ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『AgentOfAdventure -君の願いを-』で全滅パーティを1名救出してみました。方法や気づいたことを書いています

スポンサーリンク

スマホゲーム『AgentOfAdventure -君の願いを-』にて、2度目の全滅を喫したことを以前お伝えしました。

 

新たに育成したパーティで全滅パーティを救出してみました。

1名だけですが。

救出方法や救出したときの様子、救出して気づいたことを書いています。

 

ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。 

 

目次

 

スポンサーリンク

スマホゲー『AgentOfAdventure -君の願いを-』

放置型スマホゲーム『AgentOfAdventure -君の願いを-』を始めました。

 

概要

本作の概要です。

 

apps.apple.com

 

このゲームは冒険者が得た報酬を使って街を発展させていく、放置系RPGゲームです。


酒場で冒険者を雇い、雇った冒険者たちの装備を整えたら冒険に出発させましょう。

冒険では様々な罠や洞窟、モンスターなどに遭遇します。

放置している間に、冒険者たちはそれらの困難を乗り越えて帰ってきます。

冒険者は「お金」「経験値」「アイテム」を持って帰ってきます。

 

AppStoreに書かれているゲームの説明は上記引用部のとおりです。

 

Wizardryライク

本作は『Wizardry』ライクな放置系RPGです。

 

プレイヤーがすることは雇った冒険者たちが冒険をすることを除いた全てになります。

具体的には、冒険の報酬でギルドや寺院・酒場・武器屋・防具屋・道具屋・学校といった街の施設を開発・発展させます。

ギルドを育て冒険者達をより強いジョブに就かせたり、発展した街から購入できるより強い装備や道具で冒険者たちを強化します。

そうしてより難易度の高いクエストに挑ませ、最終的にはラスボスを倒す流れなのでしょう。

 

攻略サイトは見ていない

攻略サイトは見ないでプレイしています。

 

ゲーム画面の右上に歯車アイコンがあります。

歯車アイコンは設定画面です。

設定の中に攻略サイトへのリンクが貼ってありました。

攻略サイトがいくつか存在するのだと思われます。

 

しかし、本作のようなゲームは特に攻略を見ないでプレイした方が個人的に楽しめると思いますので、今のところ攻略を見ずにプレイしています。

詰んだら拝見します。

 

これから書く内容は攻略サイトを見ていない人間が書いています。

見当違いのことを書いている可能性があります。

ご注意ください。

 

2度目の全滅

先日、本作を始めて2度目の全滅を喫しました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

全滅した様子を書いているのが上にリンクを貼った記事です。

冒険先はシーメイス村から行くことができるクエスト名「不思議な土」。

この「不思議な土」のボスと思われるモンスター「ノーム」に全滅させられました。

 

「ノーム」は通常攻撃が効かないモンスターです。

2体目までは「エンチャントウェポン」の魔法を前線にかけてダメージを与えて倒せていました。

しかしノームは何体も連続で出現します。

おそらく「不思議な土」は倒すノームの数が設定されていて、規定数を倒すことによりクエストクリアと判定されるのだろうと思っています。

逆を言えば規定数に達するまで「ノーム」が出続けるエリアという。

全滅したので条件がいまいちわかっていないですけど。

そんな、立て続けに出現するノームに対して、味方のMP保たずに前線のHP回復ができなくなり、アイテムも使い果たして、じわりじわりとなぶりころされていました……。

 

救出方法

全滅したパーティを救出する方法についてです。

 

以前、当ブログで記事にしています。

書いた方法で行っています。

 

改めて方法を簡単に書きます。

新たに冒険者を作成してパーティを結成・育成します。

6人パーティから1人減らして5人パーティにします。

1枠空けたパーティで全滅したクエストの手前のエリアまで冒険します。

以上です。

 

早送りできない

全滅したのは「不思議な土」の初回冒険時です。

それ以降一度も挑んでいないことから、一度もクエストクリアしていません。

つまり「冒険の早送り」ができないということ。

 

ゲーム内の広告を見ることなどで得ることができる「祈り」を消費することで、一度でもクリアしたことクエストを早送りすることができます。

今回のような全滅パーティを救出するのには使いたいシステムですけど、今回はできません。

 

本来なら救出作戦に移る前に「不思議な土」をクリアしてしまいたいところ。

しかしながら救出パーティまで全滅してしまっては、まさに「ミイラ取りがミイラになる」ですから、ここは地道に行きます。

 

救出作戦発動!

