ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

【枚数多】2023年11月30日までに撮影したデジカメとコンデジ写真。渡り鳥、冬の気配がしてきました

スポンサーリンク

2023年11月30日までに「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

カマキリやクモといった虫、カラスなど動物が登場しますので、大丈夫な方のみ下方スクロールをお願い致します。

それと写真枚数が多いのでご注意ください。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用しているカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的には「50」で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

「Caplio GX」は2004年5月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Aモード」、シャッタースピードとISO感度は「AUTO」、フォーカスはAF・MF・スナップ、「画質」は「F1280」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

今回の使用レンズはすべて「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」です。

 

「オシロイバナ(白粉花)」。

赤と白の花がありますけど、こちらは斑ですね。

赤と白が交配したのでしょう。

 

ホワイトバランスを間違えて黄色っぽい。

この後しばらくは黄色っぽいです。

 

「ススキ(芒、薄)」か「オギ(荻)」。

 

ここでホワイトバランスを変えています。

黄色っぽい方が好みな色合いかも。

 

「ハナミズキ(花水木)」もだいぶ色づいています。

もはや葉が落ちている個体も多いですね。

 

「カラスウリ(烏瓜)」。

 

落ち葉と赤い実。

 

「フウ(楓)」でしょうか。

黄化が強いので違うかも。

フウだともっと赤みが強くなるイメージ。

 

この木は何でしょうね、印象的です。

毎年不思議な形だなと思うのですが、毎年葉が落ちてから気づくので何の木かわからないまま。

 

「ツタ(蔦)」ですかね。

葉が虫に食われて穴だらけになっていました。

最後の写真に虫もいたので、こいつが食っているのでしょうか。

穴だらけの葉、いいですね。

生きているという感じが強く出ていて。

 

こちらは「カワヅザクラ(河津桜)」でしょうか。

桜は桜でしょうけど、「ソメイヨシノ(染井吉野)」より葉に丸みがあるような。

 

これも気になる草? 枝? でした。

 

「カキ(柿)」も、この木は実がほとんど落ちていました。

食べられたのか取られたのか。

葉もほとんど落ちていて。

 

こちらはソメイヨシノでしょう。

一部に「イチョウ(銀杏)」も。

 

渡り鳥の編隊飛行が見られました。

北の地に行くのでしょう、冬ですね。

 

富士山。

画面のシミがすごいですね。

 

「カモ(鴨)」かも。

 

「ススキ(芒、薄)」か「オギ(荻)」。

 

「クモ(蜘蛛)」。

 

「ヒマワリ(向日葵)」。

 

ススキかオギが川面に映っている様子。

 

鳥が飛んでいました。

 

「サクラ(桜)」が葉をつけていました。

「ソメイヨシノ(染井吉野)」ではなさそう。

「ヒザクラ(緋桜)」系でしょうか。

 

飛行機雲が出ていました。

上空は湿度が高めのようです。

 

「アサガオ(朝顔)」はまだ咲いています。

 

「ユズ(柚子)」とか「カボス(香母酢)」とかそういう系でしょうか。

 

田んぼ。

 

先ほどとは別の飛行機雲。

最後の写真は、右の雲が先ほど紹介した飛行機雲が流れた様子です。

 

飛行機がたくさん飛んでいました。

2枚は別の機体だったはず。

空がクリアだったのでよく気づけただけでしょうけど。

 

「コカマキリ(小蟷螂)」。

 

「ドウダンツツジ(満天星)」。

 

これは何でしょう、ボボボボボと種子が出ていてちょっと怖いです。

 

「トチノキ(栃の木)」。

近ごろお気に入りの木です。

 

「ヤエザクラ(八重桜)」。

 

「カエデ(楓)」。

イロハモミジではない種類のはず。

 

この影の長さを見ると、冬の近づきを覚えます。

 

「ケヤキ(欅)」。

 

「モミジバフウ(紅葉葉楓)」もいい色づきです。

 

「オンブバッタ」的な。

先ほどのコカマキリといい道路にいました。

弱っているのでしょうか。

 

「イチョウ(銀杏)」も真っ黄色。

 

「カキ(柿)」がたんまりと。

渋柿なのでしょうね。

 

「サンシュユ(山茱萸)」の実でしょうか。

 

「ニシキギ(錦木)」も紅葉しています。

 

