ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ラゼりハフパ!DQMSL「決戦!漆黒の魔王」をパゴ入り攻略した際の、私のパーティと装備と戦い方を紹介します

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2023年5月26日から新ストーリークエスト「狭間の王宮」が開催されています。

 

この記事では狭間の王宮のうち「決戦!漆黒の魔王」を扱います。

以前、パゴなしでクリアしていて、今回はパゴ入りでクリアしました。

パゴありでクリアした際の、私の攻略パーティをご紹介します。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSLストーリークエスト「第3世界」に新しいクエストを追加

DQMSLでは2023年5月26日よりストーリークエスト「第3世界」に新しいクエストを追加されています。

 

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

ストーリークエスト第3世界に新しいクエストを追加!
ワルぼうと共に、わたぼうたちを助け出そう!

[ 遊び方 ]

[ クエストの開催期間 ]
2023年5月26日(金)11時40分頃以降

[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
ストーリークエスト「砂漠の果て」
・これまでの冒険
・狭間の王宮へ

ストーリークエスト「狭間の王宮」
・狭間の入口
・狭間の回廊
・結晶の間
・偽りの王宮
・決戦!漆黒の魔王

ストーリークエスト「マローベ地方」
・なげきの森

※「砂漠の果て」をプレイするには、ストーリークエスト「名もなき遺跡」の「へその丘」をクリアしている必要があります。
※「砂漠の果て」以降は、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
※「これまでの冒険」「狭間の入口」「狭間の回廊」「偽りの王宮」は、ダンジョンと戦闘が存在せずストーリーのみ再生されるクエストとなります。
※「決戦!漆黒の魔王」は旅の僧侶を呼ぶことができません

[ 装備品紹介 ]
アイコン「狭間の闇の大剣(ランクSS)」
 獲得方法:「決戦!漆黒の魔王」のミッション報酬


・系統:剣
・ウェイト:5
・能力:攻撃力+40 防御力+15
・固有効果:斬撃耐性を1ランクアップ
「狭間の闇の大剣」は、+7まで強化することで、固有効果「斬撃ダメージ35%軽減」が追加されます!

※「狭間の闇の大剣」の強化には、「オリハルコン」「狭間強化の大剣(ランクA)」が必要です。
※「狭間強化の大剣(ランクA)」が手に入るクエストの詳細は<こちら>をご確認ください。

[ お助け隊の「魔童子」について ]
ストーリークエスト「決戦!漆黒の魔王」において、「軍師パゴ(ランクSS)」がお助け隊に登場!
特別なとくぎを使って戦闘を有利に進めよう!


■登場する期間
2023年5月26日(金)11時40分頃以降

■対象クエスト
ストーリークエスト「狭間の王宮」
・決戦!漆黒の魔王

■おぼえている特別なとくぎ

ドルマの大障壁
味方全体に ドルマ系の攻撃で受けるダメージを
1000まで 肩代わりするシールドを展開する

※「属性攻撃で受けるダメージを肩代わりするシールド」の詳細は<こちら>をご確認ください。
※AI行動では使用しません。

イオマータ
ランダムに5回 イオ系の呪文攻撃

邪神への祈り体技回復
自分の MPを回復し
さらに味方全体を HP・MP継続回復状態にする

※AI行動では使用しません

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。

 

ストーリークエスト「狭間の王宮」

ストーリークエスト「狭間の王宮」についてです。

 

  • クエスト名:狭間の王宮
  • 目標平均レベル:85

 

目標平均レベルは85。

これはつあるクエストの平均と思われます。

最後の1つのクエストのみ戦闘があるので、その表示と思われます。

 

狭間の王宮「決戦!漆黒の魔王」

この記事では狭間の王宮のうち「決戦!漆黒の魔王」を扱います。

 

  • クエスト名:決戦!漆黒の魔王
  • 目標平均レベル:85
  • スタミナ:1

 

初回クリアするまでは消費スタミナ0だったはずです。

 

出現方法

出現方法です。

1つ手前の「偽りの王宮」をクリアすることで解放されます。

 

ミッション

設定されているミッションです。

 

  • 軍師パゴをパーティに入れてクリア:報酬「狭間の闇の大剣 1個」
  • すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「ジェム100個」
  • サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「パゴの記憶1枚」
  • 魔童子を入れずにクリア:報酬「オリハルコン+5 1個」

 

dysdis.hatenablog.com

 

以前パゴをパーティに入れずにクリアしています。

 

今回はパゴを入れてクリアしました。

ミッションコンプリートです。

 

