スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)にて、2023年7月21日にドラゴン系モンスターの「魔夏姫アンルシア」に新生転生が実装されました。
サブ系統は「サマー」「レジェンド」。
さっそくモンスターを新生転生しました。
特技構成や「スキルのたね」、装備、使い道について考えてみました。
目次
DQMSL新生転生「魔夏姫アンルシア」
DQMSLにて2023年7月21日に行われたアップデートによりドラゴン系モンスター「魔夏姫アンルシア」に新生転生が実装されました。
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
と言いたいところですけど、夏アンルシアの新生転生についてのツイートは記事作成現在ないようです。
公式キャンペーンサイトに新生転生に関する告知ページがありました。
ランクSS「魔夏姫アンルシア」
ランクSS「魔夏姫アンルシア」についてです。
まずは新生転生前を見てみます。
概要
概要です。
- 種族名:魔夏姫アンルシア
- 図鑑NO.:1519
- 系統:ドラゴン系
- サブ系統:サマー、レジェンド
- ランク:SS
- ウェイト:28
- リーダー特性:ドラゴン系の斬撃ダメージを25%アップ
- タイプ:攻撃
- 説明:野望を胸に抱いた 勇者を名乗る魔族の少女。勇者の力に 目覚めることを胸に 魔夏の姫として 誇り高く君臨する。
アンルシアは『ドラゴンクエストⅩ』が初出でしょうか。
私はDQ10を未プレイで、DQMSLでアンルシアを初めて知りました。
新生転生
モンスターを「新生転生」しました。
メイン画面下メニュー→「モンスター」→「育成する」→「新生転生させる」の順に選択します。
「新生転生させる」画面で対象モンスターを選択します。
ソート機能を使って条件を絞ると見つけやすいでしょう。
夏アンルシアの新生転生に必要なタマゴロンは「しんせいの竜玉」が3体です。
「しんせいの竜玉」は「ドラゴンカーニバル」などで獲得できます。
引き継ぐ特技を選びます。
デフォルトの固定が2枠、残り2枠をプレイヤーが任意で選びます。
新生転生が完了しました。
新生転生「魔夏姫アンルシア」
新生転生「魔夏姫アンルシア」についてです。
概要
概要です。
- 種族名:魔夏姫アンルシア
- 図鑑NO.:1519
- 系統:ドラゴン系
- サブ系統:サマー、レジェンド
- ランク:SS
- ウェイト:28
- リーダー特性:ドラゴン系の斬撃ダメージを25%アップ
リーダー特性は新生前から変わっていないようです。
説明
説明です。
- 種族名:魔夏姫アンルシア
- タイプ:攻撃
- 説明:野望を胸に抱いた 勇者を名乗る魔族の少女。勇者の力に 目覚めることを胸に 魔夏の姫として 誇り高く君臨する。
テキストも新生前から変わっていないようです。
特技
特技構成です。
私が選んだ特技構成です。
紹介動画
新生転生「魔夏姫アンルシア」の特技を紹介したプレイ動画です。
新生転生「魔夏姫アンルシア」を運営スタッフの村田がご紹介!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2023年7月21日
新たな特性やとくぎをお見逃しなく!#DQMSL pic.twitter.com/5yFSLUg6SS
DQMSL公式Twitterアカウントから動画がアップされています。
氷華大繚乱
- 特技名:氷華大繚乱
- 種類:斬撃
- 消費MP:65
- 効果:【反射無視】ランダムに6回 攻撃力依存で ヒャド系の斬撃攻撃 命中時 確率でヒャド耐性を1ランク下げる
固定。
フローズンシャワー
- 特技名:フローズンシャワー
- 種類:体技
- 消費MP:70
- 効果:【アンカー】【みかわし不可】【マヌーサ無効】【反射無視】【軽減無視】敵1体に6〜8回 ヒャド系の体技攻撃
固定。
※AI行動では使用しません。
補足説明。
偽りの秘剣
- 特技名:偽りの秘剣
- 種類:斬撃
- 消費MP:30
- 効果:【みかわし不可】敵1体に 攻撃力依存で 無属性の斬撃攻撃 自然・???系の敵に 威力3倍
引き継ぎ。
とくぎ転生で外すことができます。
身を焦がす眼光
- 特技名:身を焦がす眼光
- 種類:体技
