ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

アバス鉄鉄ア!DQMSL「番人の海底宝物庫 地獄級」を最短3Rオート周回中の、私のパーティと装備と戦い方を紹介します(追記あり)

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2023年2月28日から期間限定イベント「番人の海底宝物庫」が開催されています。

 

番人の海底宝物庫は超級と地獄級があり、こちらの記事では「地獄級」を扱います。

記事作成現在、番人の海底宝物庫 地獄級を最短3ラウンドAIオート周回しています。

周回をしている、私の攻略パーティをご紹介します。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「番人の海底宝物庫」

DQMSLでは2023年2月28日より「番人の海底宝物庫」が開催されています。

 

DQMSL

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

期間限定クエスト「番人の海底宝物庫」を開催!

新モンスター「エビルネプチューン(ランクSS)」「オーシャンナーガ(ランクS)」を仲間にしよう!

[ 遊び方 ]

DQMSL

DQMSL

[ クエストの開催期間 ]
2023年2月28日(火)12時00分 ~ 2023年3月23日(木)14時59分

※「海の魔神の扉」は、2023年2月28日(火)12時00分 ~ 2023年3月30日(木)23時59分の間、開催されます。

[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「番人の海底宝物庫」
・番人の海底宝物庫 超級
・番人の海底宝物庫 地獄級

期間限定クエスト「海の魔神の扉」
・カギ50本で挑戦

※最初は「番人の海底宝物庫 超級」が解放されており、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
※ひとりで冒険「カギ50本で挑戦」は、「海の魔神のカギ」を指定された本数消費することで遊ぶことができます。
※「番人の海底宝物庫」の討伐リストは、「超級」「地獄級」で共通です。
※ 「はかいのてっきゅう(ランクSS)」などが獲得できる討伐リストの討伐対象である「破滅兵器キラーマジンガ」は「番人の海底宝物庫 地獄級」のみに出現します。「番人の海底宝物庫 超級」では出現しません。

[ モンスター紹介 ]

エビルネプチューン(ランクSS)


■おぼえるとくぎ
冷酷な絶技
【みかわし不可】
敵全体にランダムで6回、攻撃力依存でヒャド系の斬撃ダメージを与える。
命中した敵のヒャド耐性を一定確率で1ランクずつ下げる。

天光の裁き
【みかわし不可】【マヌーサ無効】
敵全体に、レベル依存でデイン系の体技ダメージを与える。
命中した敵のくじけぬ心を解除する。

わだつみの怒り
【みかわし不可】【マヌーサ無効】
敵全体に、レベル依存でヒャド系の体技ダメージを与える。
命中した敵を、一定確率で行動停止状態にする。

■特性
・AI2-3回行動

・ヒートアップ
バトルの最初に発動し、自分の攻撃力と素早さが1段階上がる。

・孤高の魔神
バトルの最初に、味方の自然系が1体のみの場合、3ターンの間通常攻撃・斬撃反射状態になる。

※味方の自然系の数には、「エビルネプチューン(ランクSS)」自身も含まれます。
※通常攻撃・斬撃反射状態は「いてつくはどう」などで解除されます。

■リーダー特性
・攻撃力を15%アップ

■耐性

DQMSL

[ モンスター紹介2 ]

オーシャンナーガ(ランクS)

DQMSL

■おぼえるとくぎ
いかずちのキバ
敵全体にランダムで4回、攻撃力依存でギラ系の斬撃ダメージを与える。
命中した敵のギラ耐性を一定確率で1ランクずつ下げる。

つけこむ一撃
敵1体に、攻撃力依存でギラ系の斬撃ダメージを与える。
マヒ状態の敵に対しては、ダメージが3倍になる。

■特性
・AI1-2回行動

・自動MP回復

・ときどきバイキルト

■リーダー特性
・ドラゴン系の最大HPと素早さを10%アップ

■耐性
耐性

DQMSL

さらに、ヘルバイパー(ランクA)は次のとくぎをおぼえます。
凍りつくキバ斬撃攻撃

やけつく息息デバフ

さらに、ウィングスネーク(ランクB)は次のとくぎをおぼえます。
マヒ攻撃

[ 装備品紹介 ]
「はかいのてっきゅう(ランクSS)」
 獲得方法:ひとりで冒険「番人の海底宝物庫」の討伐リスト、ミッション報酬


・系統:ムチ
・ウェイト:5
・能力:攻撃力+50 防御力+25
・固有効果:ランダム5回強攻撃
「はかいのてっきゅう」は、+7まで強化することで、固有効果「???系以外装備時攻撃力+8%」が追加されます!

※「はかいのてっきゅう」は最大5個獲得することができます。
※「はかいのてっきゅう」の強化には、「はかい強化のてっきゅう」もしくは「オリハルコン」も使用可能です。「はかい強化のてっきゅう」は「番人の海底宝物庫」で手に入ります。

 

「フロストエッジ(ランクSS)」
 獲得方法:ひとりで冒険「カギ50本で挑戦」のミッション報酬


・系統:剣
・ウェイト:5
・能力:攻撃力+40 素早さ+15
・固有効果1:ヒャド系の斬撃使用時マインドバリア
・固有効果2:ヒャド系の斬撃ダメージを13%アップ
「フロストエッジ」は、+7まで強化することで、固有効果2が「ヒャド系の斬撃ダメージを20%アップ」に強化されます!

