ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

【F1】第1戦開幕戦バーレーンGP決勝結果と感想。角田裕毅がチームに潰されたレース【2024】

スポンサーリンク

F1の2024年シーズン、2024年2月29日からは第1戦「バーレーンGP」が開催されていました。

2024年シーズンの開幕戦です。

 

2024年3月2日は決勝が行われました。

結果と感想を書いています。

 

目次

 

2024年F1ラインナップ

2024年シーズンのF1のドライバーラインナップについてです。

以下、敬称略で失礼します。

 

F1速報 2024年 1/14号 2023年 総集編

  • チーム (PU) :ドライバー1、ドライバー2
  • レッドブル(ホンダRBPT):マックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレス
  • メルセデス(メルセデス):ジョージ・ラッセル、ルイス・ハミルトン
  • フェラーリ(フェラーリ):シャルル・ルクレール、カルロス・サインツJr.
  • マクラーレン(メルセデス):ランド・ノリス、オスカー ピアストリ
  • アストンマーチン(メルセデス):フェルナンド・アロンソ、ランス・ストロール
  • アルピーヌ(ルノー):ピエール・ガスリー、エステバン・オコン
  • ウイリアムズ(メルセデス):アレクサンダー・アルボン 、ローガン サージェント
  • キックザウバー(フェラーリ):バルテリ・ボッタス、周冠宇
  • ビザ・キャッシュアップ・RB(ホンダRBPT):ダニエル・リカルド、角田裕毅
  • ハース(フェラーリ):ニコ・ヒュルケンベルグ、ケビン・マグヌッセン

 

色を変えたドライバーが新加入です。

オレンジが他のチームからの移籍、青がアンダーカテゴリーからのステップアップ、紫がF1復帰組。

2024年シーズンのドライバーラインナップは2023年から変わりないようです。

ステークF1チーム・キック・ザウバー(キックザウバー)は2023年までアルファロメオ、ビザ・キャッシュアップ・RBは2023年までアルファタウリのチーム名でした。

 

DAZN

 

1戦バーレーンGP

F1の2024年シーズン第1戦「バーレーンGP」が2024年2月29日から開催されています。

2024年シーズンの「開幕戦」になります。

 

決勝

2024年3月2日はバーレーンGPの決勝が行われました。

 

 

F1の公式Xアカウント (@F1) のポストのとおりですね。

 

DAZN

 

感想

2024年F1第1戦バーレーンGP決勝の感想です。

 

チャンピオンシップはもう決まった?

フェルスタッペンが強かったですね。

一度もトップを明け渡すことなく、同じマシンを駆るペレスにも22秒差、完勝でしょう。

 

今季もシンガポールなどイレギュラーが起こらない限りフェルスタッペンがチャンピオになりそうですね。

各チームのアップデートにもよるでしょうけど、レッドブルだってアップデートを進める訳で、よほどのことがないかぎりはという。

チャンピオンシップにおいてはつまらないシーズンになりそうです。

 

楽しみは昨季と同様にペレスが2位を守れるか、フェラーリやマクラーレン、メルセデスのドライバーがペレスを食うか、そちらの方が盛り上がりそうです。

あるいはトップ5の次は誰になるのかという、中団のトップ争いの方が。

 

DAZN

 

角田が可哀想すぎる

角田裕毅が可哀想すぎます。

 

 

皆さんもうご存知と思いますが、前を走る角田とその後ろを走るダニエル・リカルドの順位を入れ替えるチームオーダーが出ました。

その前に角田は35周目から新品ハード、リカルドは36周目から新品ソフトに替えています。

リカルドからチームに対して、前を走るマグヌッセンを攻めあぐねている(?)角田と自分を入れ替えてはどうかという提案がなされ、VCARBはそれを受け入れたという。

角田は反対をしましたが、結局を受け入れ、マグヌッセン、リカルド、角田の順番になり、最終的にそのままの順番でゴールをしています。

 

 

おそらくリカルドの主張としては、ソフトを履く自分の方がマグヌッセンを抜くには有利だということでしょうか?

