ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

祭の少女シンリ!DQMSL2023年7〜8月「ハーフアニバーサリープレミア・闇」を私が引くべきかを考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2023年7月21日から「ハーフアニバーサリープレミア・闇」が開催されています。

 

7目に「サマー限定まほうの地図交換券」、14回目に「ピックアップ対象交換券・闇」が手に入り、5・12・19回目に「祭の少女シンリ」の地図が必ず出現するふくびきです。

超魔王・超伝説・神獣王・系統の王・深淵の魔王・ブレイクモンスター・レジェンドモンスター・サマーモンスター・ウィンターモンスターが期間限定で排出されます。

 

私自身がこの「ハーフアニバーサリープレミア・闇」を回すべきかを考えました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「ハーフアニバーサリープレミア・闇」

DQMSLでは2023年7月21日より「ハーフアニバーサリープレミア・闇」が開催されています。

 

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。

 

cache.sqex-bridge.jp

cache.sqex-bridge.jp

 

7回目に「サマー限定まほうの地図交換券」、14回目に「ピックアップ対象交換券・闇」が手に入るほか、5・12・19回目に「祭の少女シンリ(ランクS)」の地図が必ず出現する「ハーフアニバーサリープレミア・闇」を期間限定で開催します!

超魔王・超伝説・神獣王・系統の王・深淵の魔王・ブレイクモンスター・レジェンドモンスター・サマーモンスター・ウィンターモンスターが期間限定で登場!

新たなサマーモンスター「祭の少女シンリ(ランクS)」の地図を追加!

また、「ハーフアニバーサリープレミア・闇」を1回引くたびに「おまけふくびき券」2枚が手に入る!

今回は「スパークふんしゃ」をおぼえた「超マスターエッグ」が登場!!

攻撃力に依存しない属性ダメージは一部の超魔王にも有効だ!
ギラ系のダメージを与えつつ状態変化を解除しよう!

スパークふんしゃ息特殊
敵全体にランダムで5回、ギラ系の息ダメージを与える。
命中した敵の、状態変化を解除する

「おまけふくびき」の詳細は、<こちら>をご確認ください。

[ サマー限定まほうの地図交換券について ]

下記のモンスターの地図いずれか1枚と交換できます。

ランクSのモンスター
・祭の少女シンリ
・涼風のグレイツェル
・真夏のピサロ
・ドラジ
・亜魔色アンルシア
・夏色少女ジェマ
・真夏のヴェーラ
・真夏のクシャラミ
・夏色プチットガールズ

ランクAのモンスター
・海岸プチットガールズ

ランクBのモンスター
・砂浜プチットガールズ

[ ピックアップ対象交換券・闇について ]

下記のモンスターの地図いずれか1枚と交換できます。

ランクSSのモンスター
・イブのかみさま

ランクSのモンスター
・賀正のトガミヒメ
・ビター錬金術師ソロン
・アイスアーマー
・吹雪の尖兵
・祭の少女シンリ
・涼風のグレイツェル
・真夏のピサロ
・ドラジ
・亜魔色アンルシア
・夏色少女ジェマ
・真夏のヴェーラ
・真夏のクシャラミ
・夏色プチットガールズ
・復活のラプソーン
・戦慄のエルギオス
・古代兵器オムド・ロレス
・冥界の王ネルゲル
・魔空のオルゴ・デミーラ
・魔界の王ミルドラース
・崩壊の王ウルノーガ
・老王デスタムーア
・魔族の王ピサロ
・滅びの王ゾーマ
・狂神官ハーゴン
・悪の化身りゅうおう
・しん・りゅうおう
・アスラゾーマ
・ジェノシドー
・サイコピサロ
・おにとりぐも
・アークタイル
・エリュトロン
・はぐれメタルキング
・ゼニスドラゴン
・ファラボーン
・アーガス
・オケアノス
・メテオコア
・バーガルゴ
・メタルセラフィム
・凶メタルキング
・凶イズライール
・凶サラマンダー
・凶プオーン
・凶エスターク
・凶グレートオーラス
・凶アンドレアル
・凶スターキメラ

ランクAのモンスター
・海岸プチットガールズ
・凶シーライオン
・凶レッドドラゴン
・凶メイジキメラ

ランクBのモンスター
・砂浜プチットガールズ
・凶トドマン
・凶グリーンドラゴン
・凶キメラ

※超伝説・神獣王・レジェンドモンスター(「亜魔色アンルシア(ランクS)」以外)の地図は交換対象には含まれません。
※コラボなどで登場した一部のモンスターの地図は交換対象には含まれません。

今回の「ハーフアニバーサリープレミア・闇」は、10連ふくびきを1回につきジェム3000個で、何度でも引くことができ、7回目に「サマー限定まほうの地図交換券」、14回目に「ピックアップ対象交換券・闇」が手に入るほか、5・12・19回目に「祭の少女シンリ(ランクS)」の地図が必ず出現するふくびきです!

