ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

パレード入り!山下達郎さんのベストアルバム『TREASURES』を購入。聴いた感想を書きました

スポンサーリンク

山下達郎」さんのベストアルバム『TREASURES(トレジャーズ)』を購入しました。

CDジャケットの紹介や曲を聴いた感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

山下達郎さん

私は山下達郎さんのことはあまり知りません。

もちろん名前やお姿は知っていますし、「クリスマス・イブ」などの超メジャーな楽曲の存在は知っています。

 

www.tatsuro.co.jp

 

私が音楽を意識的に聴くようになるのは1980年代に入ってから、もっと言うと80年代半ば以降と思います。

90年代からは洋楽を多く聴いていたこともあり、邦楽はあまり聴いていませんでした。

ということもあって、私が達郎さんを知っている時期はおそらくとても限定的です。

とは言え、当時は現在よりテレビの音楽番組が多くありましたし、街なかでも音楽がよく流れていた時代ですから、耳には入ってきました。

 

おそらくですが、一番古い記憶にある達郎さんの曲というと「 踊ろよ、フィッシュ」です。

なんて高い声なんだと思いましたね。

曲冒頭からいきなりサビで、あの声ですから。

「おぉ↑↑↑どぉ↑↑↑ろぉ↑↑↑」で。

 

他は「さよなら夏の日」と「アトムの子」と「DREAMING GIRL」も覚えています。

 

90年代に入ってからの達郎さんの作品で最も好きなものは「ヘロン」でした。

曲も好きですけど、ミュージックビデオがとても印象的で、MV込みで好きです。

全身を青くペイントした女性(ダンサー?)がビーチで曲に合わせて踊っているMVだったと記憶しています。

 

このくらいの記憶しかないです。

改めて調べると、私の達郎さんに関する記憶は80年代後半と90年代後半に限られているみたい。

Wikipediaで90年代前半にリリースされた曲タイトルを見ても、いまいちピンとこないですから。

80年代前半の楽曲は、後に知った感が強いです。

 

例外としては70年代と80年代前半の楽曲で知っている曲が2曲ありました。

あるテレビ番組でかかっていたからです。

詳しくは後述します。

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』

今回、山下達郎さんのCDを買おうと思ったきっかけがあります。

本ブログの「貧乏ミュージック」カテゴリでは毎度のことですが、今回も同じきっかけです。

きっかけは『tvk(テレビ神奈川)』で再放送されているBSトゥエルビの音楽番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』です。

私は影響を受けやすい性格のため、『ザ・カセットテープ・ミュージック』で扱われた曲を聴きたくなることがしばしば。

 

tvkでは2019年6月2日に第17回「80年代山下達郎特集」が放送されました。

そこで初めてと言っていいレベルで聴いた「ある曲」に衝撃を受け、それまで私の中にはあった「山下達郎」のイメージがぐるんと覆されました。

ああいう曲を作っていた方が、私のイメージする達郎さん風に変わっていった過程を知りたい、と感じたことがCD購入のきっかけです。

 

ラジオ『山下達郎のサンデー・ソングブック』

後にラジオにハマって、そこでも達郎さんに出会っています。

達郎さんの番組『山下達郎のサンデー・ソングブック』です。

 

私にとっては相当にマニアックな番組でして、達郎さんのイメージがまた変わっていっていますし、CDを集めたい思いをより強くしています。

どんな曲を作っていたのだろう、どんな人なのだろうと。

 

山下達郎『TREASURES』

そうして購入したCDは『TREASURES』です。

シングルベストですね。

パッケージ内には『トレジャーズ』と、カタカナの表記もあります。

 

達郎

画像がブックレットの裏とCD。

トレジャーズですから、イラストは宝箱です。

外箱つきです。

 

達郎

ブックレットの表紙とジャケット裏。

 

今回は『ブックオフ』で購入しました。

価格は税込みで500円ほどでした。

安い。

 

説明

簡単な説明です。

 

本作は達郎さん2作目のベストアルバムとのこと。

「蒼氓(そうぼう)」を除くと全てシングル曲だそうで、シングルベストの認識で良さそうです。

「ムーン・レーベル在籍12年目にして初のベスト・アルバムです」 と、達郎さんご本人が書いたと思われる文章が本作ブックレットにありました。

 

