私の手持ちの古着を中心に紹介していく「貧乏古着」の記事です。
私が気に入っている古着を1着紹介します。
今回はTシャツです。
前回と同じく、ブランドはあの『DISNEY(ディズニー)』。
目次
古着ファッション好き
私は若い頃からファッションが好きです。
特にアメリカ古着が好きですね。
以前からファッション系の記事は少ないながらも書いています。
『Levi's(リーバイス)』の517のコーデュロイだったり、『CANTON(キャントン)』のジーンズだったり、『Champion(チャンピオン)』の半袖Tシャツだったり。
Tシャツとは?
今回紹介する洋服は「Tシャツ」です。
Tシャツとは何かというところからスタートしましょう。
Tシャツ(ティーシャツ、英: T-shirt または tee-shirt、英語発音: [ˈtiːˌʃəːrt] ティーシャートゥ)は、襟の付いていないシャツのこと。
(略)
両袖を左右に広げた時にTの文字に見えるため命名された。
TシャツのWikipediaには上記引用部のように書かれていました。
Tシャツの「T」の由来は、袖を広げたときに「T」の字に見えるからです。
古着Tシャツ
それでは今回紹介する私の所有する古着Tシャツをお見せしましょう。
フロント
前面です。
フロントに大きく「ミッキーマウス」がプリントされています。
左胸には年代もあります。
バック
背面です。
背面は無地です。
プリント
プリントです。
先ほどまでの画像をご覧いただくとおわかりのとおり、プリントはフロントにしかありません。
ミッキーと、左胸に「TOKYO Disney RESORT®」と書かれています。
「東京ディズニーリゾート」ですね。
プリントの種類は「染み込み」でしょうか。
タグ
縫い付けられているタグです。
タグは襟と内側の左裾につけられた2箇所にありました。
襟タグ
TOKYO
Disney RESORT®
©DISNEY
タグには上記引用部のように書かれています。
左右縫い付けられているため裏面はなし。
裾タグ
品質表示
本体 ポリエステル50% 綿25% レーヨン25%
リブ部 ポリエステル65% 綿35%
サイズS
株式会社オリエンタルランド
千葉県浦安市舞浜1-1
MADE IN VIETNAM
裏面は生地の素材と製造国、洗濯・乾燥時の取り扱い注意情報が書かれています。
生地の素材
生地についてです。
タグに「ポリエステル50% 綿25% レーヨン25%」などと書かれていました。
製造国
製造国についてです。
タグに「MADE IN VIETNAM」とあります。
ベトナム製。
サイズ
サイズについてです。
タグによれば「Sサイズ」 とあります。
私はMサイズなので小さかったです。
着られないほどではありませんでした。
DISNEY
本品は『DISNEY』のTシャツです。
それも『東京ディズニーリゾート』のものですね。
以前も書いたように『東京ディズニーランド』にも小学生の頃に一度しか行ったことがないです。
付き合っている女性がいてもデートに行ったことがありません。
私が人混み嫌いなことを知っているので気を遣ってくれたのでしょう。
年代は?
本品の年代についてです。
タグからは年代を読み取れないです。
アメリカのディズニーものならタグの年代をある程度知っているのですが、『東京ディズニーリゾート』ものに関しては全然知りません。
胸プリントに「83」とありますから、そのまま受け取れば1983年ですね。
製造年を書いているものかはわかりません。
1983年というと『東京ディズニーリゾート』が開演した年ですから、それを記念したものかもしれないですね。
一応は1980年代のものとしておきましょう。
着こなし
今回の古着Tシャツはどうやって着こなししましょう?
プリントが大きいですしガッツリとミッキーなことから、1枚で着ることは少々勇気がいるかもしれません。
ただ以前のものよりは派手さはないので着やすいでしょう。
トップス
トップスについて。
シャツを着て、Tシャツのプリントを見せないこともアイデアとしてはあるでしょうね。
その場合は、シャツの生地が薄手だと下に着ているプリントが浮き出て見えてしまいますので、厚手のものを選ぶと良いでしょう。
着丈と、半袖シャツと合わせる場合は袖丈のサイズ感が重要になります。
着丈は下に着るTシャツが、上に着るシャツより長すぎず短すぎずを選びます。
ボトム
合わせるボトムについて。
シンプルにジーンズと合わせるのが良いでしょうか。
アメカジであれば基本的に合わないことはないでしょう。
暑い時期ならショートパンツも良いですね。
ベーシックにベージュ系のショーツと合わせるのが妥当でしょう。
Tシャツの青紫色のボディとの相性も良さそうです。
私はコーデュロイ好きなので、茶系コーズのショーツを合わせたい。
帽子やメガネ、靴下、靴など小物を小綺麗なもので揃えると良いです。
いずれにしても大事なことは「ファッションに無頓着感」を出さないことでしょう。
ミッキーTでも何でもいいから着ちゃっている感を出すと、とてもダサく見えるTシャツと思います。
ミッキーを狙って着てる感を出すために、メガネなどの小物を小綺麗なもので揃えることは非常に重要になります。
靴
靴は個人的にはスニーカーが着こなしの基本です。
『CONVERSE(コンバース)』のオールスターOXのベーシックな生成りホワイトも良いでしょう。
ローカットでもミドルカットでも。
私の中では、ローカットスニーカーはショートパンツと、ミドルカットはロングパンツと合わせる法則があります。
バランスが良いと思えるので。
ショーツを履く場合は、画像のような『BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック )』の「ボストン」などサンダルを持ってくるのも良いです。
ボストンは画像のようなスエード生地がオススメです。
夏場でも暑苦しくならない絶妙なところを突いてきます。
スリッポンタイプの、デッキシューズももちろんありです。
あえてレザーシューズを持ってくるのも面白いですね。
おわりに
ということで私の所有する古着のミッキーTを紹介する記事でした。
ディズニーものはとりあえず今回で終了です。
以前はスウェットも持っていたのですが無くなっていました。
ブログで紹介するために探したけれど見つからず。

はじめての「古着屋」オープンBOOK (お店やろうよ!シリーズ 13)
- 作者: バウンド
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2008/02/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (1件) を見る