ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

キラーマジンガ出ない!DQMSL装備「はかいのてっきゅう」を+7に強化。錬金といつ誰に装備させるかを考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2023年2月28日に新装備「はかいのてっきゅう」が実装されました。

ドラクエではお馴染みの装備ですね。

 

このたびそのはかいのてっきゅうを+7に強化しました。

装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させるとよいかを考えてみました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「番人の海底宝物庫」

DQMSLでは2023年2月28日より「番人の海底宝物庫」が開催されています。

 

DQMSL

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

期間限定クエスト「番人の海底宝物庫」を開催!

新モンスター「エビルネプチューン(ランクSS)」「オーシャンナーガ(ランクS)」を仲間にしよう!

[ 遊び方 ]

DQMSL

DQMSL

[ クエストの開催期間 ]
2023年2月28日(火)12時00分 ~ 2023年3月23日(木)14時59分

※「海の魔神の扉」は、2023年2月28日(火)12時00分 ~ 2023年3月30日(木)23時59分の間、開催されます。

[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「番人の海底宝物庫」
・番人の海底宝物庫 超級
・番人の海底宝物庫 地獄級

期間限定クエスト「海の魔神の扉」
・カギ50本で挑戦

※最初は「番人の海底宝物庫 超級」が解放されており、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
※ひとりで冒険「カギ50本で挑戦」は、「海の魔神のカギ」を指定された本数消費することで遊ぶことができます。
※「番人の海底宝物庫」の討伐リストは、「超級」「地獄級」で共通です。
※ 「はかいのてっきゅう(ランクSS)」などが獲得できる討伐リストの討伐対象である「破滅兵器キラーマジンガ」は「番人の海底宝物庫 地獄級」のみに出現します。「番人の海底宝物庫 超級」では出現しません。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

フォントカラーを変えた部分に要注意です。

 

装備「はかいのてっきゅう」

装備アイテム「はかいのてっきゅう」についてです。

 

性能

未強化時点の性能です。

 

DQMSL

  • 装備名:はかいのてっきゅう
  • ウェイト:5
  • 能力:攻撃力+50・防御力+25
  • 固有効果:ランダム5回攻撃
  • 固有効果2:--
  • 錬金効果:--

 

未強化の時点で固有効果がついています。

 

固有効果1a

固有効果1a「ランダム5回攻撃」について。

便宜上「固有効果1a」とします。

 

そのままですね。

全体ランダムに5回攻撃がつくようです。

カテゴリは「ムチ」になるので、ムチはこのランダムx回攻撃がよくついています。

 

入手方法

入手方法について。

 

獲得方法:ひとりで冒険「番人の海底宝物庫」の討伐リスト、ミッション報酬

 

上記引用部のとおりです。

入手難易度は低いですけど、キラーマジンガが出現率が異様に低いので、その意味では大変です。

 

強化

本装備を強化します。

 

+7に強化

+7に強化します。

どうして+7に強化するかと言いますと、+7にすることで固有効果がつくからです。

 

DQMSL

※「はかいのてっきゅう」の強化には、「はかい強化のてっきゅう」もしくは「オリハルコン」も使用可能です。「はかい強化のてっきゅう」は「番人の海底宝物庫」で手に入ります。

 

素材や素材の入手方法は上記引用部のとおりです。

 

DQMSL

強化できました。

 

+7の性能

装備+7の性能について。

 

DQMSL

  • 装備名:はかいのてっきゅう
  • ウェイト:5
  • 能力:攻撃力+58・防御力+25
  • 固有効果:ランダム5回攻撃
  • 固有効果2:???系以外装備時攻撃力+8%
  • 錬金効果:--

 

+7で固有効果がつきました。

 

固有効果1b

固有効果1b「???系以外装備時攻撃力+8%」について。

こちらもそのままですね。

 

錬金

錬金効果をつけるか、つけるなら何の効果がよいかについてです。

 

錬金はつける?つけない?

錬金をつけるかつけないかについてです。

 

DQMSL

錬金するためには「げんませき」と「せいれいせき」1つずつが必須、「ほしのカケラ」と「あまつゆのいと」と「みかわしそう」が任意です。

素材があるならつけた方がよりよいと思います。

 

何の錬金効果をつける?

何の効果をつけるかについてです。

記事作成現在私は錬金をつけていません。

 

つけるとしたら斬撃ダメージアップか会心率アップが無難でしょうか。

装備させたいモンスターが定まっていて、且つその固有特技を強化できそうならそちらで。

 

いつ誰に装備させるか?

いつ誰に装備させるか? についてです。

 

いつ?

クエストか闘技場のどちらに向いているかについて。

どちらにも向いていると思いますが、どちらかというと闘技場向きでしょうか。

 

クエストで使う場合は、固有効果の「ランダム5回攻撃」より「???系以外装備時攻撃力+8%」を欲してのことと思います。

闘技場では、ウェイトが5と重い点がネックではありますが、攻撃力8%アップに加えて、ランダム5回攻撃と回数が多いことから「くじけぬ心」をくじくために使うことになりそうです。

 

誰に?

誰に装備させるかについて。

 

固有効果の攻撃力8%アップは???系以外に適用されるため、基本的には???系以外のアタッカーということになるでしょう。

系統パーティはもちろん、それに限らず超魔王や超伝説にも反映されるはずですので、それらに。

 

おわりに

ということで、DQMSLの新装備アイテム「はかいのてっきゅう」を+7に強化、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。

 

仕様の把握が足りていなかったり間違えていたりしたら申し訳ありません。

 

 

スポンサーリンク