ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

OLYMPUSのコンデジ 「XZ-10」で2017年4月17日までに撮影した写真を紹介します。ヤエザクラやヤマブキが咲いています

スポンサーリンク

『OLYMPUS(オリンパス)』のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)「XZ-10」を使って、2017年4月17日までに撮影した写真の中から撮影日ごとにいくつか選んで紹介します。

カメラの設定は、「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」、アートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「Normal」です。最近はほぼラフモノクローム。

「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。ブログ用にリサイズだけの、ほぼ撮って出しになります。

 

dysdis.hatenablog.com

  

今回紹介する写真は、8年ほど前に発売された「Nikon(ニコン)」のデジタル一眼レフカメラ(デジイチ)「D3000」で撮影したとものと一部対象が被っています。カメラやセンサー、センサーサイズ、レンズの違いを比べると面白いかもしれません。 

D3000で撮影した記事のリンクを貼りました。あわせてご覧になってください。

 

 

目次

 

 

 

2017年4月12日撮影分 

f:id:dysdis:20170420180806j:plain

2017年4月12日です。でかけたときはほんの少し日差しも入っていましたが、徐々に雲が厚くなってきました。

画像は「ソメイヨシノ(染井吉野)」です。この頃が満開でした。

 

f:id:dysdis:20170420180819j:plain

f:id:dysdis:20170420180825j:plain

f:id:dysdis:20170420180834j:plain

f:id:dysdis:20170420180852j:plain

f:id:dysdis:20170420180905j:plain

色々な場所でたくさんソメイヨシノを撮っていました。紹介している画像はほぼ異なる木と思います。

 

f:id:dysdis:20170420180914j:plain

「ツバキ(椿)」ですね。私はこの花弁がびっしりのツバキが好きです。

 

f:id:dysdis:20170420180926j:plain

枝が垂れていますけど「ソメイヨシノ」と思います。

 

 

2017年4月14日撮影分

f:id:dysdis:20170420181316j:plain

2017年4月14日です。久しぶりに晴れていました。風は強かったかもしれません。

「ソメイヨシノ」ですね。今シーズンの「ソメイヨシノ」は曇天や雨天ばかりの撮影でしたから、満開時に晴れて嬉しかったので撮りまくっていました。

 

f:id:dysdis:20170420181321j:plain

葉も生えてきています。スーパーマクロモードです。

 

f:id:dysdis:20170420181331j:plain

f:id:dysdis:20170420181346j:plain

この2枚は「ヤマザクラ(山桜)」か「オオシマザクラ(大島桜)」と思われる白い「サクラ(桜)」でした。「ソメイヨシノ」より花期が早く、既に葉桜になっている木も多いです。

2枚目の葉の葉脈が見える感じが好きです。逆光バンザイ。

 

f:id:dysdis:20170420181356j:plain

f:id:dysdis:20170420181403j:plain

f:id:dysdis:20170420181411j:plain

こちらは再び「ソメイヨシノ」と思います。

 

f:id:dysdis:20170420181422j:plain

こちらはまた別の種類で「シダレザクラ(枝垂桜)」と思います。花弁の枚数が多いですね。

 

f:id:dysdis:20170420181437j:plain

マクロで寄るとこんな感じです。

 

f:id:dysdis:20170420181447j:plain

カラーだとこんな感じ。青空とのコントラスト。

 

f:id:dysdis:20170420181457j:plain

「ツツジ(躑躅)」の蕾です。

 

f:id:dysdis:20170420181507j:plain

「ヤマブキ(山吹)」です。たくさん咲いていました。山吹色の花です。

 

f:id:dysdis:20170420181519j:plain

縦視点。

 

f:id:dysdis:20170420181526j:plain

マクロ。

 

f:id:dysdis:20170420181542j:plain

f:id:dysdis:20170420181552j:plain

「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」も葉が出てきています。

 

f:id:dysdis:20170420181611j:plain

「ヤマブキ」です。画像左上には「キブシ(木五倍子)」の花序のようなものも見られます。

 

f:id:dysdis:20170420181620j:plain

「ソメイヨシノ」が散り始めていました。そろそろ終わり。

 

 

