ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

爾朗は超人ロックでした。超人課の秋田大司課長が怪しい。宇宙人ぽいですし - アニメ『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』4話「日本『怪獣』史 前編」の感想

スポンサーリンク

毎週日曜日23:00より、TOKYO MXにてアニメ『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』が放送されています。

 

http://concreterevolutio.com/

 

以下、ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年10月25日の放送は第4話「日本『怪獣』史 前編」でした。

 

 

イントロダクション

「もうひとつの日本」を舞台にして繰りひろげられる、多彩な超人たちの饗宴――。
「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本が舞台である。

これまで数々のフィクションで描かれてきた、数々の「超人たち」が、もしすべて同時に実在していたとしたら?
登場する「超人」たちは、誕生も特性も、実にさまざまだ。
宇宙から来た巨人、ファンタジー世界の生命体、古代から妖怪とされてきた存在、科学者に改造されたサイボーグ、太古に滅亡した巨大文明の遺産などなど……。
一部の超人は公然と活動して世間から人気を集め、一方で素性を隠しながら密かに戦う超人もいる。そして超人に対抗する敵勢力、組織もまた、それぞれ暗躍を続けている。

日本政府は、秩序確保のために多様な手を打った。
そして設立された組織のひとつが、厚生省の外郭団体「超過人口審議研究所」である。
その通称は「超人課」――「超人」を発見・確保し、保護し、安全に管理するのが任務だ。
超人課に所属するメンバーの一人、人吉爾朗(ひとよしじろう)が、本作の主人公である。

 

公式Webサイトのイントロダクションから抜粋しました。

 

 

 

第4話「日本『怪獣』史 前編」

4話はシリーズ初の前後編のようです。宇宙怪獣が登場します。神化(≒昭和と思って差し支えないです)17年の戦争当時の米国軍や、神化29年の東京が描写されていました。これまでは一つのエピソードの中に2つの年が描写され、それを行き来する展開でしたけど、今回はそれより多かったので、混乱しそうになります。

神化17年の米国軍が話し合っている怪獣は、おそらくリアルでいう原子爆弾を示唆しているのでしょうし、29年の東京が怪獣に強襲されているシーンは『ゴジラ』を彷彿とさせるものです。初代ゴジラの登場は昭和29年(1954年)ですから合致しています。

そして、神化41年には空前の怪獣ブームが起こっています。怪獣が一気に現れるようになったのは、1話に登場したウルトラマン的なグロスオーゲンが地球からいなくなったタイミングと一致するようです。そんな中で小怪獣ガゴンと、ガゴンと仲良しになった人間の少年ひろゆき(でしたっけ)が登場しています。

ひろゆきの家庭では、父親が怪獣専門ラジオを始めようと会社「株式会社 日本怪獣電波社」を立ち上げています。ところがその会社は……という。昭和41年というと『ウルトラQ』が放送された年です。神化34年と42年も出てきましたね……今回は本当に大変です。

今回、主人公の人吉爾朗に関することと、「超人課」にいる爾朗と因縁浅からぬ関係を匂わせる鬼野笑美(きの・えみ、CV豊崎愛生)のことが、これまでより明らかになっていました。爾朗は怪獣との戦闘において、左腕の何かを発動させ、そこから炎が飛び出し、炎が竜のような形状を見せていました。それは爾朗がピンチの際に、自身の意思とは無関係に発動しているようで、見返したところ発動は自分の意思のようです、発動後は自分で自分をコントロールできていません。敵味方関係なく見境なく辺りを破壊するデストロイモード(狂戦士モード)のようです。

これは『超人ロック』の設定と酷似しているように感じられます。そのときの爾朗の左腕の肩と肘と手の甲から、筒状の物が飛び出しています。これは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』のEVA弐号機に、真希波・マリ・イラストリアスが搭乗した際、疑似進化第二形態のザ・ビーストを発動したときの様子に似ていました。筒状の突起には印がありました。炎に関連する何かを封じている可能性があります。

爾朗は自分のことを超人ではなく普通の人間だと言い張っていたかと思います。本人は産まれたときは人間だから普通の人間だと主張しているのですが、しかし実際はサイボーグなどの改造人間でしょうから、人間からすると歴とした超人なのでしょう。この辺の齟齬も超人ロック的な感じですか。

ちなみに、超人課は1968-73年に放送されていた、ドラマ『キイハンター』がモデルになっていると思います。

また、笑美は妖怪と人間のハーフ、半妖の女性のようです。公式WebサイトのCHARACTERページには、高度な索敵能力と神秘的な知識を備え、怪異の能力を発揮する大人の女性で、爾朗が小学校のころから共に暮らしている幼馴染み、その正体は妖怪と呼ばれる異種族と人間の間に産まれた存在、ということが書かれています。神化29年当時でしたか、幼い爾朗と笑美の様子も描かれていましたし、41年に狂戦士になった後の爾朗を通常モードを戻す際に彼女の頭部が狐のそれに変わっていたため、九尾の狐的な存在とのハーフなのかもしれません。

さらに、超人課の課長である秋田大司(あきた・だいし、CV金尾哲夫)は、どうやら宇宙人のようでした。人型の外観から抜け出たエクトプラズム的な、光る帯のような光る煙のような物体で、他の光の帯・煙と一緒になって高速回転しながら交信するように話し合いをしていました。秋田は、厚生省の偉い人と「世論新聞社のトップと会合していたみたいですから、神化年代の日本政府やメディアの上層には宇宙人が少なからず紛れているようです。

