スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2023年10月24日から10年間ありがとう!「大感謝キャンペーン」が開催されています。
キャンペーンの一環と思われる「闇の王育成キャンペーン」も併催されています。
そのひとつ、冒険スタンプの「狭間の闇の王を名もなき闇の王に転生させよう!」を達成すると「超魔王限定まほうの地図交換券」1枚を入手できます。
私ならどのモンスターと交換するか考えました。
目次
10年間ありがとう!「大感謝キャンペーン」開催!
DQMSLでは、2023年10月24日から「大感謝キャンペーン」が開催されています。
「#DQMSLグランドフィナーレ」10大施策が開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2023年10月23日
ストーリー完結や大会開催、記念グッズ発売など様々な施策を実施します!
運営チーム一同、最後まで皆さまにお楽しみ頂けるよう努めてまいります。
どうぞ、DQMSLのフィナーレを見届けて頂けますと幸いです。
詳細は ⇒ https://t.co/FzoutYxdUW#DQMSL pic.twitter.com/cRGy6vkxP6
公式XアカウトDQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ポストです。
■「闇の王育成キャンペーン」を開催!
「狭間の闇の王」を育成し「冒険スタンプ」から
「DQMSL・AS交換券2023」などの豪華報酬を獲得しよう!
[ 開催期間 ]
2023年11月10日(金)4時00分 ~ 2024年1月31日(水)14時59分
[ 冒険スタンプの内容と報酬について ]
冒険スタンプ 報酬 狭間の闇の王を
名もなき闇の王に転生させよう!超魔王限定まほうの地図交換券
1枚名もなき闇の王を☆1にしよう! 超魔王確定ふくびき券スーパー
1枚名もなき闇の王を☆2にしよう! 超魔王確定ふくびき券スーパー
1枚名もなき闇の王を☆3にしよう! 超魔王確定ふくびき券スーパー
1枚名もなき闇の王を☆4にしよう! DQMSL・AS交換券2023
1枚
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
詳しいことは上にリンクを張ったwebページをご覧になってください。
DQMSLがサービス終了を発表しました。
今回はそのグランドフィナーレに向かってのキャンペーンですね。
狭間の闇の王を名もなき闇の王に転生させよう!
闇の王育成キャンペーンには、関連した冒険スタンプミッションが設定されています。
そのうち「狭間の闇の王を名もなき闇の王に転生させよう!」があります。
冒険スタンプミッションの内容はテキストどおり、狭間の闇の王を名もなき闇の王に転生させることで達成することができます。
転生については以前当ブログで記事にしています。
あわせてご覧になってください。
超魔王限定まほうの地図交換券
冒険スタンプミッション「狭間の闇の王を名もなき闇の王に転生させよう!」の達成報酬について。
報酬は「超魔王限定まほうの地図交換券」1枚です。
交換対象
交換対象。
対象はもちろん「超魔王系」モンスターです。
ランクSのモンスター
・復活のラプソーン
・戦慄のエルギオス
・古代兵器オムド・ロレス
・冥界の王ネルゲル
・魔空のオルゴ・デミーラ
・魔界の王ミルドラース
・崩壊の王ウルノーガ
・老王デスタムーア
・魔族の王ピサロ
・滅びの王ゾーマ
・狂神官ハーゴン
・悪の化身りゅうおう※コラボなどで登場した一部のモンスターの地図は交換対象には含まれません。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
上記12体のうち1体と交換できるということですね。
どのモンスターと交換するか?
この「超魔王限定まほうの地図交換券」をどのモンスターと交換するか、についてです。
これから書くことはあくまでも「私なら誰と交換するか」です。
皆さんにとってどのモンスターと交換することが最もよいかなどと言っているものではありません。
その点ご留意ください。
考え方は2つ
考え方は2つです。
1つは「1体も持っていないモンスター」。
1つは「星4や星4+4にできていないモンスター」。
この二通りがあるでしょうか。
交換対象の12体のうち、私のアカウントでは1体も持っていない超魔王はいません。
なので後者の考え方で選ぶことになります。
どこで使うか
「星4や星4+4にできていないモンスター」で考えた場合、どのモンスターを選ぶか。
これは「使用頻度の高いモンスター」を選ぶことが基本になるでしょう。
使うとしたらどこで使うのか。
クエストで使うか、闘技場で使うか。
クエストでは星の重なりが重要になることはあまりないです。
むしろ星が重なたことで素早さがあがりすぎる弊害があるくらい。
一方で闘技場では基本的には星の重なりが大事になることが多いです。
ただこちらもリバース環境下では星が少ない方が有利な場合もあるでしょうけど。
でも闘技場で使うモンスターを選ぶことが無難でしょう。
使用頻度はどうか
私がよく使う超魔王系モンスターを思い返してみます。
超竜王を最も多く使っていたと記憶しています。
しかし超魔王は星4を持っているので今回は除外。
超ピサロと超デスタムーアも比較的使っていました。
これらも星4を持っていますので除外。
超ハーゴンはほぼ使っていませんし、星4になっているので除外。
超ウルノーガと超ミルドラースは一時使っていました。
超ウルは星3、超ミルは星2なので候補でしょう。
ただ近ごろはどちらも大して使っていないですね、環境的に厳しいことが理由。
大会ルール次第で生きる可能性はあるでしょうけど。
超オルゴデミーラは星2です。
こちらも近ごろは環境に取り残された感があり、あまり使っていないです。
しかし超オムドとのセットで使っている方は多く、先日、超オムドを1体獲得できたので、それ以前よりは使われている感があります。
私は超オムドを使ったことがないので、セットでの使い勝手がわからないものの、アンカー技がリバース環境下では先制になるため効くのでしょう。
候補です。
超ゾーマと超ネルゲルと超ラプソーンは先日少しだけ使いました。
超ゾーと超ネルが星2、超ラプは無星、これらも候補ではあるでしょう。
でもほんの少ししか使っていないのですよね。
星が足りないから使っていない面もあるので、星を重ねたら使う機会が増えるかも。
超エルギオスは近ごろよくふくびきで当たる超魔王で、星2です。
が、まだ1回も使っていません。
超オムドは、先ほど触れたように先日1体だけ手に入れました。
しかしこちらも記事作成現在1回も使っていません。
超オルゴと併用するユーザーさんをよく見かけるので、超オルゴデビューのために星を重ねてもよさそうです。
で、誰にする?
等々考えた結果、誰にするのか? です。
う〜ん、誰にしましょう。
超ウルの他は、交換券で手に入れても星4にならないのですよね。
無星から星1、星1から星2に強化できても、GPでそれほど強さを実感できないことが多く、星3になればそれなりに使える感覚はあるので、現時点で星2の個体と交換した方がよいのかもしれないです。
となると超ゾーと超ミル、超オル、超ネル、超エルギに絞られるでしょうか。
この中なら超オルゴが最も多く使っているはずなので、超オルゴにしましょうか。
何でもいいかな
とは言えサービス終了まで数ヶ月しか残されていません。
今更感は拭えません。
好みのモンスターと交換してしまっても大きな問題は起こらないでしょうね。
感想
感想です。
色々と考えましたが、結局使わないまま終わる可能性もありそうな予感があります。
今までも何とかなってきたので、サービス終了までも何とかなるでしょうし。
あまり考えずそのときの気分でちゃっちゃと交換してしまいましょうか。
身も蓋もないことを書いてしまいましたが。
おわりに
ということでDQMSL闇の王育成キャンペーン「超魔王限定まほうの地図交換券」をどのモンスターを交換するか考えた記事でした。