ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

Nikonのデジイチ「D3000」で2016年11月8日までに撮影した写真です。ススキやエノコログサなどイネ科植物をたくさん撮りました

スポンサーリンク

2016年11月8日までに撮影した写真の中から、撮影日ごとにいくつ選んで公開します。

今回、撮影に使ったカメラはNIKONのエントリークラスのデジタル一眼レフカメラ、デジイチの「D3000」で、使用したレンズはオールドレンズの非Aiレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」です。キットレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」とオールドレンズ「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」は今回は使っていません。

撮影時のカメラの設定は、メニューを開かなければ変更できない「ホワイトバランス」は、キットレンズ使用時だけ基本オート、オールドレンズ使うときはマニュアルを使います。「ISO感度」も同じくキットレンズはオートで、オールドレンズはマニュアルです。「フォーカス」はキットレンズ使用時にはオート多め、オールドレンズ使用時にはマニュアルを使います。「絞り(F値)」と「シャッタースピード」はマニュアルです。

画質の設定は「NORMAL」で、「レタッチ(加工・修正)」は行いません。画像の「トリミング」もしておらず、ブログ掲載用に「リサイズ」だけしています。

 

 

 

2016年11月2日撮影分

f:id:dysdis:20161108173536j:plain

2016年11月2日は曇っていました。こういった丸がたくさん入っている坂道は何故かとても好きで、よく撮っています。急坂に見られるので滑り止めですよね。

 

f:id:dysdis:20161108173551j:plain

古い家の壁と思われます。家は既に取り壊されています。

 

f:id:dysdis:20161108173550j:plainf:id:dysdis:20161108173607j:plainf:id:dysdis:20161108173620j:plainf:id:dysdis:20161108173628j:plain

フェンスに色々な木の実や種が見えました。赤い実はこの時期たくさんの種類が見られますね。私は見分けがつかないですけど。画像の赤い実はクロガネモチ(黒鉄黐)でしょうか。

 

f:id:dysdis:20161108173638j:plain

急坂を上った後は階段を下りました。

 

 

2016年11月日撮影分

f:id:dysdis:20161108174109j:plain

ススキ(芒、薄)でしょう。時期なので撮りまくります。

 

f:id:dysdis:20161108174120j:plain

オニウシノケグサではないですか? ススキやエノコログサ、コバンソウ以外はイネ科の区別があまりついていません。

 

f:id:dysdis:20161108174128j:plainf:id:dysdis:20161108174136j:plain

エノコログサですね。たぶん。ネコジャラシ。

 

f:id:dysdis:20161108174145j:plain

ピントがズレています。サルスベリ(百日紅)ですか。

 

f:id:dysdis:20161108174153j:plain

よくわからない木です。葉の緑の中に数枚だけ黄色く変化したものがあって、光の入り方も良く、綺麗に見えました。

 

f:id:dysdis:20161108174200j:plain

ハナミズキ(花水木)の紅葉です。

 

f:id:dysdis:20161108174210j:plain

ピラカンサでしょうか。2日撮影分の赤い実もそうでしょうか?

 

f:id:dysdis:20161108174220j:plainf:id:dysdis:20161108174232j:plain

街路にある花壇にホオズキ(鬼灯、酸漿)が生っていました。非常に綺麗な朱色をしています。あまりに綺麗な色なので作り物のように見えます。

 

f:id:dysdis:20161108174244j:plainf:id:dysdis:20161108174257j:plain

タマアジサイ(玉紫陽花)の装飾花が枯れています。枯れていますが枯れ落ちてはいないです。

 

f:id:dysdis:20161108174307j:plain

歩いた道。アスファルトも古いです。

 

f:id:dysdis:20161108174324j:plainf:id:dysdis:20161108174329j:plain

ススキです。下の画像は赤みが強いですが、ススキでしょうか?

 

 

2015年11月5日撮影分

f:id:dysdis:20161108175456j:plainf:id:dysdis:20161108175525j:plain

森の中に入りました。晴れていると木漏れ日が入ったとても雰囲気が出ます。

 

f:id:dysdis:20161108175541j:plain

この葉は何でしょう。かなり虫に好かれている様子。

 

f:id:dysdis:20161108175553j:plain

タムラソウ(田村草)でしょうか。花がたくさん咲いていました。

 

f:id:dysdis:20161108175605j:plain

赤い実。実だけなく葉でも種類がわかるのでしょうけれども……。

 

f:id:dysdis:20161108175625j:plain

ニシキギ(錦木)の紅葉です。

 

f:id:dysdis:20161108175641j:plain

イチョウの木の影。

 

f:id:dysdis:20161108175658j:plain

クリ(栗)の葉が逆光に透けています。

 

 

f:id:dysdis:20161108175728j:plainf:id:dysdis:20161108175745j:plainf:id:dysdis:20161108175756j:plainf:id:dysdis:20161108175812j:plainf:id:dysdis:20161108175824j:plain

ケヤキ(欅)の黄葉が非常に綺麗に出ている木でした。紅くなるのではなく黄色です。

 

 

2016年11月8日撮影分

f:id:dysdis:20161108180540j:plain

今日2016年11月8日です。曇っていたので撮影をあまり楽しめませんでした。イチョウの黄葉はピークで真っ黄色になっていました。

 

f:id:dysdis:20161108180549j:plain

セイタカアワダチソウ(背高泡立草)が満開でした。他の場所では既にピークは過ぎて弱ってきている場所もあったので、場所によって結構違いがあります。

 

f:id:dysdis:20161108180557j:plain

側溝の蓋の経年変化が凄いです。鉄筋が剥き出しになっていて、錆びています。

 

f:id:dysdis:20161108180609j:plainf:id:dysdis:20161108180620j:plainf:id:dysdis:20161108180637j:plainf:id:dysdis:20161108180650j:plain

ススキをたくさん撮りました。セイタカアワダチソウも咲いていて色のコントラストがついていて、曇りでも良い雰囲気です。

 

f:id:dysdis:20161108180701j:plain

サトザクラ(里桜)だそうです。札が幹にかかっていました。紅葉は控えめ。

 

f:id:dysdis:20161108180710j:plain

とある公園のベンチに落ちたケヤキの葉。枯れています。

 

 

おわりに

やはり風景写真は晴れの日がベストです。特に私のように逆光ばかりを求めていると、どうしても日光が欲しくなります。

8日のススキのような写真であれば曇りも良いかなぁと思います。対象のコントラストを強く出したくない場合には、曇りの日は狙い目でしょうか。晴れでも曇りでも雨でも、それぞれの天候に応じた写真撮影の良さを引き出せるようになりたいです。

 

dysdis.hatenablog.com