1995年11月13日リリース。

 

曲リスト

『TREASURES』の曲リストです。

 

達郎

  1. 高気圧ガール
  2. スプリンクラー
  3. GET BACK IN LOVE
  4. 風の回廊
  5. アトムの子
  6. Endless Game
  7. 踊ろよ、フィッシュ
  8. ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller-
  9. 土曜日の恋人
  10. ジャングル・スウィング
  11. 世界の果てまで
  12. おやすみロージー -Angel Babyへのオマージュ-
  13. クリスマス・イブ
  14. さよなら夏の日
  15. 蒼氓
  16. パレード ('82 remix) 

 

曲のリストは上記のようになっています。

全16曲、トータル71分。

 

作詞作曲は全て達郎さんのようです。

編曲も達郎さん。

演奏も達郎さんお一人で色々やっていますし、「風の回廊」なんてミキシングまで、何という多才。

万能ですね。

 

聴いた感想

山下達郎さんのベストアルバム『TREASURES』を聴いた感想です。

 

これから書くことは、あくまでも私の個人的な感想です。

絶対的な評価ではないことをご了承ください。

見当違いなことを書いていたり、認識に誤りがあったりしたら申し訳ありません。

 

感想は「とても良い」です。

 

音が良い!

第一印象は「音が良い!! 」でした。

 

特に『GET BACK IN LOVE』や『アトムの子』、『踊ろよ、フィッシュ』の音は非常に良く感じられます。

異常なほどの音の良さについては、前出の『ザ・カセットテープ・ミュージック』でも言及されていたことです。

今回実際に曲を聴いて、番組での発言に納得することができました。

 

達郎さんの声、コーラス、楽器の全ての音がキリッとしています。

ビットマップ画像からジャギーを取って、輪郭をスッキリさせた感じ。

音が滲(にじ)んでいない。

 

個人的にはアナログベースの滲みも大好きなので、だから好き・嫌いではないのですが。

 

演奏が素晴らしい

演奏もとんでもなくハイレベルです。

 

近ごろは「井上陽水」さんの作品を多く聴いています。

その中で「鈴木茂」さんや「高中正義」さん、「細野晴臣」さん、「小原礼」さん、「後藤次利」さん、「川島裕二」さんなど多くの名プレイヤーの演奏を聴いてきました。

彼らの演奏ももちろん素晴らしかったです。

しかし山下達郎さんの作品に携わる人たちの方が、達郎さんの曲と声に馴染んでいる印象を受けます。

達郎さんのアルバムは詞と曲とアレンジと演奏、ミキシングのトータルの完成度が極めて高い。

一切の隙間なく作り込んでいる感じがします。

 

馴染んでいるから良いかどうかは、好みや価値観の違いで色々あるでしょう。

達郎さんの方が、陽水さんよりプロデューサー的に立ち位置で楽曲制作に携わっている印象があることで、演奏者の音の個性に関してもよりコントロールしたがっているのかな、と聴いていて感じるところです。

 

個人的には陽水さんの、何を言っているのかわからない(ときに滑っていると感じられる?)歌詞も、アルバムごとに曲の色がコロコロ変わっていく、できないところはできないと仲間に委ねてしまう感じ(実際はそんなことはないのかもしれません。あくまで「印象」です)も大好きです。

なので、どちらが上か下かということとは意味合いが異なります。

 

聴いたことがある

アルバム『TREASURES』を通して聴いて感じたことは、「多くの曲を聴いたことがある」ということです。

 

先ほど、聴いていない時代があると書いているかと思いますが、その言葉自体嘘はないはずですけど、曲を聴いたことがある曲が多かったです。

初めて聴く曲は「スプリンクラー」と「ターナーの汽罐車」、「おやすみロージー」、「蒼氓」くらいと思います。

 

達郎さんの楽曲はテレビCMとの親和性が高いのでしょう、CM曲としてよく起用されている印象を持ちます。

多いのは航空会社や自動車、化粧品、清涼飲料水あたりですか?

私自身、邦楽などを積極的には聴いていない時代であっても、観ていたテレビ番組のCMなどで自然と耳に入って知っていた、なんて曲がいくつもあるのでしょうね。

 

私がほとんどの楽曲を知っていたくらいですから、本作に収録された時代が、達郎さんが最も世間に知れ渡っていた頃なのかもしれません。

 

「パレード」がある!

