ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

2022年2月5日までに撮影したデジカメとコンデジ写真。紅白の梅が咲いていました

スポンサーリンク

2022年2月5日までに「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用しているカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的には「50」で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

「Caplio GX」は2004年5月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Aモード」、シャッタースピードとISO感度は「AUTO」、フォーカスはAF・MF・スナップ、「画質」は「F1280」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

コンデジOLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真です。

 

写真

DQMSL

「オオバン(大鷭)」。

陸に上がっている様子も撮れました。

足が大きいのですよね。

 

写真

「ツバキ(椿)」でしょうか。

 

写真

工場の煙突。

 

写真

「カモ(鴨)」。

 

写真

カーブ。

川に沿って。

 

写真

この日の私の脚。

 

dysdis.hatenablog.com

 

この日はニューバランスを履いていたようです。

 

DQMSL

田んぼ。

春に向けて休耕中。

 

写真

線路と金網フェンス。

 

写真

学校のフェンスでしょうか。

と電線。

 

写真

「コウバイ(紅梅)」が咲いていました。

 

写真

こちらは「ロウバイ(蝋梅)」。

マクロで。

 

写真

写真

写真

写真

写真

先ほどとは離れた場所にもコウバイが咲いていました。

 

写真

「カラス(烏)」。

 

dysdis.hatenablog.com

 

今回は前回のような楽しい出会いはありませんでした。

 

写真

木の影。

「フウ(楓)」だった記憶。

 

写真

金網好きでありサビ好き。

 

写真

写真

写真

写真

写真

昭和を感じます。

 

写真

「おすい」。

マンホール的なものも好き。

この日はオールスターを履いていたようです。

 

写真

この日は出かけるときは快晴でしたが午後から雲がモクモク出ていました。

写真

写真

コウバイと「ハクバイ(白梅)」が交互に咲いていました。

私がよく行く散歩&撮影ルートにはまず見られない珍しい光景でした。

 

写真

「サギ(鷺)」が飛んでいました。

飛んでいたというより、私がカメラを構えたせいで飛び立ってしまったと思われます。

すまん。

距離を取って、最大望遠で撮っていたのですが。

 

写真

飛行機が飛んでいると撮ってしまう。

習慣づいています。

 

写真

写真

先ほどとは別の日別の場所のハクバイ。

 

写真

これは「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」ですか?

今にも咲きそうな蕾がありました。

オオイヌノフグリだとすると蕾の状態は、このブログでは初めてご紹介するかもしれません。

 

写真

ツバキですか。

傷んでいるような、斑点のついている花弁、たまらん。

いいですねぇ。

 

写真

最後にピンぼけしている画像をあげるという。

でもなんだか好きな写真なのでよしとしましょう。

 

「イチョウ(銀杏)」と、薄く「薄明光線」が出ている写真です。

よい雰囲気でした。

 

今回はここまでです。

 

新・雲のカタログ: 空がわかる全種分類図鑑

 

Panasonic「DMC-FZ10」で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

RICOH「Caplio GX」で撮影した写真

「RICOH Caplio GX」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2022年2月5日までに撮影した写真たちでした。

 

 
スポンサーリンク