ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

2023年4月15日までに撮影したデジカメとコンデジ写真。八重桜と藤と難波茨と木香薔薇などです

スポンサーリンク

2023年4月15日までに「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用しているカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的には「50」で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

「Caplio GX」は2004年5月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Aモード」、シャッタースピードとISO感度は「AUTO」、フォーカスはAF・MF・スナップ、「画質」は「F1280」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

今回はすべてオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」を使用しています。

 

「フウ(楓)」の葉が出てきています。

前回ご紹介したときは芽吹いていただけでしたが、もう葉が。

 

写真

「シバザクラ(芝桜)」的な何かでしょうか。

よく見かける花なのですがわからないです。

 

写真

写真

鱗雲。

春と秋の空は基本同じだとEテレで観た覚えたありますので、春にも鰯雲は見られると。

 

「オオデマリ(大手毬)」がずいぶんと大きくなりました。

まだ青い。

 

写真

この頃はまだ「ソメイヨシノ(染井吉野)」の花がありました。

シベ(蕊)が多くなってはいるのものの。

 

写真

「モッコウバラ(木香薔薇)」も本格的に咲き始めています。

 

写真

こういう何てことのない風景。

花などと違って見過ごされがちだからこそ撮っておきたいです。

残しておかないと何十年後に消えてしまう風景かもしれないからです。

 

写真

こちらがシバザクラでしょうか。

同じ?

 

写真

階段の上にソメイヨシノ。

 

DQMSL

写真

写真

写真

「ヤエザクラ(八重桜)」の花と花の影。

 

カラーでヤエザクラ。

 

あっという間に「ケヤキ(欅)」が葉を茂らせていました。

 

写真

水道。

 

写真

写真

「ハナミズキ(花水木)」も咲き始めました。

白が早め、赤が遅めですね。

 

写真

「ナニワイバラ(難波茨)」も咲き始め。

毎年モッコウバラと同じくらいの開花時期の印象。

 

写真

ナニワイバラは蕾がすごく好きです。

シュルッとしていて、何だかエ○ティック。

 

写真

赤いハナミズキ。

まだ早い感じ。

 

写真

写真

「カキ(柿)」の若葉は黄色がかって特徴的。

 

写真

ソメイヨシノの花弁が道路に。

 

写真

写真

好き。

 

写真

写真

写真

桜と私の脚とグレゴリーのジッパーについたレザーと蕊。

 

写真

左の木の種類がわからないですけど気になります。

 

写真

写真

サクラ。

緑色をしていました。

 

写真

靴下。

 

写真

ソメイヨシノ。

 

写真

写真

「マタタビ(股旅)」か「キウイ」か、そちら系でしょう。

 

写真

写真

写真

「ヤマブキ(山吹)」。

ヤマブキには一重と八重がありますよね。

どちらもよいですけど、一重は可憐さがあるでしょうか。

 

こちらは「ツツジ(躑躅)」でしょうか。

花は「っぽい」ですけど、ちょっと違うような気もします。

 

カモ。

 

「アブ(虻)」でしょうか。

「アジサイ(紫陽花)」の葉に止まっていました。

 

写真

写真

先ほどと同じオオデマリ。

あれから一週間ほど経っているかと思いますが、ずいぶんと白くなってきました。

 

写真

ナニワイバラがだいぶ咲いてきました。

 

写真

写真

「コデマリ(小手毬)」。

 

写真

写真

写真

写真

ヤエザクラ。

 

写真

写真

「フジ(藤)」も咲き始めています。

 

写真

ソメイヨシノの花弁の吹き溜まり感。

 

写真

モッコウバラの白と黄。

 

写真

写真

写真

フジとヤエザクラ。

 

「トンボ(蜻蛉)」がいました。

種類はわからず。

 

写真

これ、すごく好きなのですが種類を知りません。

イネ科っぽいですけど、確証はなし。

 

写真

白黒も美しい。

 

写真

「ハンゲショウ(半夏生)」がずいぶん成長しました。

 

「サギ(鷺)」のようでした。

大きかったので「ダイサギ(大鷺)」でしょうか。

 

写真

写真

鯉のぼりが飾られていました。

 

写真

この紫色の花がわからなかったです。

サクラとは全然違いますけど、木はサクラくらいの大きさでした。

 

写真

最後は「アジサイ(紫陽花)」に花の蕾。

夏が近づいています。

 

今回はこれで終わりです。

花の時期は写真が多いです。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

コンデジOLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

Panasonic「DMC-FZ10」で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

RICOH「Caplio GX」で撮影した写真

「RICOH Caplio GX」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2023年4月15日までに撮影した写真たちでした。

 

 
スポンサーリンク