ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『Auto Chess:Origin(オートチェス・オリジン)』で駒を売却できることを知りませんでした。駒の売却方法を紹介します

スポンサーリンク

スマホゲーム『Auto Chess:Origin』をプレイしていて、個人的に少しつまづいた箇所を紹介します。

以降「オートチェスオリジン」とも表示します。

つまづいた箇所は駒を売却することを知らなかったことと、売却方法がわからなかったことです。

 

目次

スポンサーリンク

 

スマホゲー『Auto Chess:Origin』

2019年7月18日より『Auto Chess:Origin』を始めています。

 

www.zizouqi.com

twitter.com

 

7月18日から始めていると書きましたが、2019年7月21日にもう一度初めからやり直しています。

 

オートチェスオリジン

記事作成現在のメイン画面です。

レベル3、ポーン1。

やり込んでいる訳ではないですから、以前からランク(?)はポーン1でした。

ですからどちらにせよ大差はないですね。

 

再スタート

これまではゲストアカウントでプレイしていて、2019年7月21日Facebookアカウントと連携してアカウントを作成しました。

 

オーチェスオリジン

Facebookと連携をしたところ、それまでのデータが初期値に戻されてしまいました。

当たり前といえば当たり前。

なので2019年7月21日から改めてスタートです。

 

DragonestかFacebookかGoogleか

Facebookと連携させた理由はそれが一番楽かなと判断したからです。

私の場合はDragonestアカウントとFacebookアカウントのどちらかを使用することでオートチェスオリジンにログインすることができました。

 

本当はGoogleアカウントと連携を取れることが一番楽です。

しかし私はGoogleアカウントが選択肢に出てきませんで、選ぶことすらできませんでした(画像参照)。

ネット情報ではGoogleと連携できるようなことが書かれていた記憶があるのですが。

OSによって異なるのでしょうか?

 

戦闘でつまづいたところ

オートチェスオリジン戦闘はチュートリアルもあるので、基本的にはそれで問題なくプレイできます。

しかし、チュートリアルでは紹介されていないところで、私は少し躓く箇所が1点がありました。

 

それは戦闘中の「駒」の売却はどうやるの? という点です。

 

駒は売却できる

戦闘中、手札に駒がいっぱいになってしまい整理させたい、あるいは駒ショップに並んでいる駒に欲しいものがあるのにゴールドが足りない、そういうタイミングが出てきます。

私の場合もそういうシーンがゲームを始めてすぐにやって来ました。

 

しかし私はそんなときにどうするのかわからずに、何もせず・何もできずに放置したまま数ラウンドをやり過ごすだけになっていました。

放置することは手札の強化が進まないことを意味しますから、当然マッチングした他のプレイヤーに置いて行かれます。

 

手札が一杯になったときにどうすれば良いか?

ネットで攻略情報を調べたところ、余った駒は売却すると書かれていました。

 

なるほど駒は売却できるのかと知ると同時に、今度はどうやったら駒を売却できるのかがわからないことに気が付きます。

私が見た限りのネット情報では、駒の売却方法までは書かれていませんでした。

チュートリアルにも紹介されていなかったと思いますがどうだったでしょうか。

 

チュートリアルにもネット情報にも(たぶん)無い、ということは皆さんにとっては、説明などなくともわかるレベルのごく簡単な方法なのでしょう。

ところが知能が低い私のような人間には、そんな皆さんが直感で操作し得ることでも詰んでしまう危険があるのですねぇ。

困ったことに。

 

いや、私が使っている「iPod touch6」は画面が小さいから、各アイコンが判別しにくいということがあるかも!! ……ないですね。

 

駒の売却方法

自分の手札の駒を売却する方法です。

 

f:id:dysdis:20190722092126j:plain

「操作説明」画面に方法が説明されていました。

操作説明画面の左下に「3 タップして選択中の駒を売却」と書かれています。

 

手札の駒をタップすると、画面左に小さいゴミ箱だかポリバケツだかのアイコンが表示されます。

ゴミ箱アイコンをタップすることで売却をし、ゴールドを獲得することができます。

 

これが売却方法です。

わかればめっちゃ簡単。

 

確認ウィンドウ

売却の際には、初期値では売却するかどうかの最終確認を促すウィンドウが表示されます。

この最終確認のウィンドウを表示させないようにも設定できますが、そうするとゴミ箱? アイコンをタップすると一発で売却されるようになりますので、注意が必要です。

 

しかし、ラウンド間の準備時間は30秒と短く、しなければならないことが多いです。

確認ウィンドウの処理が非常に煩わしくなりますし、その処理に費やした時間のせいで準備を十分にすることができなかった……なんて事態に遭遇するかもしれません。

トロい私は確認ウィンドウを表示させないようにしています。

 

操作説明画面への移行

操作説明画面への移動方法です。

 

オートチェスオリジン

メイン画面の上部に配置されたメニューのうちゴブリンのアイコンをタップします。

画像赤丸部分ですね。

すると、次の画面の左側に縦に配置されたメニューの1つに「操作説明」へのリンクボタンがありますから、ボタンをタップすることで移行することができます。

 

DysDis

以前はプレイヤーネームを「DDis」としていました。

新たに始めたときは、当ブログの管理人とほぼ同じ「DysDis」にしています。

マッチングしたときはお手やわらかにお願いします。

いや普通に戦いましょう。

 

おわりに

ということで「Auto Chess:Origin」で私が戦闘中につまづいたところと、対処法を紹介した記事でした。

 

オートチェスオリジンを始めたばかりの方もいらっしゃるでしょうし、私と同じところでつまづく方・進行形でつまづいている方もいらっしゃるかもしれません。

なので書いてみました……いや、いらっしゃないですかね。

 

参考になさってください。

 

 

スポンサーリンク