スマホゲーム『旅かえる』で、「かえる」が撮影する写真がアルバムに収まりきらないときの、アルバムのページを拡張する方法を紹介します。
どちらかというと初心者さん向けの記事になります。
目次
スマホゲー『旅かえる』
放置型スマホゲーム『旅かえる』を、私は2018年4月5日から始めています。
ゲームの主人公は「カエル🐸」、プレイヤーが食事や持ち物などの旅支度をしてあげると、カエルは気ままな旅に出ます。
行き先は日本の観光名所で、カエルが旅先から写真を送ってくれたり、旅先からお土産を持ち帰ってきたりしてくれます。
こちらは以前、当ブログで紹介したときに書いたゲームの説明文の抜粋です。
『旅かえる』は「放置ゲー」、というかプレイヤーが「かえる」に放置されるゲーです。
私は攻略サイトを見ずにプレイをしています。
ですから当ブログに書いていることは、あくまでも私の経験知であって、間違った知識かもしれません。
あくまで参考程度に抑えてご覧になってください。ご注意を。
写真がいっぱい
「かえる」に旅をさせると、旅先の写真を撮って送ってきます。
写真には行った場所と一緒に「かえる」や、旅の仲間、旅先で出会った生き物などが写っています。
誰が撮っているのかは謎です。
写真がいっぱいです
入れ替える写真を選択してください
「かえる」が送ってくる写真は、プレイヤーが「アルバム」に保存をするか、破棄をするか任意に選ぶことができます。
写真は、一見同じ写真見えても、「かえる」のいる位置が少し違っていることもままあるため、1種類1枚ずつ保存するにしても大量な枚数を保存することになります。
ですから必ずと言って良いと思いますが、ユーザーは画像のようなアルバムが写真でいっぱいになる事態に遭遇することでしょう。
アルバムのある場所
アルバムはページを拡張することができます。
ページ拡張の方法をお教えする前に、アルバムがどこにあるかを確認してみましょう。
まず、メイン画面である「にわさき(庭先)」の画面右上にある「メニュー」を選択(タップ)します。
すると、画面右上に「もちもの」と「うらべや」と「ヘルプ」のメニューが出ますから、「うらべや(裏部屋)」を選択。
「うらべや」を選択すると「うらべや」のメニューが画面に表示されます。
「うらべや」のメニュー項目は、画像のように「ずかん」と「アルバム」があり、2つのうち「アルバム」を選択します。
そうすることでアルバム画面に移行することができます。
別の方法もあります。
「おうち」画面で、画像中央付近にある暖簾(のれん)のグラフィックをタップします。
画像の赤丸の辺りですね。
タップすると、先ほども紹介した「うらべや」メニューが表示されますから、「アルバム」を選択することでアルバム画面に移行することができます。
アルバムのページ拡張方法
ようやくアルバムのページを拡張する方法についてです。
アルバムは、デフォルトでは1ページにつき6枚の写真を収納でき、全10ページで構成されています。
先ほど貼った画像と同じものを張ります。
画像のように、写真がいっぱいになるとアルバムの中身を整理するように言われてしまい、入れ替える写真を選ぶ羽目に。
「はい」「いいえ」の選択肢が表示され丸から、「はい」を選択します。
写真を入れ替える画面に移行しますから、画面左下にある3つ並んだアイコンのうち一番右のアイコンを選択します。
みつ葉300でアルバムを
2ページ追加しますか?
すると、引用部のメッセージと、「はい」「いいえ」の選択肢が表示されますから、2つの選択肢のうち「はい」を選択すると……
……2ページ分、アルバムが拡張されます。
画像右下に「ページ 21/22」と表示されていますね。
一つ上に貼った画像は「1/20」と20ページだったアルバムのページ数が、2ページ増えて22ページになっていることが確認できます。
このようにしてアルバムのページを拡張します。
私は、実はプレイを開始してから何ヶ月も経ってから、この方法に気が付きました……。
やはり攻略サイトなどWebの情報を全く得ていないと、こういうちょっとした、でも大事な情報に気が付きにくいですねぇ。
ストレージサービスで保存
ゲーム内で画像を保存しなくても、オンラインストレージサービスを利用して画像を保存することも、手段として知っておいた方が良いかもしれません。
例えば『Googleフォト』がそう。
『Dropbox(ドロップボックス)』もそうですね。
PCに保存
PC内に写真を保存することもアリかもしれません。
しかしHDDやSSDが壊れてしまうと、画像も無くなってしまう危険があります。
ですから、できるだけ外付けのHDDやSSDに保存した方がより安全かなと思います。
とか言いつつ、私はこれらのことはしていませんけど……。
おわりに
ということで、『旅かえる』でアルバムのページ拡張についての記事でした。
写真をコンプリートしているユーザーさんっていらっしゃるのでしょうか?
そもそもコンプリートしたことを示す何かがある訳ではないと思いますから、確認のしようがないのかもしれません。
写真をコンプリートすることで入手できる「しょうごう(称号)」がある?
だとしたら、画像を捨てまくっている私は手に入れられそうにないです。

BUFFALO 耐衝撃・コネクター保護機構・日本製 USB3.1(Gen1) 対応 ポータブルSSD 1TB SSD-PG1.0U3-B/NL 【PS4 メーカー動作確認済】
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2018/09/15
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る