討伐リスト

討伐リストについて。

リストなし

 

道中

道中についてです。

道中なし。

 

ボス

ボスについて。

 

「ゴア・ジェノシドー」1体。

 

パゴあり攻略パーティ

狭間の王宮「決戦!漆黒の魔王」をパゴを入れて攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。

 

これから紹介する内容はあくまでも私が使用しているものです。

これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。

ご了承ください。

私の拙い戦い方ではなく他のネット情報を確認していただいた方が確実とも思います。

 

編成

まずはパーティの編成です。

 

メンバーは「ラプソーン☆4、暗黒神と呪われし魔女☆4、りゅうおう☆4、ハーゴン☆4、フレイシャ☆4、サポート:パゴ☆x」の6体です。

新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。

 

便宜上、以降「暗黒神と呪われし魔女」のことを「ゼシカ」などと表記します。

 

ラプソーンのリーダー特性は「全系統の呪文ダメージを20%アップ」。

 

サポートさんからは「パゴ」をお借りしました。

ストーリーお助け隊に特別なパゴがいますので、そちらを。

サポートさんのモンスターもできるだけ☆4の個体にお願いします。

パゴのリーダー特性は「全系統の素早さ10%MP5%アップ」。

 

メラとイオ系の呪文パーティですね。

りゅうおうはマデュラーシャの方がよかったかも。

 

特別条件

特別条件の有無について。

本クエストは特別条件があります。

 

  • 「軍師パゴ」の与えるダメージ+300%

 

上記のような特別条件です。

 

特技

特技です。

 

  • ラプソーン:暗闇の流星+3、暗黒神の儀式+3、儀式反転、魔弾の流星+3
  • ゼシカ:爆炎の流星+3、呪いのつえ+3(セクシービーム)、ドルマズン+3、暴走魔法陣+3
  • りゅうおう:神速メラガイアー+3、ベギラゴン+1、しゃくねつ、マジックバリア
  • ハーゴン:イオグランデ、邪神への祈り、フバーハ、ザオリク
  • フレイシャ:身を焦がす魔力、過激な火炎、灯火のふえ+1、いやしの光
  • (サ)パゴ:ちりゃくのぎしき+3、イオマータ+3、邪神への祈り+3、ドルマお大障壁+3

 

今回のためにとくぎ転生をしていません。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。

 

装備

装備です。

 

  • ラプソーン:竜神王のツメ+10
  • ゼシカ:冒涜の杖+7
  • りゅうおう:闇よけのおまもり+7
  • ハーゴン:サタンヘルム+7
  • フレイシャ:おおぞらのたて+10

 

属性呪文ダメージアップ装備と、ラプソーンはツメ、ハーゴンはHP回復、ドルマ耐性が無効でない個体にはドルマ耐性アップ装備。

ラプソーンは混沌の杖やディアノーグネイルなどの方が良かったかなと思います。

 

サポートさんのモンスターも装備をしている個体にお願いします。

 

冒険者の証

「冒険者の証」です。

 

「ゼシカ+ポップ+DQⅢ魔法使い」。

呪文系です。

 

スキルのたね

「スキルのたね」です。

 

  • ラプソーン:賢さ65、素早さ55
  • ゼシカ:素早さ95、賢さ25
  • りゅうおう:賢さ65、素早さ55、りゅうおう30
  • ハーゴン:防御力75、賢さ75
  • フレイシャ:素早さ95、防御力25

 

今回のために種を振り直していません。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。

 

立ち回り

立ち回りです。

 

ラプソーンは「魔弾の流星」。

ゼシカは「爆炎」。

りゅうおうは「神速メラガイアー」。

ハーゴンは「邪神への祈り」、余裕があるターンは「イオグランデ」。

フレイシャは「ふえ」メインで、隙を見て「過激な火炎」でメラ耐性デバフも入れたい。

ズイカクショウカクは初手「だいぼうぎょ」、2手目以降倒されるまで「におうだち」。

パゴは初手と状態変化を解除されたときに「ドルマの大障壁」、後は「イオマータ」。

 

上記のように戦いました。

 

倒した順番

倒した順番は→です。

 

7ラウンドで撃破できました。

 

再現性

再現性です。

「1 / 1」、100%。

 

このパーティにしてからは1回中1回。

 

感想

感想です。

 

ドルマ無効のモンスターを揃えていけば何とかなりそうです。

 

おわりに

ということでDQMSLのストーリークエスト狭間の王宮「決戦!漆黒の魔王」をパゴ入で攻略した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。

 

 

スポンサーリンク