[ ハーフアニバーサリープレミア・闇の回数と10枚目のまほうの地図の変化について ]

「ハーフアニバーサリープレミア・闇」では10連ふくびきを引いた回数に応じて、10枚目のまほうの地図が変化します。

※コラボなどで登場した一部のモンスターの地図は出現しません。

[ 1、3、4、6、8、10、11、13、15、17、18、20、21回目 ]
10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

[ 2、9、16回目 ]
10枚目から、必ず「超魔王」「系統の王」「深淵の魔王」「ブレイクモンスター」「サマーモンスター」「ウィンターモンスター」のうちいずれかのまほうの地図が出現します。

※ランクSSに転生できないランクS、A、Bのモンスターの地図は出現しません。

[ 5、12、19回目 ]
10枚目から、必ず「祭の少女シンリ(ランクS)」のまほうの地図が出現します。

[ 7回目 ]
10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。
さらに、「サマー限定まほうの地図交換券」1枚が手に入ります。

[ 14回目 ]
10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。
さらに、「ピックアップ対象交換券・闇」1枚が手に入ります。

21回目を引くと、15回目に戻ります。
※1~14回目には戻りません。

[ モンスター紹介 ]
祭の少女シンリ(ランクS)

■おぼえるとくぎ
神楽の術
敵全体に、無属性の呪文ダメージを与える。
命中した敵の、状態変化を解除する(ドラゴン系の味方が5体以上なら、上位効果)。
みがわり状態の敵には、威力が3倍になる。

※AI行動では使用しません。

■特性
・真夏の加護

■リーダー特性
・ドラゴン系の呪文耐性を1ランクアップ

■耐性


■ウェイト
・18

■祭の少女シンリのとくぎ転生に必要な転生用モンスター
・シンリエッグ1体(必須)、シンリエッグ・魔1体(任意)、シンリエッグ・僧1体(任意)、超マスターエッグ1体(任意)、キングタマゴロン1体(任意)

※「シンリエッグ」は、「ちいさなメダル交換所」で交換できます。
※「シンリエッグ」「シンリエッグ・魔」「シンリエッグ・僧」の地図は、期間限定クエスト「悟りの旅路」などで獲得できます。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。

 

提供割合

提供割合です。

 

「ハーフアニバーサリープレミア・闇」の1~9枚目ではランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から、なんと8%になります!
さらに、ランクSSモンスター全体の地図提供割合は通常の1%から2倍の2%に!

 

とのこと。

 

開催期間

開催期間について。

 

2023年7月21日(金)15時00分 ~ 2023年8月14日(月)14時59分

 

3週間強ですか。

 

私が回すべきか

「ハーフアニバーサリープレミア・闇」を回すべきか?

 

この記事で書いていることは、あくまでも「私が回すべきか」です。

皆さんが回すべきかを私には言う口がありません。

そんな上から目線で言える立場ではないです。

恐れ多いです。

 

結論

悩んでいます。

 

祭の少女シンリ(便宜上、以降「夏シンリ」と表記)はSSで、ドラゴン系の味方の数によって上位波動を持つようです。

同時に新生転生した夏アンルシアもドラゴン系の味方の数によって敵にのみメラ系ダメージ50%軽減を持つようです。

これは明確に猛威を振るっている「超竜王」の対策になっているように思います。

あからさまに対策をしてきた感じです。

なので夏シンリを1体でも持っておくことは有用と思います。

 

ただ個人的には夏シンリより「賀正のトガミヒメ」(便宜上、以降「賀正トガミ」と表記)が欲しいのですよね。

ところが賀正トガミと交換するためにはふくびきを14回を回す必要がありそうです。

私の所持ジェム的に14回を回すことができません。

 

どうせ賀正トガミを取れないのなら1回も回さなくてもよいかなと思います。

しかし今回「おまけふくびき」がつくのですよね。

おまけのために回すのも決して悪くはないかなと思っています。

「スパークふんしゃ」もおまけふくびきを回さないと出てこないみたいですし。

 

回すなら何回回しましょうか。

サマー限定交換券がつく7回目まで回すことになりそうな気がします。

交換券ですからね、欲しい個体を確実に手に入れられますから。

私なら夏クシャラミを1体も持っていないので1体欲しいです。

 

でもあれですよね、闇があるということはその後「光」が来ますよね。

そこで新しいモンスター、超魔王や超伝説が来るということはないでしょうか?

超ラプソーンが実装されたばかりですので、来るなら超伝説ですか。

それが怖いです。

 

所持ジェム

記事作成現在の私の所持ジェムです。

記事作成現在「33,740ジェム」所持しています。

 

おわりに

ということでDQMSLの2023年7〜8月「ハーフアニバーサリープレミア・闇」を私が回すべきかを考えたことをお伝えした記事でした。

 

 

スポンサーリンク