本品を購入した大きな理由の一つが、最後の曲「パレード」が入っていることでした。

 

ブックレットによれば本曲は「おまけ」だそう。

「おまけ」といっても、故「大滝詠一」さんが本アルバムのために改めてミックスしたバージョンだそうですから、手の込んだ「おまけ」です。

 

「パレード」はフジテレビ系列の子供向け番組『ポンキッキーズ』で扱われていました。

ブックレットによれば1994年の同番組で扱われていて、番組をきっかけにシングルカットされた曲とのこと。

達郎さんが22歳時の歌声とも書かれていました。

 

94年頃の『ポンキッキーズ』、めちゃくちゃ懐かしいです。

94年当時の私は幼児でも小学生でもないのですが、この頃番組を観ていました。

出演者は「ピエール瀧」さんと「BOSE」さん、「鈴木蘭々」さん、「安室奈美恵」さんでした。

当時蘭々さんが好きだったので、蘭々さん目当てです。

 

前置きが長くなりましたが、その番組のエンディングでしたっけ、そこで流れていた曲が「パレード」でした。

一聴して気に入ったことを覚えています。

 

パレードが来て、観ている瞬間は楽しいのだけれど、楽しいのは一瞬で、パレードが去ってしまうと自分たちは日常に引き戻されてしまう。

そういった「楽しんでいたからこその切なさ」みたいなものが、当時の私の心にも響いていたのでしょう。

 

「さよなら夏の日」があれ

本作を聴いて地味に驚いたことが一点あります。

「さよなら夏の日」です。

 

本曲は以前から知ってはいました。

知ってはいましたが、フルコーラスを聴いたのは今回が初めてみたいです。

と言いますかサビの部分しか知りませんでした。

 

本曲が流れ始めてすぐに、「ん?」と心に引っかかりを感じました。

引っかかりの正体はイントロのアレンジです。

「井上陽水」さんと「奥田民生」さんが作って、「PUFFY(パフィー)」のお二人が歌った「渚にまつわるエトセトラ」のメロディと同じだったのです。

 

どちらが先かと言えば当然「さよなら夏の日」でしょうから、あちらがあれしたことになるでしょうね。

しかしあれが何かとか何がどうしたとか、私の口から特に申し上げることはありません。

ただ「ああ、これはあれだ」と感じただけのことです、はい。

 

「スプリンクラー」と「ジャングル・スウィング」

『TREASURES』を聴いて、特に良いな、好きだなと感じられた曲は、2曲目の「スプリンクラー」と10曲目の「ジャングル・スウィング」でした。

 

「スプリンクラー」は、この時代の達郎さんに見られる曲とは少しだけ毛色の異なる曲に感じられます。

「高気圧ガール」や「アトムの子」、「踊ろよ、フィッシュ」のような、突き抜けるほど陽気な夏を感じさせるキャッチーさはないです。

私は楽器を全くやらないため、コードなど技術的なことは言えないですけど、もう少し前の時代の達郎さんの雰囲気を感じさせます。

 

と言うほど昔の達郎さんの曲を知らないのですが……。

現状、『ザ・カセットテープ・ミュージック』や『サンデー・ソングブック』で聴いた範囲の話。

 

10曲目「ジャングル・スウィング」は何でしょう、妙に好きです。

R&Bの気配が漂うからでしょうか。

こちらもやはり「高気圧ガール」などのキャッチーさとは異なる気配を感じる曲です。

サビのボーカルとコーラスのグルーブ感がたまらんですね。

ナインスのコードにたくすのさのところもカッコイイ。

 

おわりに

ということで、山下達郎さんのシングルベスト『TREASURES』を購入したので、聴いた感想を書いた記事でした。 

 

とても楽しめました。

山下達郎さんの初期作品群を聴いてみたい気持ちが沸き上がっています。

 

トレジャーズ

トレジャーズ

  • アーティスト:山下達郎
  • 出版社/メーカー: イーストウエスト・ジャパン
  • 発売日: 1995/11/13
  • メディア: CD
 

 

スポンサーリンク