ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

本多工務店のテーマ!「渋さ知らズ」の『渋祭~シブサイ』を聴いた感想です

スポンサーリンク

渋さ知らズ」のアルバム『渋祭~シブサイ』を購入しました。

「あの名曲」が入っていました。

CDジャケットの紹介や曲を聴いた感想を書いています。

 

目次

 

Eテレ『2355』

Eテレで平日23:55から放送されている『2355(ニーサンゴーゴー)』というミニ番組があります。

 

www.nhk.or.jp

 

『2355』の2019年9月10日放送分を観ていたところ、エンディングである曲が流れていました。

その曲が格好良すぎて衝撃を受けたのです。

 

dysdis.hatenablog.com

 

上にリンクを貼った記事がそのときの感想を書いたものです。

2019年9月でしたか。

もっと最近の出来事の印象です。

 

渋祭~シブサイ

 

本田工務店のテーマ

『2355』のエンディングに流れていた曲は「本田工務店のテーマ」と言います。

 

演奏:栗コーダーカルテット

「本田工務店のテーマ」

 

番組の画面には上記引用部のように書かれていました。

 

www.kuricorder.com

 

番組での演奏は「栗コーダーカルテット」さんです。

 

『渋さ知らズ』を知る

インターネットで調べたところ、「本田工務店のテーマ」は「渋さ知らズ」というジャズバンドの曲のようでした。

 

shibusa.net

twitter.com

 

私はこのとき初めて「渋さ知らズ」というジャズバンドの存在を知りました。

 

渋祭~シブサイ

 

渋さ知らズ探しの旅

「渋さ知らズ」のアルバムを一度聴いてみたい。

そう思った私はまず『Amazon』で中古品を探しました。

ところが『Amazon』中古の最安でも2,500円ほどします。

私には手が出ません。

 

次に『ブックオフ』へ行ってみました。

しかし今度は『渋さ知らズ』の作品そのものが置いていません。

 

その後も何店舗かの『ブックオフ』に立ち寄ってはCDコーナーへ行って『渋さ知らズ』があるか探していました。

それでも「渋さ知らズ」のCDは1枚も見つかりませんでした。

 

私の行動範囲内には「渋さ知らズ」のCDは置いてないのだろうと半ば以上諦めていました。

 

ところが先日、以前探したことのある『ブックオフ』に数カ月ぶりに立ち寄ったところ、「渋さ知らズ」が置いてあったのです。

まさか置いてあるとは思わなかったので、一瞬我が目を疑いました。

正気に立ち返って、これは出会いだと感じ、速攻で購入しました。

 

『渋祭~シブサイ』

前置きが長くなりました。

今回紹介するCDは『渋祭~シブサイ』です。

 

渋さ知らズ

画像がブックレットの表紙とCD。

プリミティブさとサイケデリック感があるジャケットデザインです。

 

渋さ知らズ

ブックレットの裏表紙とジャケット裏面。

 

渋さ知らズ

ブックレットの中身は画像の部分だけ。 

シンプル。

 

状態は全体的に非常に良かったです。

ブックレットも汚れや折れ、破れは一切なし。

紙と印刷の匂いが漂ってくるほどの鮮度。

 

購入店と価格

本作は『ブックオフ』で購入しました。

価格は891円(税抜き)でした。

税込み980円。

 

説明

本作の簡単な説明です。

といっても私は情報をほとんど知りません。

 

本作『渋祭~シブサイ』はライブ盤のアルバムです。

1997年リリース。

トータル5作目のようです。

レーベルは『地底レコード』。

 

渋祭~シブサイ

 

曲リスト

『渋祭~シブサイ』の曲リストです。

 

渋さ知らズ

  1. 月への旅一座
  2. P-chan
  3. ライオン
  4. レイジのテーマ
  5. バルタザール
  6. 反町鬼郎

 

曲のリストは上記のようになっています。

全6+1曲、トータル71分。

 

7曲目はボーナストラック。

隠しを含めて7曲しか収録されていないのに、収録時間は1時間11分もあります。

 