4話では、一般の人は分かりやすい明確な悪として宇宙怪獣を多数登場させ、それに対して超人を戦わせることで、世間への超人の認知の度合いを高めようと画策している者達がいるようです。まぁそれが秋田たちになると思うのですが。そのために組織に怪獣を売っている、怪獣のブローカーが存在している、と。それが「日本怪獣電波」であると知った爾朗が会社へダッシュで向かうと、ボロ屋の地下に巨大な培養施設があって、そこで怪獣を培養していたということです。

怪獣が分かりやすい悪として、秋田たち超人の偉い人たちにマッチポンプ、つまり偽善的な自作自演として利用されている、という認識で良いと思います。ブローカーに資金などの援助をしている人物や組織もいるのでしょうし、それが秋田たちである可能性は現状極めて高いです。自分たちの認知や繁栄のためには、グロスオーゲンのような宇宙人のヒーローがいると扱いが難しくなるため、排除したのでしょう。

超人課は表向き、超人を保護し、いつか隠れる必要をなくすために活動を続けている組織です。ところが、超人のために怪獣全てを悪として人間に印象付けさせ、退治することは果たして正義なのかどうか。それは超人課など一部にとっての正義なだけあり、いずれ爾朗、超人対策の刑事である柴来人がたどり着くであろう真実・正義とは異なるものなのでしょう。その溝が決定的に感じられたとき、爾朗は超人課から離れ、彼らと敵対するのではないかと思われます。

また神化年代では、世界的に宇宙怪獣(核兵器と置き換えて考えても良いでしょう)を軍事利用する動きが広まっています。宇宙怪獣を軍事目的で保有する国、対抗・抑止のために怪獣を保有する国が。この辺と超人との絡みも後編でより詳しく展開されることでしょう。

いやぁ複雑でしたね、今回は。宇宙怪獣にはウルトラマンに出てきたベムスターのようなものもいて懐かしかったです。それと爾朗は年上の女性が好きみたいですね。だから45年前後の輝子が爾朗と再会したときに、好きな爾朗に向けて「(自分が)20歳になりました」的なことを言ったのかもしれません。自分が大人の女性になったと伝えたかったのでしょう。でもおそらくですけど、爾朗は単に年上の女性を求めているのではなく、母親を求めているのだと思います。だからいくら輝子が年齢的に大人になっても爾朗はなびかないのではないかと。

実はまだ4話をしっかり理解できていないです。今回は何度か見返さないと駄目かも。なのでこの記事はいつも以上に頓珍漢なことを書いている可能性があります。そうだとしたら申し訳ありません。

 

追記

何度か見返してみました。そこで気がついたことを書きますと、まず神化29年の東京に怪獣が現れたとき子供だった(9歳?)爾朗が倒れていたシーンから、3話で明かされた爾朗の父親代わりの人吉孫竹が戦中携わっていた軍事的な超人研究と爾朗とに、何らかの関係がありそうだという点が一つあります。9歳の爾朗が倒れていた様子は、今回の暴走が起こったときと様子が似ていることから、その直前まで暴走が起こっていたと想像できますし、そこに孫竹と笑美がいたことは非常に気になるところです。

また、超人課にいる際の笑美は爾朗にベッタリな印象ですけど、爾朗が超人課と敵対するようになってからは笑美が爾朗と一緒にいる描写はないようですので、何か問題が起こったのではないかと考えられます。

グロスオーゲンと怪獣が戦っている様子を見て、爾朗は「怪獣は悪に決まっている!」と断言するのですが、こちらも彼が物心付いたところから、いや生まれる前から孫竹らによってそのようにインプットされていたのでは……そう思わせる一面でした。洗脳・刷り込みのように、そうだと思い込んでいる節があります。ちなみにグロスオーゲンは「大きな目」の意味だそうですね。ドイツ語やラテン語でしょうか。

今回登場していたガゴンに関して、戦時中の神化14年のインド洋においては、帝国政府の研究としてインド洋に来ていた人吉孫竹が巨大なガゴンと対峙していて、ガゴンに対し「ガゴン、この島の言葉で“大きい人”の意味だったな。紛れもなく“ギガントピテクス・ギグアンテヌス(ギヌアンテヌス?)”の特徴!!」と発言しています。神化17年の米国統合参謀でのシーンでは、米国軍が撮影したビデオを見ており、その中でガゴンが巨石を投げつける様子が収められています。さらに神化39年には、天球ナイト(モデルは月光仮面? キャシャーン?)なる超人に倒されていた怪獣ギガントゴンは、ガゴンが半機械化されたような容姿でした。これらのことを繋げて考えると、インド洋で孫竹はガゴンを何らかの方法で捕獲した後に日本に持ち帰り、軍事目的で利用、戦後も研究は続けられ39年の東京の強襲、41年の「日本怪獣電波」によるガゴン養殖にまで続いている話になりそうです。これらには孫竹が大いに関わっているでしょうし、超人課も関わっているのでしょう。このことを超人課の全ての人間が知っている訳ではなく、おそらく秋田課長と孫竹、笑美、それとベテランの芳村兵馬もあるいは……という、一部の人物(?)しか知らないものと思われます。「日本怪獣電波」の社員でしたか、大和右京という女性は笑美が化けた姿のようでしたし、「日本怪獣電波」の松本正次が裏で怪獣ブローカーをしていたことを助けていたようですし……。

 

dysdisanime.hateblo.jp