ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

六角精児さん!2023年3月時点で新たに聴き始めたラジオ番組を3つご紹介します

スポンサーリンク

2023年に入ってからも「ラジオ」を聴いています。

これまで12回ですか、そのときどき私が聴いているラジオ番組をご紹介しました。

新たに聴く番組が少しだけ増えています。

代わりに聴かなくなった番組もあります。

 

目次

スポンサーリンク

 

ラジオが流行る

2020年に入ってからずっと私の中でラジオが流行っています。

 

このラジオ流行りは何年かに一度やって来ます。

ブームがやって来て、しばらく聴いては波が収まる。

何年かラジオを一切聴かずに過ごし、またブームが来る。

この繰り返しです。

 

2020年1月の中旬に入ろうという頃から再びブームがやって来ました。

記事作成時点でブームが来てから3年経っていますけどまだ冷める気配はなく、習慣づいていることを実感しています。

 

『radiko』

ラジオは『radiko』と『NHKラジオ らじる』で聴いています。

 

radiko.jp

 

『radiko』とはインターネットでラジオを聴くことができるサービスです。

 

radiko.jp

 

私は持っている「iPod touch 6」に『radiko』のアプリを入れて聴いています。

PCからでも聴くことは可能ですけど、家の中でも持ち運びが楽なiPodやiPadで聴いています。

 

『NHKラジオ らじる』はアプリ版『らじる★らじる』ではなく、NHKラジオのwebサイトを訪問して聴いています。

リアルタイムの放送はラジオから聴くようにして。

 

radiko.jp

 

タイムフリーと聴きのがし

習慣づいた理由を考えてみますと、radikoの「タイムフリー」とらじる★らじるの「聴きのがし」機能のおかげかなと思い至りました。

radikoにもらじる★らじるにも、過去1週間の番組を放送後に聴くことができる機能がついているのです。

radikoは条件が厳しめではあるものの。

 

これら機能のおかげで、聞き逃した番組が放送時間が重複する番組、番組で聞き逃したトークを、期間限定ではあるものの、聴きたいときに聞き返すことができるようになりました。

好きなときに聴くことができる、これらの機能は個人的には画期的でした。

ラジオに私の生活リズムを合わせる必要がなくなったことで、私にとってラジオがより身近な存在になっています。

 

ラジオを購入

さらに安価な実機ラジオも購入しています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

買ったラジオは『朝日電器』さんの品です。

 

それ以来ラジオはリアルタイムでも聴いています。

聴き忘れたり用事があって聴けなかったりした番組をradikoなどで聴いています。

あるいはリアルタイムで聴いた上にもう一度聴きたいときも。

 

私が聴いているラジオ番組

今、私が聴いているラジオ番組をご紹介します。

 

dysdis.hatenablog.com

 

これまで計12回ですか、私がよく聴いているラジオ番組を紹介しています。

以前ご紹介してから半年以上の月日が経ちました。

そのため聴いている番組が少しずつ変化しています。

 

  • 宮治淳一のラジオ名盤アワー
  • 9の音粋(月曜日と水曜日のみ)
  • 菊池桃子のライオンミュージックサタデー
  • タブレット純 音楽の黄金時代
  • 音楽遊覧飛行
  • 夜のプレイリスト
  • 歌謡スクランブル(好きなテーマの回のみ)
  • 世界の快適音楽セレクション
  • ジャズ・トゥナイト
  • アナログ・コネクション

 

記事作成現在聴いている番組は上記のとおりです。

 

聴かなくなった番組

前回紹介した中で聴かなくなった番組はいくつかあります。

『THE ALFEE 終わらない夢』と『山本さゆりのミュージックパーク』、『ミスDJリクエストパレード360』、『洋楽グロリアス デイズ』、『濱ジャズ』、『ディスカバー・カーペンターズ』、『JAZZ Avenue』です。

書き出すと結構あります。

しばらくラジオ関係のブログ記事を書いていなかったことと、10月の番組改編期も経過したことで、聴くラジオ番組が変わりました。

 

