貧乏コーヒーカテゴリーの「砂糖」回です。
私はコーヒーをブラックで飲むことが多いですけど、「砂糖」や「ミルク」を入れて飲むこともしばしばです。
砂糖回では、私にとってどの砂糖がコーヒーに合うと感じるかを試しています。
今回試した砂糖は「上白糖」です。
家にあったので、コーヒーに入れて飲んだ感想などを書いています。
目次
コーヒーが好き
2018年8月30日の当ブログの記事にドリップコーヒーを始めたことを書いています。
上に貼った記事リンクがそれです。
コーヒーを豆から挽いて飲みたい。
でも私は貧乏でお金がありません。
ですからコーヒー豆は『業務スーパー』など、スーパーで販売されている安い品を購入していることがほとんどです。
たまに『南蛮屋』さんなど、炭火焙煎のコーヒー豆を販売しているお店で購入することもあります。
そういうことはごく稀です。
最近は、Amazonで1kgで売られているホテル・レストラン用のコーヒー豆を購入して淹れています。
コーヒーに合う砂糖は何か?
私はコーヒーをブラックで飲むことが多いです。
かと言って、コーヒーの飲み方はブラックこそ至高、ブラックの他の飲み方は認めない、みたいなあれなことは考えていません。
砂糖を入れて飲むことも、ミルクを入れて飲むことも大好きです。
それぞれ美味しい。
冒頭に書いていますように、近ごろコーヒーに合う砂糖は何が一番良いだろうと考えるようになっています。
何が一番かは人それぞれ異なると思います。
ですから、あくまでも「私にとって」コーヒーに一番合う砂糖は何か、を探してみたいと考えています。
第1回では明治の「角砂糖」を試しました。
第2回ではパールエースの「三温糖」を試しました。
それぞれコーヒーに入れて飲んでみた感想記事を書いています。
よろしければあわせてご覧になってください。
パールエース「上白糖」
第3回は『パールエース』さんの「上白糖」です。
上白糖は「じょうはくとう」と読みます。
画像をご覧のとおり、私たち日本人にとっては馴染みの深い、ごくごく普通のお砂糖です。
白砂糖のことですね。
今回も前回の三温糖のときと同様に、私が購入したものではなく家にあったものです。
ですから使用感があります。
袋にジッパーが欲しい
袋に関して思うのですが、口にジップロック的なジッパーがついている方が良いのではないかなと毎回思います。
内容量が1kgですと別容器に移すにしても全てを移すのではなく、ある程度は元袋に入れたままにしておくケースも多いでしょうから。
でもそうなると価格を高くせざるを得ないかも。
価格
母が地元のスーパーで100円台と安くなっていた日に買ったと言っていました。
母が言うには定価では200円台ではないかとのこと。
内容量1kgで価格が100円台や200円台ですか。
器
上白糖をスプーンですくった様子です。
特に代わり映えしない画像。
ガラスの器は実は「HUTSCHENREUTHER(フッチェンロイター)」というドイツの陶磁器メーカーの品です。
4,5年前に『ハードオフ』で1枚350円ほどの安価で2皿売られていたため、2皿とも購入しました。
柄がレトロで気に入って。
パールエース
今回紹介している「上白糖」は『パールエース』から販売されている品です。
前回の「三温糖」もパールエースさんでした。
公式webサイトの本社の所在地を見ると、東京都中央区日本橋だそうです。
事業内容は「砂糖・甘味料全般の販売ならびに買付」とのことですから、砂糖のスペシャリストですね。
今回紹介している上白糖1kgの商品ページもありました。
どこの家庭にもあるおなじみのお砂糖でしっとりとしたソフトな風味が特徴です。料理・お菓子・飲み物など幅広く活躍するどんな料理にもぴったりの万能選手です。
パールエース「上白糖」の商品説明テキストです。
ちなみに砂糖は長持ちするため賞味期限はないことが多いです。
本品も表記されていませんでした。
原材料
三温糖の原材料を見てみましょう。
- 原材料名:原料糖
原材料は「原料糖」とだけ書いてありました。
原料糖とは何か?
「原料糖」とは何でしょうか?
前回も紹介していますけど、私自身のためにこちらにも書いておきます。
「原料糖」は、さとうきび、てん菜から糖分をとりだし、結晶化したものです。
ライバル会社と思われる「スプーン印」の『三井製糖』さんの三温糖の商品ページに書かれていました。
なるほどわかりやすいです。
上白糖とは何か?
原材料欄から、上白糖が原料糖から作られていることはわかりました。
それではそもそものところで上白糖とは何か? を調べてみましょう。
上白糖(じょうはくとう、英: caster sugar)とは、蔗糖を主成分とし、水分と転化糖(ブドウ糖と果糖の混合物)をそれぞれ1%程度含んだ結晶状の白い甘味料である。
上白糖は、ショ糖にビスコと呼ばれる転化糖液をふりかけて製造される[1]。
上白糖のWikipediaには上記引用部のように書かれていました。
製造過程の最後に転化糖液をかければ上白糖、かけなければグラニュー糖になるということでしょうか?
三温糖は「上白糖・グラニュー糖を分離して残った糖液を数回加熱してカラメル色をつけた」と以前書かれていました。
読解力に乏しいため、こう書いていてもいまいち飲み込めていないです。
コーヒーに入れて飲んでみた
パールエースの「上白糖」をコーヒーに入れて飲んでみました。
入れる直前の画像です。
入れた後は入れる前と比べても色味に特別な変化がなかったです。
実際には画像より多くの上白糖を入れています。
小さじ1杯半ほど。
コーヒー豆は「セイコー珈琲」さんの「ホテル・レストラン用コーヒー豆1kg」です。
今回は「ネルドリップ」で淹れました。
淹れたコーヒーは「120ml」ほど。
入れた三温糖は小さじ1杯半ほどですから「5g」ほどと思います。
感想
上白糖をネルドリップで淹れたコーヒーに入れて飲んでみた感想です。
かき混ぜている様子。
混ぜ終えました。
上白糖の味はグラニュー糖より「甘味」と「コク」があります。
グラニュー糖とは差を感じられるほど味の違いが出ますね。
味覚が鋭いとは言えない私の舌でもわかるレベル。
上白糖と三温糖の違いは、上白糖とグラニュー糖に比べると違いが小さいです。
若干ですけど三温糖の甘味の方が優しい気がします。
上白糖の方が主張がストレートに来て、ストレートなだけに甘さにクドさを覚えます。
三温糖の香ばしさというか雑味が好きみたいですね、私は。
おわりに
ということで家にあった『パールエース』の「上白糖」を、コーヒーに入れて飲んでみた感想記事でした。
今までに試していない他の砂糖というと、角砂糖ではないグラニュー糖やコーヒーシュガー、黒砂糖があるでしょうか。
砂糖には賞味期限がないため色々な種類を試せるので良いですけど、とは言え一度に多くの種類を狭い家に置いておくのもあれなので、その点で今後の展開に困っています。