- 消費MP:29
- 効果:敵1体に【反射無視】で状態変化解除 その後 確率で斬撃防御を1段階下げる
引き継ぎ。
とくぎ転生で外すことができます。
特性と耐性
特性と耐性です。
特性
- AI2回行動:1ラウンドに2回行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
- 氷の使い手:自分が攻撃する時に 相手のヒャド耐性を 1ランク下げる
- 魔夏の加護:バトルの最初に発動し つねに 行動停止の効果を防ぐ 3ターンの間 状態変化を防ぐ 素早さが1段階上がる
- いきなり亜魔色の構え:バトルの最初に発動し 1ターンの間攻撃ダメージが2倍になる 3ターンの間ダメージ50%軽減状態になる
- サンセットビーチ:敵味方全体を 3ラウンドの間「メラ系ダメージ50%軽減状態」にする ドラゴン系の味方が5体以上なら 味方全体だけが対象になる
魔夏の加護(効果の上方修正を行いました)
バトルの最初に発動し、
・つねに行動停止系の効果を防ぐ。
・3ターンの間、状態異常を防ぐ。
・素早さが1段階上がる。※「行動停止系の効果を防ぐ」効果は、「いてつくはどう」などで解除されません。
※「状態異常を防ぐ」効果は、上位効果のはどうで解除されます。
※本変更は新生転生前の「魔夏姫アンルシア(ランクSS)」にも適用されます。
いきなり亜魔色の構え
バトルの最初に発動し
・1ターンの間攻撃ダメージが2倍になる。
・3ターンの間ダメージ50%軽減状態になる。※「攻撃ダメージが2倍になる」効果は、「ロストアタック」などで解除されます。
※ダメージ50%軽減状態は、上位効果のはどうで解除されます。
サンセットビーチ
バトルの最初に発動し、敵味方全体を、3ラウンドの間「メラ系ダメージ50%軽減状態」にする。
ドラゴン系の味方が5体以上なら、味方全体だけが対象になる。※上位効果のはどうで解除されます。
※「メラ系ダメージ50%軽減状態」の詳細は、<こちら>をご確認ください。
※一部クエストの敵に対しては、「メラ系ダメージ50%軽減状態」にしません。
補足説明。
耐性
耐性です。
メラ半減、ヒャド無効、ギラ無効、ドルマ半減。
混乱無効、マヒ無効、ザキ無効、マホトーン半減。
他は等倍。
使いみち
新生転生「魔夏姫アンルシア」の活用についてです。
スキルポイント
「スキルポイント」について。
記事作成現在、私は「素早さ95」「攻撃25」に振っています。
デバフ持ちなのでこれでよいかなと。
装備
装備について。
デバフ持ちなので「ツメ」が基本でしょうか。
大繚乱のために「ふぶきのオノ」などヒャド斬撃ダメージアップもありと思います。
とくぎ転生
「とくぎ転生」について。
偽りの秘剣のところを別の特技にする可能性はあるでしょうか。
特にクエストで使う場合は補助が欲しいこともあるでしょうし、そのときどきで付け替えていく感じで。
クエストか闘技場か
使いどころについてです。
クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、新生転生実装前は明確にクエスト向きでしたけど、新生転生によりずいぶん闘技場に寄った感があります。
クエスト
クエストでの使い方を考えます。
マジェスドレアムを持っていない、あるいはミッション内容的に使えないときの斬撃耐性デバフ役ですね。
身を焦がす眼光で。
それとヒャド斬撃で攻めるときのヒャド耐性デバフ役でもあります。
これは新生前後で変わらないのではないかと思います。
闘技場
闘技場での使い方を考えます。
超竜王を明確に意識した内容です。
フローズンシャワーがアンカーのため、超竜王のバフや身代わりを排除した上で撃てる可能性があります。
それにヒャドなので属性耐性的にもいけそうですし、さらに多段ですからくじけぬ心にも対処しています。
特性でも敵味方へのメラ系ダメージ軽減がつきました。
ドラゴン系の味方が5体以上なら味方のみという。
しかも、上位はどうで剥がせるため、敵のダメージ軽減は解除できるため、ドラゴンパーティに限らず組み込めます。
いや、強いですよね、これ。
おわりに
ということでDQMSLでドラゴン系サマー&レジェンドモンスター「魔夏姫アンルシア」に新生転生が実装されたので、特技と装備、使いみちについて考えた記事でした。