ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

2020年11月24日までに撮影したデジカメ写真。アートフィルターの「デイドリーム」を使っています

スポンサーリンク

2020年11月24日までに、「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用したカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的には「50」で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

「Caplio GX」は2004年5月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Aモード」、シャッタースピードとISO感度は「AUTO」、フォーカスはAF・MF・スナップ、「画質」は「F1280」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

Panasonic「DMC-FZ10」で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

「OLYMPUS XZ-10」で撮影した写真です。

 

DQMSL

「ハナミズキ(花水木)」は紅葉も終え、落葉しています。

 

モヤがかかっているような写真ですが、「XZ-10」のアートフィルターのうち「デイドリーム」を使って撮影したものです。

今回はそこそこ登場すると思います。

でもダメですね、デイドリームは好みではなかったです。

 

写真

空もデイドリーム。

 

写真

「うろこ雲」的な。

「巻積雲(けんせきうん)」でしたっけ。

 

写真

「コスモス(秋桜)」です。

デイドリーム。

 

写真

同じ「コスモス」。

こういう対象にはデイドリームは合っていると感じます。

 

写真

「イチョウ」はかなり黄色かったです。

今思うと、この頃が紅葉のピークだった気がします。

記事作成日はピークを超えて落葉が進んでいます。

先日風が強い日が数日続いたので、そこで多くが落ちてしまったのでしょう。

 

写真

「イチョウ」と「ソメイヨシノ(染井吉野)」の紅葉と黄葉。

 

写真

落葉。

 

写真

こちらも「ソメイヨシノ」でしょうか。

 

写真

写真

「ケヤキ(欅)」の紅葉も美しい。

 

写真

「カラスウリ(烏瓜)」ですかね。

赤い実。

 

写真

「ハナミズキ」っぽいですね。

こちらも赤い実。

デイドリーム。

 

f:id:dysdis:20201125154725j:plain

写真

「ケヤキ」でしょう。

「ニレ(楡)」でしょうか。

枝が全て左方向に伸びていますね、あちらが南ということかも。

こちらもデイドリーム。

 

写真

写真

写真

写真

「イタヤカエデ(板屋楓)」。

イタヤカエデの紅葉は黄色味が強めで、これはこれで良いです。

 

写真

「サクラ(桜)」っぽいですけど、「ソメイヨシノ」ではなさそうですし「ヤエザクラ(八重桜)」でもなさそう。

「ヒザクラ(緋桜)」系ですかね。

 

写真

「カラス(烏)」。

一眼レフカメラで構えて撮ろうとすると、カラスはすぐに飛び立ってしまいます。

数十メートル離れていても、です。

鳥はこちらの動向をよく見ていますよ。

デイドリーム。

 

写真

写真

最後の画像は「イチョウ」の葉が緑から黄色に変わろうとしている様子みたいですね。

 

写真

落葉。

 

写真

この窪溜まりを見て、井上井月の「落栗の坐を定めるや窪溜り」を思い出しました。

 

写真

写真

「サルスベリ(百日紅)」でしょうか。

紅葉がかなり赤い色をしていました。

記事作成日の数日前にこの木を見に行ったところ、葉はほとんど落ちていました。

 

写真

飛行機。

フォーカスが合っていません。

 

写真

「フヨウ(芙蓉)」ですか。

花期が長い花ですけどさすがにそろそろ終わりみたいです。

 

写真

「タンポポ(蒲公英)」。

綿毛になっていました。

毎年のように狂い咲いていますけど色々と大丈夫なのでしょうか。

 

写真

写真

「アサガオ」。

 

写真

逆光で「ソメイヨシノ」か何かの葉を撮っています。

デイドリームっぽいですけど、詳しくは忘れました。

 

写真

画像の辺り一帯は非常に好きな雰囲気を醸していました。

色の感じや葉が虫に食われまくっている様子、陽の当たり方、花の色合い。

花は「ヘクソカズラ(屁糞蔓)」っぽいですね。

 

RICOH「Caplio GX」で撮影した写真

「RICOH Caplio GX」で撮影した写真です。

 

写真

11月中旬で既に「オオバン(大鷭)」が来ていました。

もう冬です。

 

写真

先ほど貼ったのと同じ「サルスベリ」と思います。

 

「Capliio GX」は「XZ-10」よりも早い時期に撮っています。

この画像だけでなく他のも同じです。

 

写真

「モミジバフウ(紅葉葉楓)」が紅葉していました。

 

写真

「モミジバフウ」を見上げると画像のような具合です。

 

写真

迫力のある「モミジバフウ」。

 

写真

「モミジバフウ」の落葉。

「ソメイヨシノ」なども見られます。

 

写真

最後は空。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2020年11月24日までに撮影した写真たちでした。

 

デジイチでじっくり構えて撮ることには、まだ抵抗感があって使っていません。

オートで撮ればいけるのでしょうけど、普段はフルマニュアルで撮っていたので、選択肢に入らないです。

 

 

スポンサーリンク