ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

豆の香りが超好き!『ハマヤ』のコーヒー豆「珈琲鑑定士厳選モカブレンド」を購入。挽いて淹れた感想を書きました

スポンサーリンク

ハマヤ』のコーヒー豆「珈琲鑑定士厳選モカブレンド」を購入しました。

パッケージデザインや表記、豆の状態の紹介、豆を挽いて淹れて飲んだ感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

コーヒーを始めた

2018年8月30日の当ブログの記事にドリップコーヒーを始めたことを書いています。

始めたときに購入したコーヒー豆は『業務スーパー』さんで購入した「ラグジュアリッチ」というコーヒー豆です。

「ラグジュアリッチ」のコーヒー豆には種類があり、初めてのときは白いパッケージの「レギュラーコーヒー ブラジル&コロンビア」を購入しました。

 

ハマヤ「珈琲鑑定士厳選モカブレンド」

今回紹介するコーヒー豆は『ハマヤ』の「珈琲鑑定士厳選モカブレンド」です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

以前は同「マイルドブレンド」を購入していて、今回はモカですね。

 

コーヒー

珈琲鑑定士厳選

 

ARABICA

アラビカ豆

100%

COFFEE

 

モカブレンド

MOCHA BLEND

 

エチオピア産モカコーヒーの甘く柔らかな酸味と、

独特なフルーティーな香りに仕上げたブレンド

 

360g

豆 

 

パッケージ表面には上記引用部のように書かれています。

 

コーヒー

パッケージ裏面。

品名や原材料名、保存方法、美味しい淹れ方の紹介などが書かれています。 

本品の商品名である「珈琲鑑定士」についても書かれています。

内容量は360グラムです。

 

ハマヤ

今回購入したコーヒー豆は『ハマヤ』というメーカーが製造しているようです。

 

www.hamaya.jp

 

実はパッケージの表にも裏にも『ハマヤ』さんに関することは一語も書かれていません。

レシートに「ハマヤ 珈琲鑑定士厳選マイ」まで書かれていたため、『ハマヤ』さんのコーヒー豆なのかとわかったくらいで。

本当に『ハマヤ』さんかどうかは確証はないのですが、レシートに嘘が書かれているとは考えられないから合っているでしょう。

上にリンクを貼った『Coffee Taster HAMAYA コーヒー通販倶楽部』さんと同じ会社かどうかもいまいち自信がありません。

間違えていることがわかったらそのときに修正します。

 

株式会社ユーラス

販売者は『株式会社ユーラス』さんです。

本品パッケージ裏面に書かれていました。

『ロピア』の運営会社なのでしょう。

 

『ロピア』で購入

本品は『食生活♥♥ロピア』で購入しました。

「♥♥ 」部分は「ラブラブ」と読むとラジオCMで知りました。

 

lopia.jp

 

ロピアは自宅の近所にはないお店です。

神奈川県藤沢市に本社があるみたいです。

 

価格

ロピアで購入した『ハマヤ』のコーヒー豆「珈琲鑑定士厳選モカブレンド」の価格です。

 

価格は税抜き399円でした。

8%の税込みで430円ですか。

 

内容量が360グラムです。

399円で計算しますとグラム単価は1.1円ですか。

ラグジュアリッチほどでないにしても安価な豆に分類されます。

 

豆の特徴

ハマヤ「珈琲鑑定士厳選モカブレンド」の豆の特徴はどのようなものでしょう。

 

生豆生産国

まずは生豆生産国についてです。

 

コーヒー

生豆生産国名は「エチオピア」と「ブラジル」です。

東アフリカと南米の豆。

エチオピアが先に書かれているということは、エチオピアの方がブラジルより含まれる豆の比率が高いと認識して良いでしょう。

 

コーヒーの基礎知識~食の教科書シリーズ

 

手元にある書籍『コーヒーの基礎知識』で各地のコーヒー豆の特徴を見てみます。

 

まずはエチオピア産のコーヒー豆。

 

香味

世界中のコーヒーでもエチオピアコーヒーの香味の個性は際立っている。イルガチェフェはクリーンでピーチやアプリコットを思わせる香味を持っており、世界的な人気がある。エチオピアでは他にもシダモ、リムなどウオッシュトコーヒーとして有名だ。

