リユース・P・デバイスについては1話に触れられていました。
要するにパイロットが操縦桿などを動かしてモビルスーツを操るのではなく、パイロットの脳から伝わる電気信号でモビルスーツを動かせるようにしたということです。
これはやばいですよね。
当初の名目こそ戦闘により四肢を失った人のアシストのためだったかもしれませんけど、次第にデバイスのために四肢を取り除くということに思考を転化していくことが容易に想像されるからです。
実際、上述の2話の説明テキストにあるように、主人公の1人ダリルが今回そうしました、というかされましたね。
戦○は色々と狂わせると。
フルアーマーガンダム
そんなやばいモビルスーツ、サイコザクに対して、イオの駆る「フルアーマーガンダム」は互角に戦いました。
「機動戦士ガンダム #サンダーボルト」
— 機動戦士ガンダム サンダーボルト (@gundam_tb) 2023年2月18日
TVエディション:第2話「水」
▼▽放送まで、あと1⃣日▼▽
🕔原画でカウントダウン🕔
◆◇公式サイト◆◇https://t.co/qQcT0Yfjnt pic.twitter.com/7DNmPy0pig
どっちがやばいのか、どちらもやばいのでしょうけど。
「機動戦士ガンダム #サンダーボルト」
— 機動戦士ガンダム サンダーボルト (@gundam_tb) 2023年2月19日
TVエディション
▼▽TVer見逃し配信開始▼▽https://t.co/DxD847vWmy
▼▽最終話・第3話:花▼▽
2月26日・日曜午後5時~の放送もお楽しみに📺
◆◇公式サイト◆◇https://t.co/qQcT0Yfjnt pic.twitter.com/X2NdDOKVzE
脳から直接動かせる機械に対して、手で動かす機械が対等に戦える、これは異常なことに見えます。
後者はどうしてもタイムラグが発生するはずだからです。
イオがとんでもない操縦技術というか勘というか、それを持っているか、それくらいフルアーマーガンダムの反応が速いのか、その両方か、わかりません。
両方なのでしょう。
と言いますか、アムロ・レイがこのフルアーマーガンダムを使えばよかったのに。
もっと簡単に終わらせることができたのではないでしょうか。
なんて野暮なことは言わない(言ってる)。
実○は強い!
サンボルを観て感じられる、元祖の『機動戦士ガンダム』との大きな違いの一つに「マシン○ン」が強いことが挙げられます。
『機動戦士ガンダム』にも、ザク・マシン○ンだったりガンダムの頭部バ○カンだったりと、実○装備は様々登場していました。
しかし、アムロのガンダムの異様な堅さのためか、実○は弱い印象がとても強かったです。
ファーストガンダムでは、連邦ジオン問わずモビルスーツがマシン○ンで破壊されるシーンを思い出すことができません。
ないこともないのでしょうけど。
ところがサンボルでは実○は強いのだと改めて感じさせてくれます。
現実世界でのことを考えれば当たり前なのですが、ガンダム作品はどうも『機動戦士ガンダム』の感覚をベースに考えてしまいます。
サンボルの描写がリアルな実○の恐ろしさに近いものと感じられます。
オーバーテクノロジー
ただ、気になることはその「オーバーテクノロジー」感です。
『機動戦士ガンダム』と同じ一年戦○を描いているのですよね。
サイコザクもフルアーマーガンダムもそうですけど、とてもアムロたちが戦っていたのと同じ年の出来事とは思えないくらい、テクノロジーが進んでいる気がします。
パラレルとして楽しく観ていますが。
一年戦○でいうどの辺りの出来事なのか?
気になることは他にもあって、サンボルの物語は『機動戦士ガンダム』でいうどの辺りの出来事なのか、という点です。
「機動戦士ガンダム #サンダーボルト」
— 機動戦士ガンダム サンダーボルト (@gundam_tb) 2023年2月19日
TVエディション:メカ紹介💨
▼▽第3話:花▼▽2月26日放送📺
✅ゲルググ
◆◇公式サイト◆◇https://t.co/qQcT0Yfjnt pic.twitter.com/PWpQTPfZRY
2話に「ゲルググ」が登場していました。
記憶が正しければ、確かゲルググは一年戦○後期というか終盤になって登場しています。
37話「テキサスの攻防」でシャアがシャアゲルに乗って出てきたときが初ですか。
テキサスの攻防はソロモン陥落後の話なので、サンボルの物語もその辺りになると想像されます。
ソロモン戦の後、ア・バオア・クー戦の前と捉えるのが妥当でしょうか。
次回が最終回
どうやら次回、3話「花」がTVエディションの最終回のようです。
もっと観たかったです。
「機動戦士ガンダム #サンダーボルト」
— 機動戦士ガンダム サンダーボルト (@gundam_tb) 2023年2月19日
TVエディション:第2話「水」ご視聴ありがとうございました!
次回最終話・サブタイトルを公開・・・
▼▽第3話:花▼▽
来週の放送もお楽しみに📺
◆◇公式サイト◆◇https://t.co/qQcT0YeLxV pic.twitter.com/eVh3W4U8Ke
次回予告を観た瞬間、待ち遠しくて仕方なくなりました。
その理由は何と言っても「サイコミュ試験用ザク」のような機体が映っていたこと。
画像のような脚のついたタイプではなく、ジオングにつながるような脚のないタイプでしたか。
「サイコミュ高機動試験用ザク」ですか。
ドズル・ザビ専用のような、装飾の入ったザクも映っていた気が。
ビグロやアッガイも。
連邦側では頭部の角のないガンダムらしき機体も映っていましたが、あの機体は何でしょう。
私は観たことがないタイプです。
複数映っていましたから量産型?
公式サイトにあるでしょうけど、まだ見ないで、楽しみをとっておくことにします。
おわりに
ということでTVアニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』TVエディション2話「水」が放送されたので、視聴した感想を書いた記事でした。
一度観ただけで書いているので、私の認識や理解が間違っているかもしれません。
だとしたら申し訳ありません。