2017年4月15日撮影分

f:id:dysdis:20170420182530j:plain

2017年4月15日です。晴れていました。

 

f:id:dysdis:20170420182540j:plain

「ツツジ」と思います。「サツキ(皐月)」かもしれません。

 

f:id:dysdis:20170420182558j:plain

鯉のぼりが既に空を泳いでいました。

 

f:id:dysdis:20170420182608j:plain

こちらは「ヤマブキ」のように見えます。ただし花の色は山吹色ではなく白かったです。

 

f:id:dysdis:20170420182620j:plain

「ソメイヨシノ」の抜け殻です。風が強かったせいか、散り始めてからが異様に早かった印象があります。

 

 

2017年4月17日撮影分

f:id:dysdis:20170420182634j:plain

2017年4月17日です。晴れていました。強風が吹き荒れていました。

「イチョウ(銀杏)」の若葉です。既に扇形をしています。

 

f:id:dysdis:20170420182645j:plain

「ヤエザクラ(八重桜)」が満開に近いくらいに咲いていました。

 

f:id:dysdis:20170420183016j:plain

空を撮っています。雲も多めでした。風が強そうな雲の様子ですね。画面下は「ヤエザクラ」です。

 

f:id:dysdis:20170420183028j:plain

何と「フジ(藤)」が咲き始めていました。早いですね。

 

f:id:dysdis:20170420183045j:plain

こういったまだ蕾の「フジ」も多かったです。

 

f:id:dysdis:20170420183055j:plain

こちらも「ヤエザクラ」でしょう。

 

f:id:dysdis:20170420183110j:plain

「ヤマブキ」ですね。14日に撮影した場所とは異なります。

 

f:id:dysdis:20170420183122j:plain

スーパーマクロモードで撮った「ヤマブキ」の花です。

 

f:id:dysdis:20170420183133j:plain

ヤマブキ。

 

f:id:dysdis:20170420183145j:plain

f:id:dysdis:20170420183200j:plain

「レンギョウ(連翹)」です。レンギョウは既に花が散っているものも多いのですが、こちらは花期が遅かったようで、このときが満開でした。

 

f:id:dysdis:20170420183210j:plain

「ハクモクレン(白木蓮)」の葉です。花は既に全て落ちています。

 

f:id:dysdis:20170420183220j:plain

「コブシ(辛夷)」も「ハクモクレン」と同様、既に花が落ちて葉が茂っていました。

私は「モクレン」や「コブシ」の花の散り方があまり好みではないので、散っている様子はあまり見ないようにしています。茶褐色化してボトボト落ちる様子があまり……です。

 

f:id:dysdis:20170420183226j:plain

「イロハモミジ」でしょう。

 

f:id:dysdis:20170420183233j:plain

「ハナミズキ(花水木)」の花が満開でした。

 

f:id:dysdis:20170420184357j:plain

「タンポポ(蒲公英)」が綿毛になっていました。この個体は上部に萼のようなものが残っていますね。

 

f:id:dysdis:20170420184402j:plain

スーパーマクロモードです。

 

f:id:dysdis:20170420183238j:plain

で、最後は再び「ヤエザクラ」と。

 

 

おわりに

今年は「ソメイヨシノ」の花期になかなか穏やかな陽気にはならず、もしかしたら散るまでほとんど晴天の日がないのではと心配していましたが、満開の頃にようやく晴れてくれて良かったです。「ソメイヨシノ」の花は雨の日に見ても曇りの日に見ても綺麗は綺麗です。でもやはり青空の下でも見たいですからね。

「ソメイヨシノ」は既に散って、今は「ヤエザクラ」や「ヤマブキ」、「ツツジ」、「ハナミズキ」がシーズンのようです。

私が花を意識的に見るようになったのは、デジカメを持ち始めてからです。それまでも見ることには見ていましたけど、食い入るように見ることはカメラを持つまでなかったことでした。

花を見るようになって気がついたことは、私は草よりも木に咲く花の方が好みだということです。ブログにアップしている花を見ても木の方が多いと感じがします。単に地面に近い花を撮影するのが面倒だからかもしれません……しゃがむことが。

 

dysdis.hatenablog.com