ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

Switch『オクトパストラベラー2』のラスボス戦で全滅!反省点や感想を書いています

スポンサーリンク

ロールプレイングゲーム『オクトパストラベラー2』を購入しました。

Nintendo Switch版です。

 

ついに前回からエクストラストーリー「明日への旅路」を攻略しています。

今回はその第2章です。

が、全滅しました。

全滅したときの様子などを書いています。

 

ネタバレ要素がありますので、大丈夫な方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

『オクトパストラベラーⅡ』

2023年2月24日でしたか、スクエニのRPG『オクトパストラベラーⅡ』が発売されました。

オクトパストラベラーⅡ -Switch

私はAmazonで予約をして、パッケージ版を購入しています。

 

本当はダウンロード版が欲しかったです。

ところが電気代がべらぼうに高くなっているじゃないですか。

負担軽減のためパッケージ版にしました。

 

オクトラ1未プレイ

私は実はオクトラ1を未プレイです。

 

オクトパストラベラー - Switch

1を未プレイでいきなり2をプレイして大丈夫だろうか。

その不安は今もあります。

勝手もわかりませんし。

 

OCTOPATH TRAVELER|オンラインコード版

 

誰からスタートさせる?

こうしてようやくオクトラ2を始めました。

私は「ソローネ」を選んでいます

ソローネは盗賊です。

トラストのミロに似ていることと、隠密行動など面白そうと思ったので選びました。

 

攻略はとりあえず見ない

攻略サイトなど情報は今のところ見ないでプレイしています。

JRPGは子どもの頃からやってきましたし、ドラクエ11もトラストも見ないでいけたと記憶しているので、大丈夫かなと思います。

でも、見たらタヒぬみたいなこだわりもないので、わからなかったらサイトなどを見ると思います。

 

ここまでの流れ

ここまでの私のプレイの流れです。

 

メインストーリーとクロスストーリーを全てクリアしました。

そしていよいよエクストラストーリー「明日への旅路」に挑むことに。

前回はその第1章を終えたところです。

こういう流れです。

 

エクストラストーリー「明日への旅路」

次はエクストラストーリー「明日への旅路」です。

 

概要

概要について。

概要なし。

 

第3章へ

前々回から「明日への旅路」を始めています。


前々回はその第1章、前回は第2章を攻略した際のあれこれをご紹介しました。

今回は第3章、いよいよ最終章です。

おそらく裏ボスがいるでしょうけど、メインストーリーのラスボス戦です。

 

ヴィーダニア島へ

第2章で4つの聖火台に再び聖火を灯すことに成功しました。

 

ゲーム

4つの聖火台から光が伸びて、光が集約されている場所にラスボスがいるのであろうと予想しました。

 

ゲーム

実際にそこへ船で向かうと予想どおりでした。

 

セーブポイントで戦力を整える

ヴィーダニア島に乗り込むとセーブポイントがありました。

そこで戦力を整えてからセーブをし、そしていよいよラスボス戦です。

島の内部はもっと入り組んでいて、強い雑魚敵が多数襲ってくる可能性も考えていました。

しかし、島に上陸してからは一直線で、敵とも遭遇せずラスボス戦の舞台までたどり着けています。

島に向かう海上では普通にエンカウントしました。

 

ラスボス戦

そうして始まったラスボス戦です。

情報を何も見ずに挑んでいますので、全滅覚悟で挑みました。

勝てたらそれでそのままエンディングでよいので。

 

ラスボスは「ヴィーデ」。

弱点は「剣」「?」「杖」「?」「光」。

シールドは「10」。

HPは200000。

 

ヴィーデは随伴と言いますか「触手」をいくつか出してきました。

それぞれに弱点もシールドも異なりました。

 

最初は触手は1本。

しかし、後半に入ると3本触手を出してきます。

それぞれの名前をチェックし忘れましたけど、例えば上の画像では3つの触手が出ている状態ですので、後半です。

 

後半3本のうち1本はヴィーデの弱点をロックします。

なので、戦闘は触手をそれぞれブレイクして、それからボスのシールドも削ってダメージを与えてという流れになるでしょうか。

 