聴いた感想

『渋さ知らズ』のアルバム『渋祭~シブサイ』を聴いた感想です。

 

これから書くことは、あくまでも私の感想です。

絶対的な評価ではないことをご了承ください。

見当違いなことを書いていたり、認識に誤りがあったりしたら申し訳ありません。

 

感想は「とても良い」です。

 

音の洪水

ジャンルは「ジャズ」です。

もっと言えば「モダンジャズ」でしょうか。

 

曲はシンプルなメロディが基本にあり、それを繰り返す方法を採ることが多いみたいですね。

繰り返す中でどんどんと色々な楽器の色々な音が加わって、音が洪水のようになだれ込んで、お祭り状態になります。

耳にも音の洪水が……圧倒的です。

 

荒々しい音によって、一聴すると破茶滅茶に聴こえる部分があります。

あまりに破茶滅茶なパートは、私にとっては雑音のように聴こえてしまいました。

少々辟易していると、不意にキャッチーなメロディが入ってきて「ハッ!」とさせられます。

 

twitter.com

 

「不破大輔」さんから「油断するなよ」と釘を差されたかのようでした。

そんな不破さんとの格闘が続くためか、71分が長く感じません。

 

渋祭~シブサイ

 

1曲が長い

本作は時間が長い曲が多いです。

1曲目だけ、イントロ的に1分36秒しかありませんが、その他は長いですね。

長いことが良いか悪いかの問題ではなく。

 

他の曲、例えば3曲目の「ライオン」は17分もあります。

7曲目のボーナストラックも10分23秒あります。

ボーナスなのに長くて、何だか得した気分になります。

 

「●」

その問題の7曲目ボーナストラックの「●」について。

 

ジャケット裏面には6曲しか載っていません。

ブックレットを見ても「●」としか書かれていません。

事前に知っていない限り、7曲目の存在がわからないようになっています。

私も6曲しかないものと思っていました。

 

ところがiTunesにCDを取り込んだところ、7曲目が存在することを知ります。

しかもiTunesには「●」はなく、曲名が表示されました。

 

7曲目は「Bonus Track (Theme Of Honda Komuten) 」とありました。

 

「Theme Of Honda Komuten」を日本語に直すと「本多工務店のテーマ」。

あの『2355』の曲に出会えました……ようやくです。

 

iTunesで「Theme Of Honda Komuten」の文字を見つけたときは、小躍りしたくなるくらい嬉しかったです。

踊らなかったですが。

 

曲は先ほど書いたように10分もあります。

曲が始まってすぐは音が聴こえません。

徐々に音が大きくなって30秒ほどすると、ブラスの音が響いてきます。

1分ほどになると打楽器の音なども入ってきて音圧が増してきます。

そして1分30秒ほどになると、あの印象的な「ちゃ〜ら〜〜、ちゃ〜らら〜、ちゃ〜らら〜、ら〜ら〜」のフレーズが使われるようになります。

不破さんたちに勿体ぶる意図があるかはわかりませんけどヤキモキしますね。

でもそれが良いです。

どんどんと音のテンションが上がってきたところに、あのフレーズが来るともう脳内にエンドルフィンがドパドパ出てくるのを感じます。

やばい! 名曲です!!

 

本田か本多か問題

先ほど『2355』では「本田工務店のテーマ」と書きました。

しかしネットでは本曲は「本多工務店のテーマ」と表示されています。

 

どちらかが間違えているのか、あるいはどちらも正しいのか、私にはわかりません。

「栗コーダーカルテット」バージョンは「本田工務店のテーマ」と区別されているかもしれないので。

 

追記:2024/02/28

2024年2月27日にも放送され、そこでは『本多工務店のテーマ』となっていました。

 

おわりに

ということで、「渋さ知らズ」の『渋祭~シブサイ』を購入したので、聴いた感想を書いた記事でした。 

 

「本多工務店のテーマ」だけでも、本作を購入した甲斐があったと感じられました。

手に入れられて、聴くことができて嬉しかったです。

他の作品も聴いてみたくなりました。

 

渋祭~シブサイ

渋祭~シブサイ

Amazon