ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

【枚数多】2024年4月20日までに撮影したデジカメとコンデジ写真。藤と八重桜

スポンサーリンク

2024年4月20日までに「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

鳥など生き物が写っています。

大丈夫な方ののみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

 

 

使用カメラと設定

撮影に使用しているカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GXです。

FZ10とCalplio GXはどちらもSDカードスロット周りが壊れてしまいました。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」「トイフォト」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

使用レンズは全て「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」です。

 

春の空という感じ。

 

「ソメイヨシノ(染井吉野)」は花びらは散って、葉や蕊が目立つようになりました。

場所によってはまだ花があるようですが。

 

「モッコウバラ(木香薔薇)」が爛漫。

 

スナップ。

 

「ナニワイバラ(難波茨)」。

 

川にも落花。

 

川に咲いていた白い花。

何という花でしょうね、毎年咲いていますけどわからず。

「セリ(芹)」?

 

スナップ。

 

赤い奴。

これも知らない草です。

イネ科っぽいです。

 

「フジ(藤)」と「ヤエザクラ(八重桜)」が一緒に咲いていました。

 

「カエデ(楓)」。

 

スナップ。

「コデマリ(小手毬)」も本格的に咲いていますね。

「ケヤキ(欅)」も葉が茂ってきました。

 

別の場所のソメイヨシノ。

 

スナップ。

 

「ベニバナトキワマンサク(紅花常盤満作)」でしょうか。

マンションなどの生け垣によく見られます。

濃いピンク色の花のものが多いですけど、こちらは白。

 

スナップ。

 

ヤエザクラの花の色が異なります。

通常の色と、緑がかった色とが。

 

「サツキ(皐月)」でしょうか。

 

先ほどとは別の場所のフジ。

 

「ビワ(枇杷)」の実が膨らんできました。

 

モッコウバラ。

 

桜蘂降る。

 

 

スナップ。

 

「カワウ(河鵜)」を見かけましたけど、「サギ(鷺)」や「オオバン(大鷭)」、「カモ(鴨)」が全くいなかったです。

オオバンは北へ帰っていったのでしょうけど、サギは今までたくさんいたのですが。

何があったのか。

 

「テントウムシ(天道虫)」がいました。

 

スナップ。

 

「ツツジ(躑躅)」。

もうそこかしこに咲いています。

 

何の花か、道路に落ちていました。

高いところにあるお宅の庭に咲いていたようで、そこから道に。

 

こちらは「シロヤマブキ(白山吹)」でしょうか。

葉の形状がヤマブキのそれに見えます。

 

こちらは何でしょうね、小さな、そして細い花弁の白い花がたくさん咲いていました。

 

こちらはソメイヨシノではないです。

より白いので。

「オオシマザクラ(大島桜)」や「ヤマザクラ(山桜)」、「サトザクラ(里桜)」系でしょうか。

 

「タチアオイ(立葵)」。

もう少しで咲きそう。

別の場所では既に咲いているものもありました。

 

空。

この日は日差しこそ強かったものの湿度が低かったので、長時間歩いても汗をあまりかかず、快適でした。

 

「スノードロップ」的なものでしょうか。

 

「カワヅザクラ(河津桜)」にサクランボ。

 

「サルスベリ(百日紅)」に葉が出てきました。

 

今回はここまで。

 

暑いですね。

シャツ1枚どころか半袖Tシャツ1枚で大丈夫な陽気もありました。

首の後ろが日焼けして、お風呂でヒリヒリしたくらい。

気温が高すぎ&日差しが強すぎるのか、同じような距離を歩いても、疲労度が高まっています。

もう少し春を楽しみたいです。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

コンデジOLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2024年4月20日までに撮影した写真たちでした。