裏ボスがいるかもしれませんけど、今はそれは考えずに、商人の「傭兵よび」をガンガン使いました。

お金がかかるのですよね、傭兵よびは。

傭兵よびは、「獣人」が弱点に関係なくシールドを削れますし、「古兵」も様々な武器でダメージを与えることから、シールド削りによく使いました。

シールドを削った後は「異邦の暗殺者」も惜しみなく使っています。

異邦の暗殺者は敵に大ダメージを与えるだけでなく、味方全体のHPとSPを回復してもくれるので、費用をかける価値は十分あります。

画像の「エナジースティールダガー」が異邦の〜を呼び出したときの様子です。

 

後半3本の触手が出ているときのシールド削りでは、オーシュットの「けしかける」で全体攻撃を持っているモンスターを使えると楽でしょうね。

 

今回は、触手のシールドを削ってからは、触手を倒すよりヴィーデのシールドを削ることに集中していました。

全体技を多く使っていたので、触手は無視して、と言いますかボスのシールド削りがてら触手を倒す方が効率がよいと判断したので。

 

もちろん傭兵よびだけでなく、ソローネの「エベル」などでもダメージを与えます。

そうそう盗賊の「闇のとばり」でしたっけ、物理攻撃を1回無効にする、あれも有効でした。

 

20万のHPを削りきったようで、倒せました。

これで終わりでしょうか?

 

ラスボス戦2

んな訳ない。

ここまでは予想していました。

RPGあるあるですよね、第2段階以降もあるのは。

ヴィーデ戦が前後半ありますから、実質第3段階ですけど。

 

邪神ヴィーデになってからは、味方は8人で戦います。

Switchでは「ZR」ボタンにより、第1パーティと第2パーティを切り替えながら戦っていく感じです。

直接の行動は4人しかできませんけど、全体回復などの効果は8人全体にかかるみたいです。

あくまで8人で戦っている体なので。

 

ですので、第1パーティが壊滅しそうなら第2パーティに切り替えてHPやSPやBPを回復し、また第1パーティに戻して第2パーティのHPなどを回復し、という戦い方ができます。

あるいは、シールド削りは第1、ダメージを出すのは第2、みたいな戦い方もできるでしょう。

 

ラスボスの第2段階は「邪神ヴィーデ」。

弱点は「剣」「短剣」「弓」「風」「光」。

シールドは「10」。

HPはわからず。

 

随伴というか両腕も随伴判定で出てきました。

邪神の右腕が弱点「火」「雷」「光」「闇」。

シールド「4」。

邪神の左腕が「剣」「斧」「弓」「杖」。

シールド「5」。

ご覧のとおり、右腕が魔法というか属性、左腕が武器の弱点です。

 

そして、やっぱり両腕があるときは、本体には弱点ロックがかかります。

ここでも倒すのは両腕からということになります。

第1パーティを使うか第2パーティを使うかは、弱点を突きやすい方を使う感じにしていました。

 

ラスボス戦3

何とか粘って両腕を倒し、本体も倒せました。

と思ったのもつかの間、邪神ヴィーデには後半がありました。

両腕が復活し、弱点が変わり、ヴィーデに至ってはシールドが「10」から「15」に増えて。

これは第3段階、いや正確には第4段階です。

 

第3段階の両腕を倒したときだったかと思いますが、倒したときの味方メンバー4人にあらゆるデバフがかかります。

デバフは2ターンくらい継続されましたので、その間もう一方のパーティで戦うことになるでしょうか。

 

しかも蘇生できなくなる技も仕掛けてきました。

どうしろと。

 

その上、邪神ヴィーデの攻撃が非常に激しく、攻撃回数もとても多いです。

味方のHPを1にしてくる技もあるみたいで、いくらHPがあってもすぐ倒されてしまいます。

回復をマメにしていくことはもちろんのこと、アグネアの「風呼びの歌」や狩人の「ねんちゃく糸」で攻撃順を変えたり、盗賊の「闇のとばり」で物理攻撃を1回無効にしたりしつつ、ガンガンブレイクをねらっていかないと、とてもじゃないですけど耐えられません。

