ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

江の島方面へ!2023年4月29日までに撮影したデジカメとコンデジ写真。イソヒヨドリと出会いました

スポンサーリンク

2023年4月29日までに「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用しているカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的には「50」で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

「Caplio GX」は2004年5月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Aモード」、シャッタースピードとISO感度は「AUTO」、フォーカスはAF・MF・スナップ、「画質」は「F1280」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

今回はすべて「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」を使用しています。

 

私の好きな「コバンソウ(小判草)」。

 

「ヤエザクラ(八重桜)」もピークを過ぎました。

 

「フジ(藤)」は満開。

 

「オオデマリ(大手毬)」。

 

鯉のぼりの季節も間近。

 

江の島方面に行っていました。

何十年と行っていない場所だったので懐かしかったです。

 

「イソヒヨドリ(磯鵯)」がいました。

声が綺麗な。

しばらくじっとしたまま観察していましたけど、このときは食べ物をついばむことに必死で、鳴いてくれませんでした。

 

「エゴノキ(えごの木)」ですかね、白い花。

 

「ドウダンツツジ(満天星)」の小さい白い花。

 

「カタツムリ(蝸牛)」。

 

「ゼニアオイ(銭葵)」。

ゼニアオイが咲いているということは「タチアオイ」も咲いているのでしょう。

 

「サクラ(桜)」の実、さくらんぼ。

 

「カモ(鴨)」。

 

「アジサイ(紫陽花)」も花の時期が近そうです。

 

「ナニワイバラ(難波茨)」も終わりです。

星型をしているのですよね、花が落ちて萼だけになると。

 

「ミカン(蜜柑)」も白い花を咲かせようとしています。

 

「ムラサキツメクサ(紫詰草)」。

 

「ケヤキ(欅)」はいつの間にか葉に満ちていました。

 

「コブシ(辛夷)」も葉。

 

「イチョウ(銀杏)」も葉。

 

ヤエザクラ。

先ほどから一週間ほど経っている様子です。

さらに葉が多く、大きく張ってきて、花の終わりを感じさせます。

 

オオデマリと思います。

が先ほどとは異なり花に赤みがあります。

オオデマリにも種類が色々とあるのでしょう。

 

「シロツメクサ(白詰草)」と思います。

葉も花も異様に大きく、画像のように私の指先が花を触れていて、この大きさです。

 

「アヤメ(菖蒲)」?

 

「ナズナ(薺・撫菜)」、ぺんぺん草。

 

「ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)」ですか。

群生しますよね。

金平糖のような花。

 

公園のベンチでパンを食べていたら、パンくずと思われる物体を「アリ(蟻)」が拾って運んでいました。

 

こちらもエゴノキでしょうか。

また少し違う花な気もしますけど細かいことはわからず。

 

「カキ(柿)」。

そろそろ実が見えてくるはず。

 

今回はこれで終わりです。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

コンデジOLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

Panasonic「DMC-FZ10」で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

RICOH「Caplio GX」で撮影した写真

「RICOH Caplio GX」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2023年4月29日までに撮影した写真たちでした。

 

 
スポンサーリンク