ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『Auto Chess:Origin』で「ナイト1」に到達。「ウォリアー」のシナジーを止めたら勝てなくなりました

スポンサーリンク

スマホゲーム『Auto Chess:Origin』で「ランク戦」に挑んでいます。

 

と同時に「ウォリアー」のシナジーを狙わずに他の種族やジョブを試しています。

しかしウォリアーシナジーを使わないとランク戦で優勝どころか上位にも行けません。

 

本記事は私と同じような始めたばかりの初心者プレイヤーさん向けの記事になります。

 

目次

スポンサーリンク

 

スマホゲー『Auto Chess:Origin』

2019年7月18日より『Auto Chess:Origin』を始めています。

 

※以降「オートチェスオリジン」とも表記します。

 

www.zizouqi.com

twitter.com

 

dysdis.hatenablog.com

 

7月18日から始めて、2019年7月21日にもう一度初めからやり直しています。

事の顛末は以前紹介した記事に書いています。

 

オートチェスオリジンってどんなゲーム?

オートチェスオリジンがどのようなゲームかを簡単に書きます。

最大8名ですか、他プレイヤーとマッチングして戦闘をします。

毎ラウンド、ショップから駒を購入して盤面に駒を配置し、他プレイヤーからの攻撃を防衛します。

防衛に失敗するとプレイヤーのHPが減り、HPが0になると敗北、最後まで生き残れば勝利です。

シンプルですね。

 

種族とジョブとシナジー

プレイヤーが使う駒には、それぞれ「種族」と「ジョブ」が設定されています。

種族はゴブリンとかドワーフとかドラゴンとかデーモンとか、ジョブはウォリアーとかメイジとかナイトとかドルイドとかです。

 

同じ種族や同じジョブの駒を、盤面に一定数出すことで「シナジー」を得られるようです。

シナジーとは「相乗効果」のこと。

 

駒の強化

戦闘では毎ラウンド、ショップに並ぶ駒をプレイヤーが所持ゴールド内で任意に購入します。

 

同種の駒を3体集めることで強化できます(例外あり)。

入手時☆1の同種のユニットを3体集めて、盤面に全て出すことで1体の☆2に強化されます。

同種の☆2を3体集めると1体の☆3になります。

強化した駒が多ければ多いほど戦闘に勝つ可能性は高まるでしょう。

 

駒ショップに並ぶ駒はランダムで、マッチングしたプレイヤー共通のプールから配給されるようです。

なので狙っているシナジーや駒が他のプレイヤーと被ると、思うように強化を進められない事態も起こりそう。

 

戦闘でプレイヤーが行うことは「シナジーと強化を考えて駒を購入すること」が基本になるでしょうか。

 

ナイト1に昇格

記事作成現在「ナイト1」にいます。

 

オートチェスオリジン

ポーン9からナイト1に昇格したときの画像です。

ナイトの上にもルークとかクイーンとか色々あると思われます。

先は長い。

 

よく使う構成

私がよく使っている駒の構成についてです。

ナイト1に昇格するまで、私はジョブ「ウォリアー」と「スピリット」、「マリーン」の構成を使うことがほとんどでした。

 

dysdis.hatenablog.com

 

以前記事に書いています。

 

ウォリアーではない選択肢

ウォリアー」は種類が多く、1ゴールドで購入できる駒も何体かいます。

そのため序盤から集めやすく、私のような初心者には向いているシナジーと思います。

 

ということは、他のプレイヤーさんもウォリアーを集めている可能性が高く(対戦プレイヤー共通のプールから駒がショップに配布されていると思われます)、またショップに並ぶ駒もランダムのため、引き運次第ではウォリアーに固執しない方が良いケースがあるかもしれません。

 

ナイト1に昇格して以降、ウォリアーシナジーをあえて狙わずに戦っていました。

集めやすい駒を取らずに戦えるようになれば、それは即ちプレイヤースキル向上だと思えるからです。

 

勝てなくなった

ところがウォリアーを使わなければ、勝てないどころか4位以上の上位に入ることすらままならなりません。

プレイヤースキル向上どころではなく、ウォリアーを使った戦い方すら思い出せなくなってしまいました。

早速のスランプ……いや、端からスランプになるほどの実力などありませんけど。

これまで、いかにウォリアーに頼ってきたか、そのことを痛感しました。

 

ウォリアーを使わないで勝てている方は凄いですね。

いや、序盤はウォリアーを使って、そこから徐々に他の種族やジョブにしているのかもしれませんけど。

 

5位以下だとポイントが下がる?