 

そして全滅へ

というか耐えられませんでした。

 

ゲーム

久しぶりの全滅。

 

反省

ラスボスで全滅したことを受けての反省です。

 

回復要員が足りない

まず回復要員が足りないと感じました。

要員が足りないというか、行動回数が少ない気がします。

 

今回挑んだ味方のバトルジョブです。

第1パーティがソローネ「ウェポンマスター」、アグネア「発明家」、テメノス「学者」、パルテティオ「魔導士」。

第2パーティがヒカリ「狩人」、オーシュット「盗賊」、キャスティ「商人」、オズバルド「神官」。

 

このように一応、商人と神官を1パーティにつき1人ずつ据えていました。

それでも足りなく感じました。

 

対処としては2つ考えられます。

1つは「神官」や「薬師」といった回復できそうなバトルジョブを増やすことです。

神官はライセンスを3つまで取れていますので、最大限使った方がよいでしょう。

誰がよいでしょうね、アタッカーはもうソローネとヒカリに任せて、オーシュット辺りにでも担当してもらいましょうか。

また、魔導士は攻撃しつつHPやSPを回復できますので、できればパルテティオではなくオズバルドに担当してもらった方が効率がよさそうです。

パルテティオは異邦の暗殺者の傭兵よびで回復できますし。

それに「祈祷師」も入れた方がよいでしょうね、味方全体を蘇生できる「天照の儀」があるので。

 

もう1つの対処は「行動速度」でしょう。

特技のバフで行動順を早めることもあるでしょう。

でも事前準備でできることという意味では「装備」の変更になりそうです。

テメノスやキャスティ、オズバルドといった回復要員の装備を見直すこと。

これまで装備は基本的にHPや攻撃力、防御力といったところで選んでいましたけど、行動速度重視で選んでもよいかもしれません。

 

確か行動速度アップのサポートアビリティもあったはずです。

回復要員にはつけましょうか。

 

発明家はいらない

発明家はいらない気がしました。

道中雑魚戦や、ボス戦でも短期決戦なら有用なのですけど今回はいらないかも。

 

発明品はバトル中に一度使ったら、もう一度使うまでターン数がかかります。

ラストバトルは結構な長丁場になりますしシビアですから、そのターンが無駄になるどころか、戦況を不利にしてしまう可能性すらありそうです。

それなら発明家を外して他の、例えば回復系のバトルジョブを入れた方が有用かなと感じます。

 

商人を増やす

あまりやりたくないのですが、いざとなったら「商人」をパルテティオを含めた最大数の4人用意することも考えます。

「傭兵よび」をしまくるためです。

お金に限りがあるので4人まで必要かはわかりませんけど。

 

BPが足りない

バトル中にBPが足りない事態が発生していました。

そこから戦況が厳しくなったように思います。

 

対処は「サポートアビリティ」でしょう。

祈祷師で取得できる「BP回生」は、装備者がBPを使用したとき25%の確率で使用したBPを回復するものです。

全員につけてよいかもしれません。

 

それとキャスティの調合をガンガン使わないと追いつかないですね。

BP回復ザクロや拡張剤・増強剤でしたっけ、それらを中心にアイテムをもっと買っておいた方がよさそう。

 

このくらいでしょうか。

 

感想

感想です。

 

う〜ん、これで行けるかどうか。

さすがにいけないと困ります。

使っていないアビリティが結構あって、特に奥義は効果が把握していないものが多くあります。

その点の仕様の理解が足りていない感じも強いですね。

これまでのボス戦、雑魚戦でもですけど、もっと色々と試した方がよかったかなと後悔しています。

 

おわりに

ということで、Switch『オクトパストラベラー2』のラスボス戦で全滅したときの様子や感想を書いた記事でした。

 

オクトパストラベラーⅡ -Switch

オクトパストラベラーⅡ -Switch

  • スクウェア・エニックス
Amazon

 

スポンサーリンク