ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ツクシが生えてた!2020年3月2日までに撮影したデジカメ写真。気象現象「ヘイロー(暈)」を撮れました

スポンサーリンク

2020年3月2日までに、「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から選んで紹介します。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用したカメラは4つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」と、『RICOH』のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わず「マニュアル」で、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的には「50」で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

「Caplio GX」は2004年5月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Aモード」、シャッタースピードとISO感度は「AUTO」、フォーカスはAF・MF・スナップ、「画質」は「F1280」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon「D3000」で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

Panasonic「DMC-FZ10」で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

OLYMPUS「XZ-10」で撮影した写真

「OLYMPUS XZ-10」で撮影した写真です。

今回はありません。

 

RICOH「Caplio GX」で撮影した写真

「RICOH Caplio GX」で撮影した写真です。

 

写真

「カラスノエンドウ(烏野豌豆)」でしょうか。

 

写真

写真

「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」。

下はマクロ。

 

写真

「サルスベリ(百日紅)」でしょうか。

「サルスベリ」は枝ぶりが面白くて好きです。

 

写真

「ナノハナ(菜の花)」が咲いていました。

街路に咲いていたので、自生ではないでしょう。

 

写真

毎年調べようとしないのでわからない黄色い花。

「シナミズキ(支那水木 )」?

 

写真

写真

写真

「カワヅザクラ(河津桜)」ですか。

 

写真

写真

「ハナニラ(花韮)」が咲いていました。

「ソメイヨシノ(染井吉野)」の近くに咲いていることが多いです。

下は露出をアンダーにしています。

この方が花弁の質感がよくわかります。

 

写真

「ビワ(枇杷)」。

 

写真

「ツバキ(椿)」が地面に落ちています。

落ちたて感。

 

写真

何だか惹かれる光景でした。

 

写真

「ユキヤナギ(雪柳)」。

マクロで。

 

写真

「ツクシ(土筆)」が生えてきました!

春ですねぇ。

 

写真

これも「ナノハナ」ですか。

蕾から花が咲きはじめています。

 

写真

先ほど、惹かれる光景と書いていますが、あれと似た写真です。

おそらく葉が枯れ落ちて枝だけになっている木が好きなのだと思います。

ブログで紹介する他にもよく撮っています。

 

写真

「ハクバイ(白梅)」。 

結構なオーバーですけど、これはこれで良いですね。

 

写真

良い空でした。

もう少し絞りたかったのと、下に建物が少し写っているのでその辺。

CaplioGXはモニターが小さく、屋外では暗く確認しづらいので、こういう細かいところが難しいです。

 

写真

こちらの方が良いですか。

左側の雲の千切れていく様子が良い。

 

写真

写真

「ユキヤナギ」。

同じ花でも異なる日・場所に撮影したものは、別々に載せています。

 

写真

写真

「カワヅザクラ」のような違うような。

「ヒザクラ(緋桜)」のような違うような。

「サクラ(桜)」はサクラみたいです。

 

写真

「ハクバイ(白梅)」。

本当は手前を撮りたかったのですが、奥にフォーカスが当たっています。

おかげで奥行きが出た感があるので結果オーライ。

 

写真

こういう感じで撮りたかったです。

 

写真

写真

写真

写真

他の「ハクバイ」たち。

日陰に咲いていたので暗いです。

 

写真

「ムスカリ」ですか。

奥には「ハナニラ」。

 

写真

「スノードロップ」か「スノーフレーク」。

フレークの方ですかね。

ヒガンバナ科だそうで、確かに茎や蕾にヒガンバナ感があります。

 

写真

写真

写真

「サクラ」っぽいですね。

マクロで。

 

写真

写真

こういうのが好きです。

 

写真

写真

写真

「ハクモクレン(白木蓮)」。

このときは蕾でした。

家族に言わせると既に花が咲き始めているそう。

 

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真
同じ「サクラ」だったか忘れました。

花によって「しべ」の色が異なります。

おそらく赤いしべの花はピークを過ぎている過ぎつつある、白いしべはピークに向かっているのであろうと思っています。

正しい認識かはわかりません。

 

写真

写真

この日「ハロー(ヘイロー)」が出ていました。

日本名は「暈(かさ)」ですか。

ネットニュースにもなっていました。

もっとしっかりと写った写真もあるのですが、周辺がもろに写っていたため載せられませんでした。

 

写真

「アジサイ(紫陽花)」の新芽から葉がぐぐいと伸びてきています。

 

写真

写真

「ボケ(木瓜)」ですね。

「ウメ」に似ている花です。

木の高さが異なるのですぐに見分けられます。

 

写真

木の影が地面に落ちている様子も好き。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2020年3月2日までに撮影した写真たちでした。

 

新コロナウィルスの影響で、外出している人が減っている印象を持ちます。

私は普段から人で混雑している場所へは行かないので、私の行動自体は以前とほとんど変わらないかもしれません。

本文をご覧のとおり、写真はたくさん撮っていますし。

 

RICOH Caplio GX ブラック

RICOH Caplio GX ブラック

  • 発売日: 2004/05/20
  • メディア: Camera
 

 

スポンサーリンク