そのタイミングでは、角田はようやくマグヌッセンにDRS圏内に入り、これから攻略するところでした。

その時点でレースが残り少なかった上に、既にデグラデーション(性能劣化)を始めているリカルドのソフトタイヤより、自分のハードタイヤの方が速くなる段階とわかるのに、どうして入れ替える必要がある? ということでしょう。

 

事実、順位を入れ替えてからもリカルドはマグヌッセンを抜けず、角田は容易にリカルドについて行けていました。

つまり角田の方が速かったですし、タイヤのデグラデーションを考えても、マグヌッセンを抜けた可能性もリカルドより角田の方が高かったでしょう。

そもそもリカルドの方が角田より速かったら、それまでに角田を抜けていたはずです。

 

もっと言えば、ポイント圏外でのチームオーダーですからね。

これではまるで、リカルドは速さで角田に敵わないからチームの力で順位を入れ替えたように見えます。

チームも何がなんでもリカルドを角田より上のリザルトにしたかったように見えます。

 

RBのストラテジスト

ここ数年、アルファタウリのストラテジーが機能していないことは、色々なところで散々言われていました。

機能していないどころか、状況を悪化させてばかりです。

これまで何度も角田はそのせいでレースを潰されています。

 

今回も角田にタイヤ交換をステイさせて(遅らせて)彼の順位を落としていました。

ファーストスティントでは角田は10位にいて、前(9位以上)が速くて抜けそうにない、でも11位以下を引き離せていました。

このまま行けばポイントを取れていたでしょう。

最初のタイヤ交換まで5秒後ろを走っていたキックザウバーの周が、角田より2周早くタイヤ交換をし、その後角田がタイヤ交換を終えたときには、周が角田より1.5秒前に出ていました。

普通ならソフトの角田にアンダーカットをさせるでしょう。

 

さらに、角田のサードスティントのタイヤがハードでした。

これも意味がわかりません、ソフト→ハード→ハードって。

ハードでセカンドスティントを引っ張るだけ引っ張る理由は、最後に残していた中古ソフトを履くためではないのでしょうか?

この流れならサードスティントはソフト、これが至って普通の戦略です。

 

この謎采配が後に、上に書いたようなリカルドとの入れ替え劇を生んでしまっています。

チームオーダーを出す根拠が、角田がハード、リカルドがソフトというタイヤコンパウンドだけだとしたら、もはやストラテジストの頭脳は壊滅的です。

 

このように、ストラテジーがチーム最大の弱点であることは、私のような素人から見ても明らかです。

それなのに、このチームのストラテジーは一向に改善しません。

アルファタウリからビザキャッシュアップRBにチーム名が変わって、人事も強化されたにも関わらず。

膿が在り続けているのですよね、もういい加減それが誰なのかはチームではわかっていると思います。

そこを変えない限り、いくらチーム体制を強化しても無駄でしょう。

というか、ここまで来ると◯んでいるのは組織そのものと言っていいでしょうね。

 

序列ありき

レッドブルのマーケティング的にリカルドを推し進めたい企業戦略が、チームにそう動かせているのでしょうか。

となれば角田の本当の敵は他チームでもリカルドでもなく、政治的な立ち振舞をするレッドブルかもしれません。

 

だとすると絶望ですよね。

戦う前から、速さ・強さとは無関係にリカルドが上、角田は下という序列が決まっているのですから。

角田がどんなにリカルドに勝ち越しても、あるいは全勝をしても、彼のレッドブルの昇格の可能性は無いと受け取れます。

 

インディ行こうぜ

だとすれば、角田には「こんなところで時間と才能を浪費しても意味ないからインディに行こうぜ」と言いたいです。

佐藤琢磨のように年齢を重ねてからではなく、若い今の段階でインディに行けば、佐藤を上回る活躍をできるのではないかと思います。

若い上に、ナチュラルな速さを持っているのですから。

 

F1はDAZNで!

F1観戦は『DAZN』で!!

 

DAZN

DAZN

  • DAZN
Amazon

 

『DAZN』ではF1などが配信されています。

Amazonの「Fire TV」で『DAZN』を視聴可能です。

 

『Fire TV』ならDAZNだけでなく、TVerやU-NEXT、NHK+も。

 

おわりに

ということで、F1の2024年第1戦バーレーンGP決勝の感想を書いた記事でした。

 

DAZN

DAZN

  • DAZN
Amazon