ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

2021年12月25日までに撮影したデジカメとコンデジ写真。久しぶりのXZ-10を楽しんでいました

スポンサーリンク

2021年12月25日までに「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用しているカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的には「50」で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

「Caplio GX」は2004年5月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Aモード」、シャッタースピードとISO感度は「AUTO」、フォーカスはAF・MF・スナップ、「画質」は「F1280」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

コンデジOLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真です。

 

写真

「イチョウ(銀杏)」。

木によってはまだ落葉していないものがあります。

 

写真

落葉しているものもたくさんあります。

 

写真

「オオバン(大鷭)」が飛び立つところ。

 

写真

「ドウダンツツジ(満天星)」。

こちらも基本は時期終わりに入っていますけど、木によってはまだ落ちず紅葉しています。

 

写真

「ツタモミジ(蔦紅葉)」。

大好きです。

 

写真

「エノコログサ(狗尾草)」の草紅葉。

 

写真

写真

写真

謎の草というか花。

いい感じの色合いで咲いていました。

咲いたまま枯れてしまったのでしょうか。

 

色合いについて、この日はホワイトバランスを間違えて、黄色味や赤味が強いと思います。

XZ-10を数カ月ぶりに使ったら、見事に使い方を忘れていて、どこでホワイトバランスを調節するかわかりませんでした。

気づいたのは帰宅する直前のこと。

 

写真

写真

「サザンカ(山茶花)」と思います。

 

写真

写真

写真

写真

この花も何かわからないです。

種実でしょうか、棘のついたものも奥に確認できます。

 

写真

「アガパンサス」が枯れていました。

枯れたアガパンサスの茎なども結構好きです。

 

写真

こういう葉はあまり好みではないのですが、水を弾いてくれるのでフォトジェニックではあります。

好みではないので名前を知りません。

 

写真

写真

写真

写真

写真

この木は何でしょう。

「スギ(杉)」のように見えます。

「モミ(樅)」ではないと思いますが、いやわからないです。

わからないですが、綺麗な色づきをした葉でした。

街路にたまに見られますね。

 

写真

写真

「アジサイ(紫陽花)」の装飾花が枯れている様子が好き。

 

写真

小さな路地は好き。

怖いので行けないですが。

 

写真

写真

イチョウ。

 

写真

道路に侵食している個人所有と思われる鉢植えたち。

古い時代の感覚と思いますけど嫌いじゃないです。

 

写真

「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」の落葉。

 

写真

この木でした。

 

写真

「ピラカンサ」。

 

写真

ぶれています。

「モミジバフウ(紅葉葉楓)」の落葉。

 

写真

写真

これらの落葉。

 

写真

飛行機は絶対撮ってしまいます。

 

写真

とある公共施設の壁。

古い感じがとてもします。

この歪んだ感じ、たまらなく好き。

 

写真

写真

鉄塔も見たら撮ってしまう対象。

 

写真

写真

写真

写真

写真

この日は雲が面白かったでたくさん撮りました。

掲載するのはごく一部。

 

写真

犬がこちらを凝視していました。

怖い。

 

写真

何となく撮った1枚。

何となく気になったので載せます。

 

写真

赤い実がなっていました。

何の実かわかりません。

 

写真

「カラスウリ(烏瓜)」が垂れ下がっていました。

 

写真

冬らしくなく影がくっきり。

私としては珍しい鋭利な感覚の画像です。

 

写真

「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」はさすがに花が終わっています。

 

今回はここまでです。

 

Panasonic「DMC-FZ10」で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

RICOH「Caplio GX」で撮影した写真

「RICOH Caplio GX」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2021年12月25日までに撮影した写真たちでした。

 

 
スポンサーリンク