ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

「びんようき隊」の前から2番目の瓶の正体が、 Eテレ『2355・0655 夏のこれなんだ!? スペシャル』で判明しました

スポンサーリンク

Eテレ『2355・0655 夏のこれなんだ!? スペシャル』が、昨日2015年8月6日木曜日の23:30-23:55に放送されました。

夏の特番です。その直後に通常の『2355(にーさんごーごー)』も放送されていましたから、2355好きの方にとってはボーナス的な日になりましたね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

Eテレ『2355・0655 夏のこれなんだ!? スペシャル』

NHKオンライン | Eテレ 2355

 

平日の夜、その日の最後に放送される『2355』と平日の朝06:55-07:00に放送される『0655(ぜろろくごーごー)』が、思わず「これなんだ?」とつぶやきたくなる驚きの内容でお届けする夏の特番ということでした。

内容は、おやすみソングとおはようソングの中から「素晴らしき哉、世界」の新作バージョンⅡを秋からの放送に先駆けての公開されたり、毎週金曜日に登場する行進隊の「びんようき隊」のうち一人だけ正体不明だった前から2番目のビンの正体が明かされたり、「ねこのうた」「犬のうた」に続く第3のうた「うちには、こんなのがいます」が登場したり、爆笑問題の「夜ふかしワークショップ」の特別編「夏のこれなんだ!? ワークショップ」があったり、「1 minute Gallery これ何だ!? アート」でPe Lang(ペ・ラング)さんの作品の解説などが放送されました。盛りだくさん。

 

 

びんようき隊の2番目の正体は?

中でも一番気になっていたのは「びんようき隊」の前から2番目のビンの正体です。今回「がんばるぞ! 俺たちあきびん びんようき隊の歌 これなんだ?ver.」の中で遂に明らかになりました。

ちなみに、びんようき隊は、前からミニジャム、不明、ジャム、しょう油、お酢のビンで構成されています。私は以前、このブログの中で2番目の子は「インスタントコーヒーのビン」ではないか、と書いていましたが……。

2番目のビンの正体は「マヨネーズ瓶」でした。残念、私の予想はハズレです。ナレーションでも「インスタントコーヒーではなく、アメリカ出身のマヨネーズの瓶」と言っていました。まさかスタッフさんはこのブログを見ていたのか? いや、そんなことはないですね。

 

 

びんようき隊のメンバー

それと同時にびんようき隊5人(?)の名前も明らかにされています。前から、ミニジャムが「小瓶山 ミニ太郎」で、マヨネーズが「ビンセント・マヨ」、ジャムが「ジャムー・ストロベリ」、しょうゆが「こいくち しょゆ美」、お酢が「米田  酢次郎」だそうです。しょゆ美って「しょゆ・み」と読むのでしょうか。てか女性だったのか。

 

 

夏のこれなんだ!?ワークショップ

イバン・マヨ……ではなくビンセント・マヨも面白かったですけど、特に面白かったのは「夏のこれなんだ!? ワークショップ」の「へんなタワーの巻」です。画用紙(あれば薄いプラ版)とテープだけで工作できる、不思議なタワーが作ってみたくなるレベルで興味深いものでした。

紙を2cm幅(長さは15cm強くらいでしょうか)で切って、半分に折り、更に両端も折って垂直に立たせます。両足を少し離して立てて、細く切ったテープを上の方と真ん中辺りの2箇所に巻きつけます。すると変なタワーみたいなものができます。このタワーを横から押すと押した指の方に倒れてきます。フィングリッパーと呼ばれるロボット工学に使われる特殊な構造だそうで、タワーを2つ使って物を挟むようにすると、物の形に合わせて自動的に変形し、そっと持つことができるそうです。爆問の田中さんも実際にプラ版でタワーを2つ使ってフィングリッパーを作っていました。指に指せるようにしています。タワーの構造が変化するだけで持つことができるのかぁ……面白い。これは夏休みの工作の宿題に作ろうと思った小学生もいたかも知れないですね。

 

 

おわりに

という具合で全編楽しめました。これまでの特番の中でもかなり面白く感じられた回でした。

そうそう、最後におやすみソングの「あるヤドカリの唄 白保村ver.」も流れていました。ドカリーの故郷はやはり沖縄の、石垣島方面だったんですね。

今回見逃した方は、再放送をお楽しみに。特番は近いうちに再放送されるはずです。

 

キユーピー マヨネーズ・ペネロペ(瓶) 250g×4個

キユーピー マヨネーズ・ペネロペ(瓶) 250g×4個

 

 

スポンサーリンク