 

上記引用部はエチオピアコーヒーの香味の特徴についてです。

 

Coffee Data

ブルベリーや赤ワインのようなフレーバーと豊かなボディが非常に特徴的である。それでいて、徹底したクリーンさを持つ、エチオピアコーヒーの最高峰を生産している。

 

上記引用部はエチオピアの中でも注目の生産地「イディド・ミスティバレー」のコーヒー豆についてです。

 

次にブラジル産のコーヒー豆。

 

ブラジルのコーヒー豆について。

香味は「中米産に比べると産地の標高が低いことから、全体的に酸が少なくなっているのが特徴」。

 

ブラジル産コーヒーの香味ついては上記引用部のように書かれています。

ただし、品種によって香味は多様で、地域や品種の特徴が重なって複雑な香味を生み出しているとも書かれていました。

 

珈琲のすべて

また別の『珈琲のすべて』という本も持っています。

 

エチオピアについてもブラジルについても豆や香味の特徴についてこれというものは言及されていませんでした。

 

ロースト

ローストについてです。

パッケージはローストの度合いに関して何も書かれていません。

 

コーヒー

封を開けて豆を取り出してみました。

 

「ライト→シナモン→ミディアム→ハイ→シティ→フルシティ→フレンチ→イタリア」

 

画像の豆の色合いを見るに、8段階の焙煎のうちの「ハイロースト」でしょうか。

比較的綺麗に焙煎されていて、焙煎ムラは少なく、割れや欠けも少ないように思います。

 

豆の香りの感想

豆の状態で香りを嗅いだときの感想です。

 

焙煎の燻した煙の香りが漂ってきます。

同時に木の皮のような香りにも感じられます。

発酵臭もあります。

焙煎の香りの他には「酸み」がやや強めに香ってきます。

「フルーティ」ではなく「サワー」寄りの酸み。

加えて、弱めですけど「甘み」もします。

甘みはキャラメル系です。

 

密閉容器にしばらく保存して香りを閉じ込めた後、蓋を開けて漂ってくる香りが素晴らしく良いです。

今まで購入した豆の中でもトップクラスの香りの良さ。

何ならコーヒーを入れず豆の状態で保存したまま、芳香剤として使っても良いかもしれないと思えるほどです。

そのときの香りは、キャラメルやミルクチョコレート系の「甘さ」が強く出ます。

 

粒度

豆の「粒度(りゅうど)」についてです。

豆を挽いたときの粒の大きさのことですね。

粒度は抽出の方法や好みによるでしょう。

 

コーヒー

「フレンチプレス」を使って抽出するときは「13カチ」の粒度にしています。

 

コーヒー

「ネルドリップ」で抽出するときは「7カチ」ほどの粒度にしています。

「ペーパードリップ」で抽出するときはもう少しだけ細かく、「金属フィルター」で抽出するときはもう少しだけ荒く挽きます。

 

「マキネッタ」で抽出するときは「1カチ」くらいの極細挽きです。

 

「カチ」とは?

「カチ」の意味についてです。

 

私の手持ちのハンドミルは、粒度を調整するダイヤルがあります。

ダイヤルを一定値回すと「カチッ」と音が鳴ります。

ダイヤルを一番きつい段階まで回してからダイヤルを回し緩めて、音が1回鳴ったら「1カチ」と名付けています。

8回鳴ったら8カチ、11回鳴ったら11カチ。

 

私の思いつきで使っている言葉です。

他では通用しないはず。

使用しているハンドミルは、『パール金属』のキャプテンスタッグ「ステンレスハンディーコーヒーミルS」です。

 

コーヒーを淹れてみた

ロピアで購入した『ハマヤ』のコーヒー豆「珈琲鑑定士厳選モカブレンド」を淹れてみました。

私はネルと金属フィルターとフランネルとペーパーフィルターによるハンドドリップ、フレンチプレス、マキネッタ(モカエキスプレス)、水出しコーヒーで淹れられる環境にあります。

ですが全種類を紹介しても仕方ない気がしますので、ネルドリップとフレンチプレスで淹れた様子をご紹介します。

 

