ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

葉が!『アフリカ亀甲竜』を植え替え!鉢植えの方法と私なりの育て方を書きました

スポンサーリンク

アフリカ亀甲竜」を衝動買いしました。

亀甲竜は多肉植物に分類されるのでしょうか、塊根植物(コーデックス)になるのでしょうか。

 

先日、鉢へ植え替えしています。

その様子を適当に書きました。

 

目次

スポンサーリンク

植物育成初心者

私は植物を育てた経験がほぼありません。

小学校の理科の授業でアジサイなどを育てたくらい。

なので植物育成の超初心者ですね。

 

しかし家では家族がベランダと室内で色々と育てています。

多肉だったり、パキラでしたっけ、それだったり、金のなる木だったり、アジサイなど季節の花も色々と。

なのである程度知識を持つ人が近くにいて、道具もあれこれありますから、全てをイチからということはないので多少は楽なはずです。

 

コーデックスが欲しい!

ここ数年、私の中で「コーデックス」が欲しくなっていました。

コーデックスは「塊根植物」とも言うようです。

 

dysdis.hatenablog.com

 

きっかけは『趣味の園芸 これ、カッコイイぜ!』です。

 

とりわけ惹かれたコーデックスが「パキポディウム・グラキリウス(象牙宮)」と「ディオスコレア・エレファンティぺス(亀甲竜)」でした。

 

上にリンクを貼った記事に上記引用部のように書いています。

パキポディウムとディオスコレアに惹かれたと書いていますね。

 

記事投稿日は2021年7月18日ですが、コーデックスについて放送されたのはそのさらに1年前の2020年7月のことだったと思います。

なので2020年夏くらいから、いつか亀甲竜を育てたいと思うようになっていました。

記事を投稿してから1年半ほど、放送からは2年半ほど、とうとう今、このタイミングでそれを実現したということです。

 

亀甲竜を買った

先日亀甲竜」こと「ディオスコレアエレファンティペス」を購入しました。

アフリカ亀甲竜です。

ホームセンター『コーナン』で、980円で購入しました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

上にリンクを貼った記事に、購入をご報告しています。

詳しいことはそちらからご覧になってください。

 

葉が黄色くなった!

鉢に植え替えたことをご報告する前に、亀甲竜の葉が黄色くなってしまいました。

 

亀甲竜

こちらが購入した当時の亀甲竜。

青々としています。

 

亀甲竜

今は黄色い。

光の具合に違いはありますけど、色が全然違いますね。

緑色の葉も上の画像と比べると色が薄く、葉の張りも弱まっているような。

今自分で見比べてびっくりしています。

 

原因は何でしょうね。

寒さに当てたからでしょうか。

一応10℃ほどになったらなるべく早く家に入れていたのですけど。

気をつけていたつもりだったけど、甘かったのかも。

 

あるいは水をあげなかったからでしょうか。

お店では最後にいつ水をあげたかわからないこともあり、鉢植えのタイミングであげればいいかと完全に水を絶っていました。

乾きすぎていたのかも。

 

鉢に植え替え

購入から一週間後、環境に落ち着いてくれたかなと、鉢に植え替えました。

アフリカ亀甲竜は冬型だそうですから、記事作成現在2月で植え替えてよいかなと判断してやってしまいました。

間違えているかもしれません。

 

正しいやり方を書いている訳ではないのでご注意ください。

初心者の私がやったことをそのまま書いているだけです。

 

用意したもの

今回のためにアイテムをあれこれ買いました。

 

亀甲竜

鉢は、小さな素焼きの鉢が家にあったので、簡単に洗って乾かしています。

土は、亀甲竜を買った『コーナン』で、「多肉植物培養土 約300g」140円と「固まる赤玉土 約145g」195円が売られていたのでそれらを。

鉢底の石と鉢底ネット、スコップ、鉢の受け皿用にとキャンプ用ステンレス小皿を、100均の『Seria(セリア)』で買いました。

 

鉢底ネット

まず鉢底ネットを敷きました。

 

亀甲竜

底の中央に穴が一箇所空いています。

ハサミでネットを適当な大きさにカットして置きました。

 

鉢底石

次に鉢底石を敷きました。

 

亀甲竜

が、Seriaで買った石は大きく、失敗しました。

仕方がないので、中でも小さいものを選んで敷いています。

家には金槌もないのですよね、あれば割って使ったと思います。

 

土を作る

土を作りました。

 

亀甲竜

1/3が赤玉土になるように、とパッケージか何かに書かれていたので、その通りに。

と言いたいところですが、適当ですね。

目分量。

 

dysdis.hatenablog.com

 

手やスコップでガシガシ混ぜています。

ちなみに下にしている紙は、沖縄旅行のときに購入した地元紙の広告です。

記念になるかなと購入したのですが一度全体に目を通しただけになっていましたから、この際使うかと引っ張り出しました。

 

根をカット

元々の鉢から亀甲竜を引っ張り出しました。

 

亀甲竜

しっかり根を張っていました。

そのまま使いたかったのですが、鉢に入り切らないというか、土が入りきらなかったので、ザクザクカットしました。

 

ハサミは園芸用ハサミがなかったので、普通のハサミを使いました。

使う前後にアルコール消毒をして。

 

土入れは『趣味の園芸』で知った知識があるのでそれを思い出しながらやりました。

Seriaで買った小さな園芸用の小さなスコップを使って少しずつ、手で鉢をとんとんと叩いて偏りを直しながら、です。

割り箸を突っ込んでというところまでは面倒でやりませんでした。

 

完成

で、完成です。

 

亀甲竜

先ほどもあげた画像が完成した様子。

この後、水を鉢底の穴から水が流れるくらいにあげています。

 

育て方(置き場所、水やり)

私の育て方です。

と言っても、記事作成現在まだ購入から10日ほどしか経っていませんので、これまでの私の行動を書きます。

 

基本的には気温と日当たり、風だけを気をつけてきました。

10℃以上になったら外へ出して、葉に日光が直接当たるように、風も直接当たるように。

風は10m以上など、あまりに強い場合は、晴れていても家に入れていました。

10℃を切りそうになったら家に入れて、日中は日当たりのよい窓辺に、夜はあまり窓近くに置くと冷えすぎるだろうとカーテンの内側、あまり寒くならなそうな場所、具体的には温度計の近くに置いておけば間違いないだろうと、置いています。

 

水は上に書いた、植え替えたときに1回あげただけです。

土の乾きを見ながら、週1回か10日に1回くらいでよいかなと思っています。

 

感想

感想です。

葉が黄色くなっているのが気になりますね。

記事作成現在、植え替えから数日経っていますが、特に大きな変化は見られません。

葉は黄色いまま、緑色の葉もまだ張りを取り戻していないような。

心配です。

 

おわりに

ということで、塊根植物多肉植物「アフリカ亀甲竜」の鉢植えと、現状報告、育て方を書いた記事でした。

 

 

スポンサーリンク