聴かなくなった理由を書いてしまうと色々とあれなので書きません。

 

新たに聴くようになった番組

新たに聴くようになった番組が幾つかあります。

番組名をご紹介しましょう。 

 

レコードアーカイブス

私が新たに聴き始めた番組は『レコードアーカイブス』です。

 

www.jorf.co.jp

 

放送時間は毎週金曜日の20時30分から21時00分まででしょうか。

局は『ラジオ日本』で放送されています。

パーソナリティは「」さん。

わかりません。

 

放送日時等を把握していません。

たまにラジオを聴いていると放送されているので、気づいたときだけ聴いています。

毎回は聴いていない。

 

習慣で、毎日20時頃にお風呂に入ります。

お風呂から出てラジオをかけるとこの番組がかかっていることがあり、そのまま聴いている感じです。 

 

ラジオ日本の番組一覧にも載っていない謎番組です。

『ザ・スタンダード』や『フォーエバー・ミュージック』などラジオ日本が放送しているほぼ音楽だけの番組があるのですが、こちらもその括りに含まれる番組と思われます。

 

内容は毎回レコード1作品をただかけるだけでしょうか。

トークも、最初と最後に簡単な説明があるだけで、ほぼ全編音楽と思います。

 

ミュージックプレイリスト

ミュージックプレイリスト』も聴いています。

 

www.jorf.co.jp

 

放送時間は毎週月曜日の23時30分から23時30分などでしょうか。

局は『ラジオ日本』で放送されています。

パーソナリティは「」さん。

わかりません。

 

放送日時時間等を把握していません。

たまにラジオを聴いていると放送されているので、気づいたときだけ聴いています。

あるいは聴く番組がないときにタイムフリーで探しています。

なので毎回必ず聴いているわけではありません。


こちらもラジオ日本の番組一覧にも載っていない謎番組です。

やはり先ほどの「レコードアーカイブス」や『ザ・スタンダード』、『フォーエバー・ミュージック』などラジオ日本が放送している、ほぼ音楽だけの番組の括りにある番組と思われます。

 

内容は毎回テーマに沿った楽曲が選曲され、流れています。

テーマとは例えば「80年代洋楽」や「70年代邦楽」などですね。

こちらもほぼ全編音楽が流れるだけでBGMにはうってつけ。

聴く番組がないときに重宝しています。

 

らじるラボ

もうひとつ、『らじるラボ』も聴いています。

 

www.nhk.jp

 

twitter.com

 

<あの頃の、ワクワク>をラジオで育ったオトナ世代にもう一度!
「音だから面白い・音だから伝わる」お試し企画を持ち込んでリスナーと一緒に「聴く楽しみ」や「デジタル時代の新たな音世界」を探究する実験室です。

 

放送時間は平日の08時30分から11時50分まで。

局は『NHKラジオ第1』で放送されています。

パーソナリティはNHKアナウンサー「吾妻兼」さん。

さらに各曜日にレギュラーパーソナリティがいらして、月曜日が「山口もえ」さん、火曜日が「木村祐一」さん、水曜日が「伍代夏子」さん、木曜日が「六角精児」さん、金曜日が「黒川伊保子」さん。

 

『らじるラボ』は以前聴いていました。

俳句コーナー「ラボ句会」を中心に。

しかしいつしか聴かなくなっていました。

 

ところが、2022年10月の改編期から、上述したような曜日レギュラーの芸能人・有名人の方が番組に参加するようになりました。

それ以降は木曜日の六角精児さんの回のみ聴いています。

 「六角精児の名曲遺産」として音楽のコーナーをしてくださり、面白く感じられます。

70年代辺りの曲が多いでしょうか、個人的にここ数年フォークソングが気になっていて、六角さんはその辺のことにお詳しいです。

 

おわりに

ということで、2023年3月現在、新たに聞き始めたラジオ番組をご紹介した記事でした。

 

radiko.jp

radiko.jp

  • ㈱radiko
Amazon

 

スポンサーリンク