ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

スゴ技Q「拮抗筋ストレッチ」でアキレス腱伸ばしや猫のポーズ、カーリングなど行っていました - NHK『あさイチ』

スポンサーリンク

平日08:15からNHK総合で放送されている生活情報番組『あさイチ』、2016年6月14日は「スゴ技Q 肩凝り・腰痛・むくみ改善!ラクラク“拮抗筋ストレッチ”の極意」の特集が組まれていました。

 

 

スゴ技Q 肩凝り・腰痛・むくみ改善!ラクラク“拮抗筋ストレッチ”の極意

www1.nhk.or.jp

 

ほぼ毎週火曜日の放送は、元水泳オリンピック選手である宮下純一さんが出演する企画「スゴ技Q」です。2016年6月14日のテーマは「こ肩凝り・腰痛・むくみ改善!ラクラク“拮抗筋ストレッチ”の極意」です。

この「拮抗筋ストレッチ」は通常のストレッチよりも筋肉が伸びやすく柔軟性を向上させられるのがことで、腰痛や肩こりの改善、運動能力の向上、つまずき防止、むくみ解消を期待できるそうです。

健康的に過ごすためには運動をすることが大事なことはわかっていても、なかなか行動に移せない方は多くいらっしゃると思いますが、拮抗筋ストレッチなら運動より手軽に始められ、手軽だからこそ続けやすいでしょうし、あさイチではオススメしていました。

番組で紹介されていたのは「腰痛改善ストレッチ」と「肩凝り改善 猫のポーズストレッチ」、「かけっこ回転数アップ&むくみ予防・改善ストレッチ」、「歩幅アップ&つまずき防止ストレッチ」でした。

 

 

拮抗筋(きっこうきん)とは?

拮抗筋(きっこうきん)とは、筋肉運動の際に反対の動きをする筋肉のことである。アンタゴニスト(英: antagonist)と呼ばれる。

拮抗筋 - Wikipedia

 

拮抗筋のWikipediaにはこのように書かれています。具体例として、膝は伸展が大腿四頭筋と大腿筋膜張筋、屈曲が大腿二頭筋と半膜様筋、半腱様筋です。『あさイチ』では、拮抗筋は腕の場合、腕の後ろ側の筋肉の拮抗筋は腕の前側の筋肉だと説明されていました。

そもそも「拮抗」の言葉の意味は、互いの力がほぼ等しく競い合っていることを言います。

 

 

腰痛改善ストレッチ

私は腰痛持ちなので、個人的に最も気になったのは「腰痛改善ストレッチ」です。腰痛が治らない原因は大腿の後ろ側の筋肉が柔軟性を失っている、つまり固くなっていることが関係しているそうです。大腿の後ろ側の筋肉が固いと骨盤が前に傾かずに、腰椎から曲がるため、腰に負担がかかって痛みとなる、と言っていたでしょうか。

「腰痛改善ストレッチ」は徳島大学大学院教授で整形外科医の西良浩一さんが教えてくださいました。「腰痛改善ストレッチ」の方法は以下のとおりです。

まず足を少し開いてしゃがみます。次に足首の後ろ(アキレス腱辺り)を手に持ち、大腿と腹部が離れないようにしつつ大腿の前側の筋肉に力を入れ、可能な限り膝を伸ばします。これだけです。これを1回につき10秒、それを5セット、朝晩の2回行います。ですから10回/日ですね。

ポイントは大腿と腹部を離さないことと、呼吸を止めないことです。

 

 

おわりに

肩凝り改善には猫のポーズストレッチやはヨガの猫のポーズですね。四つん這いになってヘソを見るように背中を丸めたり逆に反るようにしたりします。「かけっこ回転数アップ&むくみ予防・改善ストレッチ」は以前TBS『健康カプセル ゲンキの時間』でも紹介した「アーチ崩れ」を予防するために行う「アキレス腱伸ばし」に似た運動でした。「歩幅アップ&つまずき防止ストレッチ」はカーリングの投球ポーズ(?)のような格好をしていましたね。

「拮抗筋ストレッチ」のポイントは、ストレッチを行う間に呼吸を止めないことです。常に姿勢を正しく保つことも重要ですね、人間はどうしても楽な姿勢を取りたくなるものですから。注意点は決して無理をしないことです。痛みや痺れが生じたらストレッチを止めましょう。

私は腰痛改善のストレッチはもちろんですけど、子供の頃かけっこが遅かったことで足の速い人に憧れがありました。このストレッチを数十年前に知っていれば……。猫のポーズは、有働由美子アナウンサーがスタジオで実践していて、危うくあれがあれしそうになっていました……運動をすることは予めわかっていることですからネックラインのきつい衣装を選んでおけば良いのに、と思いながら観ていました。観るんかいっていう。

 

dysdis.hatenablog.com