ランク戦を5位以下で終えると、ランキングのポイントが下がるようです。

(追記:5位でもポイントが上がったことがありました)

ですから優勝はできなくとも、4位以内にさえ入っていればダメージはないのですが……それすら厳しいという。

 

オートチェスオリジン

以前、「初心者モード」では優勝ばかりしていました。

しかし初心者モードを止めてランク戦に挑んでからは、優勝することが稀になってしまっています。

加えてウォリアーを使わないようにしていることで余計に勝てなくなり、記事作成現在、平均順位は4.3位にまで落ちています。

 

ウォリアーの他の種族・ジョブ・シナジー

ウォリアーの他の「種族」と「ジョブ」と「シナジー」で、個人的に特に使いたいものがあります。

 

スピリットメイジ

オートチェスオリジン

オートチェスオリジン

それは種族「スピリット」とジョブ「メイジ」を使ったパーティです。

ゲーム内の説明によると「スピリットメイジ」と命名されているシナジーになります。

特にスピリットが好きなんですよねぇ。

 

オートチェスオリジン

オートチェスオリジン

「スピリットメイジ」シナジーは、「岩のスピリット」や「水のスピリット」「雷のスピリット」「闇のスピリット」に、「マナの源」と「亀乗りの長老」を組み合わせるものです。

「オーガメイジ」や「ライトドラゴン」「焔霊法師」などが代替候補に挙がるようです。

 

実は、画像のようにスピリットメイジなどオススメの編成にはそれぞれ、プレイガイドが事細かに書かれています。

スピリットメイジの項目を見ると、序盤はウォリアーも入れてシナジーっとけと書かれています。

なので最終的にウォリアーの他のシナジーを目指すとしても、そこに行く着くまでにはウォリアーをかませることも必要なのだよというアドバイスです。

なるほど。

 

ウイングスドルイド

もう一つあります。

 

オートチェスオリジン

それはジョブ「ドルイド」です。

オートチェスオリジンに限らず好きなんですよね、ドルイドという名前の響きが。

 

ゲーム内の説明によると「召喚系」や、「ウイングスドルイド」と命名されているシナジーになります。

ドルイドは星を重ねられやすいため、私のような初心者が狙っていきたいシナジーの一つかもしれません。

 

オートチェスオリジン

オートチェスオリジン

2つのうち「ウイングスドルイド」は、「一角獣」や「大樹の賢者」「預言者」「熊のドルイド」に、「光刃の騎士」や「致命の暗殺者」「光の羽の支脚」を組み合わせるシナジーです。

「デーモンハンター」や「ライトドラゴン」が代替候補に挙がるようです。

 

本当ならこれらの文章を見ながら、ランク戦に挑みたいところですね。

紙にメモしましょうか。

わかっていても上手く立ち回れないのですが……。

 

落ちてもいいからこれらで頑張る

しばらくはもう少しウォリアーシナジーを狙わずに行くつもりです。

ランク戦でナイトからポーンに落ちるのは嫌ですけど。

 

とか言いつつ、記事を書く前に1戦だけウォリアーシナジーを使ってみました。

優勝はできませんでしたが2位にはなれました。

やはりウォリアーは集めやすいですし、単純に強いです。

 

おわりに

ということで「Auto Chess:Origin」でウォリアーシナジーを使わなくなったら勝てなくなったの記事でした。

 

1回ランク戦を戦うだけで時間が30分以上かかるので、1日に何戦もこなすだけの体力がないです。

主に私の脳みその体力、精神力、MP的に。

 

 

スポンサーリンク