それでは全滅パーティを救出作戦に出かけます。

 

設定

先ほど書いたとおり、パーティが全滅したクエストは「不思議な土」です。

新規開始時にプレイヤーがいる村「シーメイス村」から冒険することができるクエストになり、土の精霊「ノーム」がボスと思われます。

 

ゲーム

冒険する際に、パーティには「エリア3」を踏破したところで帰還するように設定しています。

全滅パーティは全滅したエリアの手前で見つかることがあると言われています。

なので「エリア4」にいる「ノーム」とは戦わず「エリア3」で帰ることにしました。

 

私の5人パーティで「ノーム」と連戦することは危険ですから。

救出パーティは全滅パーティよりレベルが上ですし、多少対策を練っていますから、勝てるかもしれません。

しかしここは慎重に事を運ばねばなりません。

 

また、一度の冒険では遺体を見つけられないこともあるかもしれません。

ヤキモキするかもしれないですが、これも冷静すぎるくらい冷静に行動したいところです。

 

5人パーティ

1人減らして5人パーティで出発です。

最大6人で冒険できます。

 

ゲーム

画像は「不思議な土」を冒険し始めたときの様子です。

 

「生存状況 5/5」と書かれていることから、5人パーティで冒険していることをおわかりいただけるかと思います。

5/5で「冒険の状況は良好」と書かれていることからも、死亡している冒険者がパーティにいる訳でもないことがわかります。

 

発見!

パーティはエリア1と2を踏破。

いよいよ「エリア3」へ……

 

ゲーム

ヴァレンスの遺体を発見した。

遺体をパーティに加えた。

 

待望の冒険ログを見ることができました!

これですよ。

 

ヴァレンスは確か全滅パーティのシーフ&レンジャーです。

種族はハーフエルフだったはず。

 

ゲーム

遺体を回収したことにより、表示が「生存状況 5/6」「死者あり」に変わりました。

 

ゲーム

全滅パーティの冒険者の1人ヴァレンスを回収後、6人パーティになっています。

遺体のヴァレンスは赤いフォントカラーになっています。

 

帰還

ヴァレンスの他のメンバーは見つけられませんでした。

見つけても助け出せないのですが。

パーティに空きがあるときだけ遺体を見つけられる仕様になっているのでしょうか。

 

ゲーム

エリア3を踏破したところでパーティは帰還しています。

救出パーティは全員無事でした。

ホッとしました。

 

蘇生

救出作戦は救出して帰還して終了です。

 

ゲーム

しかし画像のようにヴァレンスは遺体のまま。

遺体は「寺院」で蘇生をします。

スクリーンショットを撮り忘れましたが、その後ヴァレンスを蘇生しました。

 

ゲーム

 蘇生させたヴァレンスは村の「酒場」にいました。

まだレベル6だったのですね。

救出パーティがメインに変わってしまった感。

 

気がついたこと

今回、全滅パーティから1名の救出を成功させました。

6人パーティが全滅したことから、まだ5名の救出を残しています。

先は長いですけど、今回のように慎重に事を進めれば全員救出できるでしょう。

焦らずに作戦を遂行します。

 

1名を救出させて気がついたことが1点あります。

それは「気付け薬」は使われないということ。

 

今回念のため「気付け薬」を救出パーティに持たせていました。

しかし救出した後にヴァレンスに対してアイテムを使ってくれませんでした。

 

冒険時にHP0で倒れた冒険者は、蘇生スキルを持った仲間が「気付け薬」を使うことにより、HP1で復活することがあります。

ところが今回のヴァレンスはその冒険でHP0になってはいません。

そのため完全な死亡扱いになっているのでしょう。

腐敗が進んでいたり白骨化していたりしたのかも……。

 

おわりに

ということで、スマホゲーム『AgentOfAdventure -君の願いを-』で、全滅パーティの1人を救出しましたの記事でした。

この調子であと5人。

 

 

追記:

ほぼ1日後、6名全員救出できました。

見つけた方法は本文に書いた1人目と全く同じです。

見つかった場所も全く同じ。

 

エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~ - PSP

エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~ - PSP

  • 発売日: 2009/10/29
  • メディア: Video Game
 

 

スポンサーリンク