ネルドリップ

「ネルドリップ」で淹れた様子です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

『HARIO』のネルドリップです。

最近ネル生地を改めて購入しました。

HARIO (ハリオ) ろか布 ウッドネック ネルドリップ 1~2杯用 換え布 3枚入り FD-1

Amazonでセールをしていたときに安くなっていたので、ついポチッと。

 

f:id:dysdis:20201015230427j:plain

豆の粒度は先ほども紹介したとおり「7カチ」です。

「中挽き」か「中粗挽き」ほどでしょうか。

豆の量はマグ2杯分の20グラム。

 

コーヒー

蒸らした直後の2投目です。

お湯を含んだ豆は盛り上がってくれます。

コーヒーを淹れていて一番楽しい瞬間です。

 

DQMSL

できあがり。 

 

フレンチプレス

フレンチプレスで淹れた様子です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

器具は『ボダム (BODUM) 』の「ビストロヌーヴォー (BISTRO NOUVEAU) 」の0.35Lを使用しています。

 

f:id:dysdis:20201015230402j:plain

粒度は「13カチ」。

粗挽き。

『ボダム』の0.35リットルは、マグ1杯につき豆7グラムを使います。

画像はマグ2杯分の14グラムを使用。

 

コーヒー

お湯は1杯120ミリリットルだそうです。

2杯240ミリリットル。

画像は前半の120ミリリットルを入れているところ。

 

コーヒー

できあがり。

ネルドリップのできあがりと比べると明らかに粉っぽいです。

 

飲んだ感想

『ハマヤ』のコーヒー豆「珈琲鑑定士厳選モカブレンド」で淹れたコーヒーを飲んだ感想です。

 

豆の特徴を感じやすいと言われるフレンチプレスで淹れたときの感想になります。

何も入れず「ブラック」の状態で飲みました。

 

これから書く内容はあくまでも私個人の感覚によるものです。

絶対的な評価ではないため、皆さんが私と同じように感じられるかはわかりません。

挽き方や淹れ方、お湯の温度、あるいは飲む人などによって感じ方は異なるでしょう。

参考程度に抑えてご覧になってください。

 

香り

飲む前に、淹れたコーヒーの香りを嗅いでみました。

豆の香りは強い甘みを感じましたが、さすがにコーヒーの香りからは甘みはかなり減っていて、弱いながらも感じる程度です。

かわって「苦み」が前に出てくるようになりました。

香りの強さは「やや弱い」です。

 

それでは飲んでみます。

口に含んだ直後に「苦味」を感じます。

苦味は焙煎された木の香りのようです。

苦味が過ぎると「酸味」が上回って口に広がります。

酸味はフルーティではなく「サワー」な、いわゆる「酸っぱい」系の酸味です。

発酵臭なのでしょうか。

強さは「強め」です。

 

甘味はほぼ感じられないですね。

 

また、飲んだ後にスッキリする感覚を覚えます。

ジャスミン系のハーブにも近い感覚です。

 

コクは「やや弱め」、ボディ「やや軽め」です。

 

総評

酸味の強いコーヒーでした。

個人的には酸味はフルーティなものが好きで、サワー系はそこまで得意ではないです。

苦手と言うほどでもないですけど。

そういう意味で特別好みの味ではありませんでした。

 

しかしながら豆の香りは格別。

もしかしたら1グラム1円ほどの価格帯のコーヒー豆であれば、今まで購入した中で一番好きかもしれません。

先ほども書いていますけど、コーヒーを一切淹れず、豆のまま香りがなくなるまで芳香剤として使うなんて使い方もありか? と思ってしまうほどに。

 

リピートはするか?

本品をリピート購入するかしないかについてです。

 

リピートはすると思います。

主に香り目当てで。

いや、本当に好きな甘味なんですよ。

気になる方はぜひ買ってみてください。

 

おわりに

ということで、『ハマヤ』のコーヒー豆「珈琲鑑定士厳選モカブレンド」を購入したので、挽いて淹れて飲んでみた感想を書いた記事でした。

 

珈琲の世界史 (講談社現代新書)

珈琲の世界史 (講談社現代新書)

 

 

スポンサーリンク