ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

冬の海へ。2024年1月28日までに撮影したデジカメとコンデジ写真です

スポンサーリンク

2024年1月28日までに「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

カラスなど動物や虫が登場しますので、大丈夫な方のみ下方スクロールをお願い致します。

それと写真枚数が多いのでご注意ください。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用しているカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的には「50」で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

「Caplio GX」は2004年5月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Aモード」、シャッタースピードとISO感度は「AUTO」、フォーカスはAF・MF・スナップ、「画質」は「F1280」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

コンデジOLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真です。

今回も「トイフォトモード」がほとんどです。

 

この日は曇りでしたが、たまに日が差す天候でした。

寒すぎはしないですけど、それでも日が弱いと気分もいまいち乗らないですね。

 

「オオバン(大鷭)」。

寒い時期しかいないので、見つけたらここぞとばかり撮ります。

 

久しぶりに遠出をしました。

電車は緊張するので苦手です。

 

ぶらぶらと。

 

「ウメ(梅)」。

 

「ユキヤナギ(雪柳)」。

4月に咲くイメージですけど、フライイングをすることが多い花ですね。

 

これ何でしたっけ、生命力が強いのか、よく群生していますよね。

調べたところ「ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)」ですか。

 

スナップ。

 

「ボケ(木瓜)」、真っ赤。

 

「サルスベリ(百日紅)」ですかね、この実は。

 

「コブシ(辛夷)」が咲きそうになっていました。

 

電車のドアの影。

 

とある団地へ。

目的はその先にある場所です。

 

ここへ行っていました。

 

南国感。

 

凧揚げをしている人がいました。

ちなみに、この直後に先にあった窪みに気づかず、盛大に転びました。

手をついて防いだのですが、膝と両手のひらが泥だらけになって、あとで一人で泣きました。

 

海が目的地でした。

1月でも暖かく風も弱い日だったので、1時間くらいボーっとできました。

 

ラフモノクロームでも撮影。

海はここまで。

富士山も見られました。

 

自衛隊機でしょうか。

結構な低空を飛んでいました。

 

猫。

ワイマラナーみたいな茶が少し入ったグレーの毛色、好きな色味。

一定の距離を取って、それ以上近づけさせてくれませんでした。

無理をせず写真だけ撮らせてもらって退散。

 

夕焼け。

 

飛行機。

かなり高いところを飛んでいました。

冬ならでは空気が澄んでいたからか、高度があってもXZ-10のオートフォーカスは捉えてくれました。

 

紅白のウメ。

 

ハクバイ。

フォーカス抜けをしてしまうことがXZ-10は多くあります。

これが難点ですね。

 

道路と道路に伸びた標識の影を撮るのも大好き。

 

「ツバキ(椿)」。

 

こちらもハクバイ。

 

夏蜜柑が並べられていました。

 

曇りがちで、薄日が差す日。

 

「ケヤキ(欅)」。

 

うろこ雲のようでした。

 

紙飛行機が道路に。

 

近寄らせてもらえなかったです。

ネコ。

 

錆びたショベルが放置されていました。

西日本ではこのサイズをスコップと呼ぶのでしたっけ。

逆?

 

「ミカン(蜜柑)」。

 

暗い。

 

こういう、まるで線が引かれたように、それ以上成長してはいけないかのように、枝が伸びる様子って不思議です。

 

青空もところどころに見られましたが曇り。

でもそれほど寒くはなかったです。

厚着していたからかも。

 

路面標示がスプレーで補われていました。

 

今回はこれで終わりです。

久しぶりに海へ行きました。

久しぶりといっても約1ヶ月ぶりと思いますが、年末年始を挟んだこともあり、久しぶり感が私の中にありました。

それはそれとして、いよいよ寒さの底に入ってきました。

暖冬傾向とは言え寒い日もありますので、皆さんご自愛なさってください。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2024年1月28日までに撮影した写真たちでした。

 

 
スポンサーリンク