ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

空から秋の気配?2023年8月12日までに撮影したデジカメとコンデジ写真。セミばっかです

スポンサーリンク

2023年8月12日までに「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

セミなどの生き物が写っています。

大丈夫な方のみ下方スクロールをお願いいたします。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用しているカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的には「50」で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

「Caplio GX」は2004年5月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Aモード」、シャッタースピードとISO感度は「AUTO」、フォーカスはAF・MF・スナップ、「画質」は「F1280」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

今回の撮影は全てオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」を使用しています。

 

「ケヤキ(欅)」の枝に「セミ(蝉)」が。

「アブラゼミ(油蝉)」と思われます。

 

「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」。

 

「ネムノキ(合歓木)」。

花は終わりですけど、このときは一輪だけ咲いていました。

ラストだったのかも。

 

ネムノキもそうですけど私の好きな「ハンゲショウ(半夏生)」。

白い部分がどんどん緑色に変化していっています。

 

「ヒマワリ(向日葵)」。

上2枚と最後1枚は種類が違うっぽい。

 

「ソメイヨシノ(染井吉野)」でしょうか、葉桜。

 

またもやアブラゼミ。

もうそこらに見かけるので見つけても大して嬉しくないですが、見かけると撮ってしまいます。

 

「フウ(楓)」の実ですかね。

 

セミの抜け殻。

一体がアスファルトだったので、どこから来たのかと少し探しました。

離れたところには地面があったので、ずっと歩いてきたのでしょうか。

それとも近くに鉢があったのでそこから? は考えにくいですよね、鉢の中に何年もいなければならないですから。

 

「サルスベリ(百日紅)」。

私の地元では白はあまりありません。

濃いピンクが多いですね。

 

よくわからない白い花。

林の暗いところに咲いていました。

 

「ガマ(蒲)」。

 

「ハマユウ(浜木綿)」でしょうか。

 

「ザクロ(柘榴)」の実。

 

アブラゼミ。

 

網にセミの抜け殻。

 

木の柵い「ニイニイゼミ」。

 

「アレチハナガサ(荒地花笠)」でしたっけ。

 

アブラゼミ。

 

コンクリート塀にセミの抜け殻。

 

「コブシ(辛夷)」の実。

 

「アオバハゴロモ(青翅羽衣)」でしょうか。

ヨコバイ系の。

 

「カキ(柿)」の実。

 

「ミンミンゼミ」。

 

空から秋の気配がします。

この頃は真昼に外に出ることを控えて、日が傾いてから出るようになっています。


今回はこれで終わりです。

 

この期間内に体調を崩しました。

新型コロナウイルスではなかったと思います。

抗原検査を3回しましたけどいずれも陰性でしたし、発熱だけだったので。

熱は最高39.0℃まで行きました。

39℃は人生で一度もなかったので驚きましたし、さすがに狼狽しましたね。

医者にかかって何とか収まりましたが。

今はまだ様子を見ている段階で、先ほど少し書いたように、暑い時間帯は外に出ず、朝や夕方に外を歩いて徐々に日常を取り戻そうとしています。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

コンデジOLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

Panasonic「DMC-FZ10」で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

RICOH「Caplio GX」で撮影した写真

「RICOH Caplio GX」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2023年8月12日までに撮影した写真たちでした。

 

 
スポンサーリンク