ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

いまいち。ロピアのコーヒー粉「ゲイシャ珈琲(エチオピア産)」を購入。淹れた感想を書きました

スポンサーリンク

ロピア』にてコーヒー粉「ゲイシャ珈琲(エチオピア産)」を購入しました。

あのエチオピアの「ゲイシャ」のコーヒー豆100%使った品だそうです。

パッケージデザインや表記、豆の状態の紹介、豆を挽いて淹れて飲んだ感想を書いています。

 

今回はコーヒー豆ではなく「コーヒー粉」です。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

コーヒーを始めた

2018年8月30日の当ブログの記事にドリップコーヒーを始めたことを書いています。

始めたときに購入したコーヒー豆は『業務スーパー』さんで購入した「ラグジュアリッチ」というコーヒー豆です。

「ラグジュアリッチ」のコーヒー豆には種類があり、初めてのときは白いパッケージの「レギュラーコーヒー ブラジル&コロンビア」を購入しました。

 

ロピア「ゲイシャ珈琲(エチオピア産)」

今回紹介するコーヒー粉は『ロピア』の「ゲイシャ珈琲エチオピア産」です。 

今回は「粉」ですね。

 

商品名がパッケージ表とタグ表示とレシートでそれぞれ異なります。

何が正しい商品名かわかりませんので、当ブログではタグ表示の表記をそのまま書いています。

 

コーヒー

Etiopia

GEISHA

ゲシャビレッジ農園

 

エチオピア産ゲイシャ種100%

スパイシーで上品な苦味と酸味

ダークチョコレートの様な味わい

 

パッケージ表面には上記引用部のように書かれています。

 

 

DQMSL

パッケージ裏面。

品名や原材料名、保存方法、美味しい淹れ方の紹介などが書かれています。 

内容量は100グラムです。

 

『ロピア』で購入

本品は『食生活♥♥ロピア』で購入しました。

♥♥は「ラブラブ」と読むらしいです。

 

lopia.jp

 

ロピアは自宅の近所にはないです。

たまに行きます。

神奈川県藤沢市に本社があるみたいです。

 

価格

価格です。

 

価格は税抜き799円でした。

8%の税込みで862円ですか。

 

内容量が100グラムです。

計算しますとグラム単価は7.99円ですか。

私が購入する豆の中では高価な部類に入ります。

 

豆の特徴

ロピアのコーヒー粉「ゲイシャ珈琲(エチオピア産)」の豆の特徴についてです。

 

生豆生産国

まずは生豆生産国について。

 

f:id:dysdis:20201218175020j:plain

先ほどと同じ画像で失礼します。

生豆生産国名は「エチオピア」です。

東アフリカの豆。

 

『珈琲のすべて』 

珈琲のすべて

手持ちのコーヒー関連の書籍『珈琲のすべて』でエチオピアのコーヒー豆の特徴を調べます。

 

ナチュラル精製は欠点の混入が多くG-4 G-5

多くは発酵臭が伴う。

ウォッシュトの精製はG-1、G-2で欠点が少ない高級品。

華やかな香味で高い評価を得ているため、年々、ウォッシュトの割合は増加している。

 

 

上記引用部のように書かれていました。

 

コーヒー

そういえば本品のレシートには「washed」と書かれていました。

本品はウォッシュトの豆みたいです。

 

本品のパッケージにある「ゲシャビレッジ農園」は、ネットで検索を55,000件近くヒットしました。

有名な農園なのでしょう。

 

ロースト

ローストについてです。

パッケージはローストの度合いに関して何も書かれていません。

 

コーヒー

封を開けて豆を取り出してみました。

 

「ライト→シナモン→ミディアム→ハイ→シティ→フルシティ→フレンチ→イタリア」

 

画像の豆の色合いを見るに、8段階の焙煎のうちの「ミディアムロースト」か「ハイロースト」くらいでしょうか。

 

豆の香りの感想

豆の状態で香りを嗅いだときの感想です。

 

豆の香りを嗅いでみます。

封を切ると溜まっていたガスがワッと襲ってきます。豊かな香りで、チョコレート系の「甘さ」を感じます。

しかもそのチョコレートの香りが優しく上品。

しかし、ガスがワッと出たときに粉の香りが飛んでしまっているのでしょうから、良い香りですけど嬉しくない気持ちもあります。

 

溜まっていたガスが一通り抜けた後、豆に鼻を近づけてガッツリ嗅ぐと「酸み」を強めに感じます。

酸みより弱いものの「苦み」と「甘み」も感じます。

木の皮のような、これはスパイシーさかもしれませんけど、そんな香りを感じます。

酸みも、木の皮のような香りも、他のコーヒー豆より上品なトゲトゲしくないです。

ゲイシャの豆だからなのか、私が先入観で感覚を鈍らせているのか。

 

粒度

豆の「粒度(りゅうど)」についてです。

粒度とは豆を挽いたときの粒の大きさのことですね。

粒度は抽出の方法や好みによるでしょう。

 

f:id:dysdis:20201218175020j:plain

粉を購入したので、統一された粒度になります。

三度同じ画像で恐縮です。

パッケージによると「中挽き」だそう。

 

コーヒー

画像を確認しますと、中挽きと表現するには細かい粒度に私には感じられます。

中挽きとは画像くらいのことを言うのですか。

私にの感覚は画像くらいの粒度は「細挽き」です。

個人的には中挽きというと「ザラメ糖」くらいの大きさがありそうなイメージ。

画像は「グラニュー糖」と同じか、それより細かい粒度に見えます。

上白糖や三温糖みたいな大きさが「細挽き」のイメージを持っているので、本品はそれと同じくらいの大きさに感じますね。

私の認識が間違っているのでしょう。

 

