平日08:15からNHK総合で放送されている生活情報番組『あさイチ』、2016年10月17日月曜日は「スゴイぞ!パクチー」の特集が組まれていました。
スゴイぞ!パクチー
『あさイチ』の2016年10月17日の放送は、「スゴイぞ!パクチー」として「パクチー」が特集されていました。パクチーとは英語で「Coriander(コリアンダー)」のことで、香味野菜の一種ですね。今回の特集はNHK雨宮萌果アナウンサーと、お笑いコンビ「ニッチェ」の江上敬子さんが担当していました。江上さんはパクチー大好き芸人だそうです。
パクチーの3つのスゴイぞ!
パクチーには3つの「スゴイぞ!」があるそうです。
まず一つに「抗酸化力」があります。パクチーの抗酸化力はトマトの7倍もあるそうです。抗酸化力が強いということは「アンチエイジング」に効果があるということですね。ルッコラや春菊、ブロッコリースプラウト、クレソン辺りより2倍前後高かったですね。圧倒的。
一つは「香り」です。パクチーの香り成分の一つに「リナロール」と呼ばれるものがあり、このリナロールには皮膚の老化予防の効果があるということでした。皮膚の老化予防とは、ヒアルロン酸分解抑制効果があるということだそうです。パクチーの香りを嗅ぐだけで「お肌が若返る」みたいですよ。嗅ぐだけとは本当にスゴイ!ですね。パクチーのアロマオイルはマッサージにも使われているようで、パクチーは「幸せを呼ぶハーブ」と呼ばれているそうです。
最後の一つは「解毒力(げどくりょく)」です。「デセナール」なる成分には、私たちが日常生活を送る上で身体の中に入ってくる化学物質を解毒・排せつを促す作用があるそうです。有毒な化学物質は「ヒ素」が紹介されていましたね。実験によるとパクチーはヒ素の毒性を軽減し排出を促進してくれるそうです。他には、ナフトキノンやメチル水銀、カドミウムも取り上げられていました。パクチーはこれらの解毒・排せつも促すようです。
パクチーを使った料理レシピたち
番組ではパクチー料理研究家の「エダジュンさん」がパクチーを使った料理の作り方を教えてくださっていました。
個人的に最も使えそうだなと思ったのは、最初に紹介されていた「パクチー丸ごと肉みそ」です。パクチーの葉と茎と根っこまで使うので無駄がない点も実用的で好印象です。
「パクチー丸ごと肉みそ」の2人分の材料は、豚ひき肉200g、パクチー2株、生姜1かけ、シイタケ2枚、ごま油小さじ2杯、合わせ調味料(みりん大さじ1+1/2杯、味噌大さじ1杯、コチュジャン小さじ2杯、オイスターソース小さじ2杯、醤油小さじ2杯)です。
「パクチー丸ごと肉みそ」の作り方は、パクチーを根・茎・葉に分け、根と茎はみじん切りにし、葉は2cm幅に切ります。生姜と軸を切り落としたシイタケはみじん切りです。合わせ調味料の材料をすべて混ぜ合わせ、フライパンにごま油を引き、火力は「弱火」でパクチーの根と生姜を炒めます。香りが立ったら火を中火にし、豚ひき肉を炒めます。豚ひき肉の半分くらいが白くなったところに、パクチーの茎とシイタケを入れて更に炒めます。合わせ調味料を加えて中火のまま汁気がなくなるまで炒めて「ソボロ状」にします。最後にパクチーの葉を加えて混ぜ合わせれば出来上がりです。
他には「パクチー肉みそ焼きそば」や「パクチーおにぎり」、「パクチー肉みそキャベツ」、「パクチーたっぷり遠州焼き」、「卵とじパクチーそうめん」といった料理が紹介されていました。
おわりに
パクチーの根っこは、鉄分を豊富に含んでいるそうです。パクチーの葉や茎に比べて2.14倍も多いとのことでした。入れない手はないですね。そういう意味でも「パクチー丸ごと肉みそ」は試してみたいです。
その「パクチー丸ごと肉みそ」は、スタジオ出演者の皆さんが食べていて、ゲストの安田美沙子さんは「ご飯とめっちゃ合いますね!」と言っていました。同じくゲストの内藤剛志さんは「(パクチー感は)あんまないんじゃない?」と言っていました。司会のイノッチことV6井ノ原快彦さんは、パクチー感が欲しい人は「“追いパクチー”をすれば良い」と言っていました。なるほど。
いやいや……なんだかんだ書きましたけど、私はパクチーが苦手なんです……最初に食べたときに比べれば多少慣れてきた感はありますけど、進んで食べようとは思わない食材でした。でも、今回の『あさイチ』の放送でパクチーがこれだけ優秀だと分かれば、たまになら食べたい気がしますし、「丸ごと肉みそ」であればそのまま食べるより食べやすそうですから、私のようにパクチー特有の香りが苦手な方はその方が良いかもしれません。