ガサガサ音が鳴ったので音のする方を見てみたら、カモが歩いていました。

 

「カラス(烏)」、めっちゃこちらを見ています。

 

落ち葉が浮いています。

 

蜘蛛の糸に絡まっていました。

 

「サザンカ(山茶花)」。

 

飛行機が木に突入し、脱する様子。

 

以前もこれは何でしょうなどと書いた気がする木。

葉の黄化が綺麗でしたし、実がちょんちょんとついている様子も可愛らしいです。

 

先ほどまでの写真と同じ日なのですが、急激に天候が回復してきました。

「ケヤキ(欅)」、美しい。

 

名前がわからないですけど、綺麗な紅くなっていました。

 

ススキかオギか。

 

((

小さな池に落ち葉が溜まっています。

 

ススキかオギか。

 

上はイネ科の何かでしょう、よく見かけますね。

下もわかりませんが気になったので。

 

「コナラ(小楢)」でしょうか。

こちらもよい色づきをしています。

 

春に白い花を咲かせる「ユキヤナギ(雪柳)」。


「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」も早く咲き始めた個体は花が終わりました。

咲いているものもあります。

 

こちらもコナラ系でしょう。

 

「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」も紅葉が始まっています。

 

ニシキギ、真っ赤。

 

当ブログでよく紹介する、名前のわからない、でも好きな葉。

枯れたら枯れたでよいです。

 

「ヤエザクラ(八重桜)」も紅葉して落ちていました。

 

ドウダンツツジ。

 

「ハクセキレイ(白鶺鴒)」でしょうか。

ツツツツツーと走って逃げられました。

 

「コスモス(秋桜)」。

 

ソメイヨシノとイチョウ。

 

道路に「カニ(蟹)」いました。

カラスが川で捕まえて食べた残りカスでしょうか。

 

「アサガオ(朝顔)」はまだ咲いています。

 

「フウ(楓)」ですね。

 

ケヤキ。

 

置かれていました。

 

ユリノキでしょうか、わかりません。

紅葉が進んでいい感じでした。

 

ソメイヨシノでしょう。

 

イチョウも真っ黄色に。

 

イチョウ続きですが、上とは別の日。

木によっては葉がだいぶ落ちているものもありました。

 

こちらはフウっぽいですけど「プラタナス」です。

 

プラタナスっぽいですけど、こちらはモミジバフウ。

こちらはサザンカでしょうか、「ツバキ(椿)」でしょうか。

 

落ち葉で満ちていました。

 

「タムラソウ(田村草)」ですかね。

 

ビンが置いてありました。

そこそこ日数が経っていそう。

 

フウが綺麗に色づいている一帯がありました。

今の時期は外へ出るとフウを求めてさまようことが多いです。

見栄えがいいですから。

 

名前を知らないですが好きです。

綿が出ていました。

 

上、セイタカアワダチソウが花が終わって綿ができてきました。

下は綿まみれ。

 

気に入っているトチノキ。

 

トチノキの落葉、くるんくるんしています。

 

イロハモミジと、奥はケヤキでしょう。

あれほど黄色いとイチョウだったかも(未確認)。

 

公園は私の外出になくてはならない休憩スポットです。

パンなど買ったものを食べるのに利用しています。

はたから見れば、おじさんが一人で公園のベンチでパンを食べる様子で、哀れかもしれませんけど私自身はリラックスできる瞬間です。

人と関わりたくないので、よく人がいない公園を探しています。

後から人が来るとそそくさと退散します。

この日はバナナを食べていました。

4本100円ほどのを買って、ところどころで休んでは1本ずつ食べています。

 

柑橘、「レモン(檸檬)」でしょうか。

にしては丸々としているので違うかも。

 

フウ。

 

ソメイヨシノ。

 

フウとソメイヨシノの落葉ミックス。

ヘリポクター。

 

飛行機と飛行機雲。

今回はこれで終わりです。

 

いやぁ寒くなりましたね。

プライベートでとても嫌なことが起こっているので、今はこの散歩と写真をしているときが一番幸せかもしれません。

現実逃避をできる数少ない行為です。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

コンデジOLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

Panasonic「DMC-FZ10」で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

RICOH「Caplio GX」で撮影した写真

「RICOH Caplio GX」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2023年11月30日までに撮影した写真たちでした。

 

 
スポンサーリンク