「カルロス・サインツ」は、来シーズンに休暇を取らないと明言したと海外メディアが伝えています。
目次
カルロス・サインツ
フェラーリF1のスペイン人「カルロス・サインツ」は、2025年の所属チームが決まっていません。
きっかけはメルセデスF1所属のイギリス人「ルイス・ハミルトン」が2025年からフェラーリへ移籍することが発表されたこと。
フェラーリはモナコ人「シャルル・ルクレール」が既にチームとの複数年の契約更新が発表されていたため、サインツが押し出される格好になりました。
そんなサインツには、レッドブルやメルセデス、2026年からアウディとなるキックザウバー、ハース、ウィリアムズ、アルピーヌといったチームが獲得に名乗りを上げていました。
ところが、レッドブルはメキシコ人「セルジオ・ペレス」と2026年まで契約更新を発表し、サインツが2025年にレッドブルに移籍する可能性がなくなっています。
メルセデスはレッドブル所属のオランダ人「マックス・フェルスタッペン」への興味を隠そうとしていませんでした。
しかし、2025年のフェルスタッペン獲得は叶わない可能性が高まり、替わって17歳のイタリア人「キミ・アントネッリ」を抜擢することを考慮しつつあるようです。
彼の移籍先は確実に狭まっています。
現在、サインツに積極的に働きかけているチームはウィリアムズとされ、4年契約にオプションをつけてオファーをしているとの噂が最近ありました。
本人はスペインGP後の早い段階で移籍先を決めるという発言をしていましたが、イギリスGPを迎えてもまだ決まっていません。
最近ではアルピーヌ移籍を決断したという情報も。
来季休暇はしない
そんなサインツが、木曜日のスパ・フランコルシャンのFIAのプレスカンファレンスで、自身の来季の動きについて言及しました。
絶対にない。休暇を取ることは頭にない。
F1で幸せだし、F1が大好きだし、1年間休んだりどこかのサードドライバーになったりするよりも、中堅チームに移籍してキャリアの絶頂期に自分のスキルを生かし、チームが正しい道を見つけられるように手助けしたい。
僕は競争心が強いし、その面を中団のチームにまだ持ち込めるとわかっている。
僕の将来についてはまだ議論をしている最中で、とても慎重に分析されているんだ。来年に向けて注目している多くのチームは毎週のように変化があるからね。
ドライバー市場と同じくらいチーム市場も変化している。だから、僕は、皆にあまり多くのヒントを与えずに、変化し続けるすべての事柄を分析し決断を下すために、自分自身に時間を与え続けるつもりなんだ。
アウディに、フェラーリ時代に一緒に仕事をした「マッティア・ビノット」が加入したことについても、サインツは触れています。下記。
アウディで起こっていることすべてを把握しているわけではないけど、もちろん、どのチームにとってもマッティアの加入は良いことだと思っている。
それは主に、彼にはチームを築くのに必要な経験があるからだ。
とのこと。
誤役御免。
感想
感想です。
先日エステバン・オコンがハースに加入したため、シートはまた一つ減りました。
契約の上で空いているシートは、メルセデスとVCARB、ウィリアムズ、アルピーヌ、アウディに一つずつ空きがあるため、5つですか。
VCARBはレッドブルジュニアの誰かになる可能性が極めて高く、サインツ的には埋まっているシートと見てよさそうです。
実質4つ。
こうして並べてみると、やはりメルセデスのシート次第なんだろうなと思いますね。
トト・ヴォルフはフェルスタッペンのためにシートを空けているのでしょうけど、先日フェルスタッペンは残留すると明言していましたし、彼のシートが今季中に空く可能性は低くなっています。
セルジオ・ペレスのシートも空く可能性が高まっていますが、こちは角田裕毅とダニエル・リカルドとリアム・ローソンのうち誰かが埋めるでしょう。
トトとしては、安定感を欲すればサインツでしょうし、多少ギャンブルでも自前のスタードライバーを「作りたい」ならキミ・アントネッリでしょう。
メルセデスのシートが取れなかったら、ウィリアムズかアルピーヌかアウディを選ぶ、そういう算段かなと想像します。
しかし辛抱強いですね、サインツは。
今年は例年になく移籍の動きが活発ですから、私なら周りの動きに惑わされて不安になり、考えずに急いで決めてしまうでしょう。
でもあまりにのんびりしていると、気づいたら浪人だったなんてことになりかねないと思うのですが。
F1はDAZNで!
F1観戦は『DAZN』で!!
『DAZN』ではF1などが配信されています。
Amazonの「Fire TV」で『DAZN』を視聴可能です。
『Fire TV』ならDAZNだけでなく、TVerやU-NEXT、NHK+も。
おわりに
ということで、サインツは来季の休暇を考えていないとの報道の感想を書いた記事でした。