ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

2019年5月26日までに撮影したデジカメ写真。アジサイが咲き始めたと思ったらヒマワリが咲いていました

スポンサーリンク

2019年5月26日までに、「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から幾つか選んで紹介します。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用したカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用したレンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わずマニュアルで、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的に50で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon D3000で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

 

写真

葉が虫に食われた「ソメイヨシノ(染井吉野)」。

空が夏に向かっている感。

 

写真

写真

「ハナウド(花独活)」と思います。

花をアップで見ると可愛らしい形をしています。

皮膚のカブレが出るかもしれないので、肌の弱い人は近づかない方が良いです。

 

写真

「カキ(柿)」の花も咲いていました。

カキは葉が肉厚で、花弁も肉厚。

 

写真

写真

私、この植物の色合いがとても好きなんです。

でも名前を知りません。

 

写真

「ハンゲショウ(半夏生)」ですか。

まだ白くなっていませんけど葉は大きくなりました。

 

写真

「バッタ(飛蝗)」がいました。

「トノサマバッタ(殿様飛蝗)」でしょうか。

 

写真

写真

写真

「テントウムシ(天道虫)」の幼虫とサナギ(蛹)と成虫です。

たくさんいました。

 

写真

「ゼニアオイ(銭葵)」と思います。

「タチアオイ(立葵)」と似た茎や葉や蕾をしています。

花の形だけ全然違います。

花の時期も近いですね。

 

写真

ハコネウツギ

「シモツケソウ(下野草)」でしょうか?

 

写真

写真

上は昨日2019年5月25日、下は今日2019年5月26日撮った「アジサイ(紫陽花)」です。

近ごろは装飾花のバラエティが富んでいますよねぇ。

 

写真

「ユリ(百合)」はこんな時期に咲きましたっけ?

「アマリリス」でしょうか。

 

写真

写真

この草の名前を私は知らないのですが、とても好きです。

光の向きや加減によっては銀色に光って見えて綺麗なので。

 

Panasonic DMC-FZ10で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

 

写真

「ヤマボウシ(山法師、山帽子)」ですか。

白い花が咲いていました。

木が高く、花が葉の上に咲いてしかも上を向くので、撮りにくい……。

 

写真

写真

「アジサイ(紫陽花)」も咲き始めています。

夏が目の前です。

その前に梅雨が目の前。

 

写真

写真

写真

写真

「タチアオイ(立葵)」です。

前回も紹介して、あちらは若干の勇み足と思っていましたけど、あれから一週間もするとあちこちで咲いていました。

 

写真

良い空でした。

 

写真

モノクロのようですけど、カラーだったはず。

 

写真

逆光で色が見えにくいですけど「ブラシノキ」です。

花が咲いていました。

 

写真

写真

「ヒマワリ(向日葵)」が咲いていました。

はやっ!

日本でよく見られるヒマワリとは異なる、海外の品種のような外観。

 

写真

「ウメ(梅)」の実はすっかり大きくなりました。

 

写真

シダ植物たち。

 

写真

写真

「キンシバイ(金糸梅)」も咲き始めました。

 

OLYMPUS XZ-10で撮影した写真

「OLYMPUS XZ-10」で撮影した写真です。

 

写真

「バラ(薔薇)」という花は色気がありますねぇ。

 

写真

夕景。

鉄塔と電線と夕陽と。

 

写真

写真

遠征をしている最中です。

緊張して電車に乗り込むところ。

 

写真

「アカツメクサ(赤詰草)」と「シロツメクサ(白詰草)」が群生していました。

 

写真

写真

「ユリノキ(百合の木)」の花が咲いていました。

花が上を向いている点が特徴的。

 

写真

「イチョウ(銀杏)」の葉は茂っています。

綺麗な陰影。

 

写真

「マーガレット」でしょうか。

色々な場所で見られます。

 

写真

写真

写真

「ウンシュウミカン(温州蜜柑)」でしょうか。

花が咲いていました。

 

写真

ガシガシ歩いています。

 

写真

「ドクダミ(蕺草)」ですか。

花の時期です。

 

写真

写真

この「ツバキ(椿)」は以前も紹介したと思います。

惹かれます。

まだ咲いているのですね。

 

写真

久しぶりのドラマチックトーン。

 

写真

写真

「ザクロ(柘榴)」が蕾を付けていました。

タコさんウインナーみたいな色形。

 

写真

苔。

漂う「腐海」感。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2019年5月26日までに撮影した写真たちでした。

 

dysdis.hatenablog.com

 

 「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」を購入して以来、D3000ばかりで撮影してきましたので、その反動で今回はXZ-10が多めです。

こうしてしばらく離れてから戻るたびに思うのですが、XZ-10は本当良いカメラです。

 

 

スポンサーリンク