コーヒーを淹れてみた

ロピアで購入したコーヒー粉「ゲイシャ珈琲(エチオピア産)」を淹れてみました。

私はネルと金属フィルターとフランネルとペーパーフィルターによるハンドドリップ、フレンチプレス、マキネッタ(モカエキスプレス)で淹れられる環境にあります。

しかし本品は高価な上に100グラムしかないため、あれこれと試す余裕がありませんで、記事作成現在ペーパードリップとネルドリップでしか淹れていません。

金属フィルターやフレンチプレスでは豆の粒度が細かすぎる、あるいはフィルターの粒子が粗すぎると判断したからです。

 

ペーパードリップ

「ペーパードリップ」で淹れました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

器具は100円ショップ『Seria(セリア)』で購入した紙フィルターとワイヤードリッパーです。

 

コーヒー

豆の量はマグ1杯分の10グラム。

豆の量は多い方が淹れやすいです。

しかし本品は私にとっては高価なため10グラムにしました。

 

使うお湯の量は120ミリリットル。

私は多め、140〜150ミリリットルほど入れて120ミリリットルくらいでドリッパーを外す感じで淹れます。

 

コーヒー

画像は蒸らした直後の2投目です。

 

お湯がすぐに溢れてしまいます。

お湯を注いでも豆の膨らみはほとんど確認できませんでした。

市販の粉ですから、やはり炭酸ガスが抜けてしまっているのでしょう。

もったいないですね。

高くなってもいいので豆で売った方が売り手も買い手も得をすると思うのですが。

 

コーヒー

できあがり。

後述するネルに比べると、わずかに粉っぽさがあるように見えます。

液体にザラつきがある感じ。

 

ネルドリップ

「ネルドリップ」で淹れました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

ネルドリップは『HARIO』の「ドリップポット ウッドネックDPW-3」を使います。

 

コーヒー

豆の量はマグ1杯分の10グラム。

お湯の量は140ミリリットルほど。

 

画像は1投目を終えた蒸らしの状態です。

 

やはり膨らみません。

 

コーヒー

画像は蒸らしの後の2投目。

多少膨らみがありました。

粒度が細かいこともあり、お湯がすぐに溢れてしまいます。

 

コーヒー

できあがり。

ペーパーよりツヤがあります。

 

飲んだ感想

『ロピア』のコーヒー粉「ゲイシャ珈琲(エチオピア産)」で淹れたコーヒーを飲んだ感想です。

 

豆の特徴を感じやすいと言われるフレンチプレスで淹れたときの感想になります。

と言いたいところですけど、今回はフレンチプレスには向かないと判断したため、ネルドリップで淹れたときの感想です。

何も入れず「ブラック」の状態で飲みました。

 

これから書く内容はあくまでも私個人の感覚によるものです。

絶対的な評価ではないため、皆さんが私と同じように感じられるかはわかりません。

挽き方や淹れ方、お湯の温度、あるいは飲む人などによって感じ方は異なるでしょう。

参考程度に抑えてご覧になってください。

 

香り

淹れたコーヒーの香りを嗅いでみます。

 

香りの強さは「弱い」です。

ロピアで売られているオリジナル豆は全体的に弱い印象を持ちますけど、今回はより弱いです。

これは豆の種類の影響なのか、粉だからか。

後者の問題が大きい気がします。

 

香りの種類は粉の状態で感じたチョコレートの香りはだいぶ弱まりました。

「苦み」が一番強いものの「酸み」と「甘み」も感じられます。

バランスの良い香りです。

形容詞がたいスパイシーさがある気がします。

 

それでは飲んでみます。

口当たりはやや滑らか、後味も今までの「ロピアオリジナル」よりはやや口に残る感じでした。

 

味は「酸味」が一番に感じられます。

サワーな酸味でフローラル感は希薄。

飲んだ後に鼻をすっと抜けるのはスパイシーさになるでしょうか。

「苦味」も来ますけど、酸味に追いやられる感。

飲み込みときに舌の脇にじんわりと苦味が残ります。

冷めてくると酸味が強まり、また苦味が飲んだ後の苦味が渋みに変わってくる感覚を覚えます。

甘味はしないですね。

粉の香りで感じた上品なチョコレート香は感じ取れませんでした。

 

粉をドリップした経験がほぼなかったため、私の淹れ方が悪かった可能性も少なからずあるかもしれません。

 

コクは「普通」から「薄め」、ボディは「普通」に感じます。

 

総評

本品は酸味が強かったです。

単に苦い、酸味もフルーティさではなくサワー感が強めで、好みの味ではありませんでした。

100グラム799円の価格に見合った味わいとは、私には思えなかったです。

 

リピートはするか?

本品をリピート購入するかしないかについてです。

 

リピートはしないです。

 

ゲイシャは好みではありませんでした。

市販されたコーヒー粉では、購入者が飲むときには味が落ちてしまっている可能性は少なからずあるでしょう。

次にゲイシャを飲むときは、市販されるコーヒー粉ではなく、コーヒー豆を専門に扱っているお店の品にします。

 

おわりに

ということで、『ロピア』のコーヒー粉「ゲイシャ珈琲(エチオピア産)」を購入したので、挽いて淹れて飲んでみた感想を書いた記事でした。

 

珈琲の世界史 (講談社現代新書)

珈琲の世界史 (講談社現代新書)

  • 作者:旦部幸博
  • 発売日: 2017/10/18
  • メディア: Kindle版
 

 

スポンサーリンク