※「ヒャド系の斬撃使用時マインドバリア」は、ヒャド系の斬撃とくぎを使用すると、自分が行動停止無効状態になる効果です。
※行動停止無効状態は、「いてつくはどう」などで解除されます。
※「フロストエッジ」の強化には、「フロスト強化の剣」もしくは「オリハルコン」が必要です。「フロスト強化の剣」は「海の魔神の扉」の討伐リスト報酬から手に入ります。

[ 「冒険スタンプミッション」について ]
■期間中毎日達成できるミッション
・開催期間
2023年3月1日(水)4時00分 ~ 2023年3月15日(水)3時59分

・ミッション内容

冒険スタンプ
報酬
ひとりで冒険『番人の海底宝物庫』の
いずれかのクエストを1回クリアしよう!
海の魔神のカギ
5本
ひとりで冒険『番人の海底宝物庫』の
いずれかのクエストを2回クリアしよう!
海の魔神のカギ
5本
ひとりで冒険『番人の海底宝物庫』の
いずれかのクエストを3回クリアしよう!
海の魔神のカギ
10本
ひとりで冒険『番人の海底宝物庫』の
いずれかのクエストを5回クリアしよう!
海の魔神のカギ
10本
ひとりで冒険『番人の海底宝物庫』を
???系を入れずにクリアしよう!
海の魔神のカギ
5本

 

※上記の冒険スタンプミッションは、開催期間中毎日達成できます。
※冒険スタンプの達成状況は毎日4時00分にリセットされます。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。

 

期間限定クエスト「番人の海底宝物庫」

期間限定クエスト「番人の海底宝物庫」についてです。

 

DQMSL

  • クエスト名:番人の海底宝物庫
  • 目標平均レベル:60

 

目標平均レベルは60。

これは2つあるクエストの平均と思われます。

 

番人の海底宝物庫「番人の海底宝物庫 地獄級」

この記事では番人の海底宝物庫のうち「番人の海底宝物庫 地獄級」を扱います。

 

DQMSL

  • クエスト名:番人の海底宝物庫 地獄級
  • 目標平均レベル:80
  • スタミナ:20

 

初回クリアするまでは消費スタミナ0だったはずです。

 

出現方法

出現方法です。

デフォルトでは「番人の海底宝物庫 超級」のみ出現していて、クリアすると「地獄級」が解放されます。

 

ミッション

設定されているミッションです。

 

  • (繰り返し達成可能!)経過3ラウンド以下で???系を入れずにクリア:報酬「海の魔神のカギ1本」
  • すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「ジェム100個」
  • サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「メカタマゴロン(秘剣いなずま斬り)1体」
  • 経過ラウンド4以下でクリア:報酬「グリーンストーン60個」
  • 経過ラウンド3以下でクリア:報酬「レッドストーン60個」

 

DQMSL

繰り返し達成可能なミッションがあります。

 

討伐リスト

討伐リストについて。

討伐対象は「破滅兵器キラーマジンガ」「ウィングスネーク」です。

キラーマジンガは「はかいのてっきゅう」が手に入り、ウィングスネークのリストは300体まであり、報酬にジェムなどが設定されています。

 

道中

道中についてです。

道中は2戦ですか、あります。

 

DQMSL

1戦目は「ウィングスネーク」1体と「テンタコルス」2体。

出現モンスターはランダムかもしれません。

 

DQMSL

2戦目は「アロードッグ」2体。

出現モンスターはランダムかも。

 

ボス

ボスについてです。

 

DQMSL

ボス戦は「ヘルバイパー」「オーシャンナーガ」「ウィングスネーク」1体ずつ。

キラーマジンガも出るはずなので、こちらも出現はランダムでしょう。

 

最短3R周回パーティ

番人の海底宝物庫「番人の海底宝物庫 地獄級」を最短3ラウンドオート周回中の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。

 

これから紹介する内容はあくまでも私が使用しているものです。

これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。

ご了承ください。

私の拙い戦い方ではなく他のネット情報を確認していただいた方が確実とも思います。

 

編成

まずはパーティの編成です。

 

DQMSL

メンバーは「アレフガルドの伝説☆4、バサグランデ☆4、スノーベビー☆4、暴威の鉄巨人☆4、暴威の鉄巨人☆4、サポート:アレフガルドの伝説☆x」の6体です。

新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。

 

便宜上、以降「アレフガルドの伝説」のことを「アレフガルド」「アレフ」などと表記します。

 

アレフガルドのリーダー特性は「全系統のギラダメージ+25%・斬撃ダメージ+15%」。

 

サポートさんからは「アレフガルド」をお借りしました。

サポートさんのモンスターもできるだけ☆4の個体にお願いします。

アレフガルドのリーダー特性は「全系統のギラダメージ+25%・斬撃ダメージ+15%」。

 

ギラとヒャドの斬撃パーティですね。

中身は正直たいていのモンスターで何とかなると思います。

私は鉄巨人育成のために入れているくらいで、他も適当です。

 

ここから追記:

 

後に、「アレフ、エビルネプチューン、オーシャンナーガ、オーシャンナーガ、オーシャンナーガ、サポート:レジェンドマジンガ(クエストお助け隊)」にしています

エビルネプチューンとオーシャンナーガの育成のためです。

 

装備はエビルネプチューンが「こおりのやいば」、オーシャンナーガはランクSSツメ。

エビルネプチューンとオーシャンナーガの種はつけていません。

 

ガリンガでサンドしたドラゴンパでもよいかもしれません。

サポートにガリンガを設定している方が少ないので、私はしていません。

 

:追記ここまで

 

特別条件

特別条件の有無について。

本クエストは特別条件があります。

 

  • ヒャド・ギラ斬撃効果+100%

 

上記のような特別条件です。

 

特技

特技です。

 

デフォルトですので省略します。

今回のためにとくぎ転生をしていません。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。

 

装備

装備です。

 

  • アレフガルド:サンダーエッジ+7
  • バサグランデ:ふぶきのオノ+8
  • スノーベビー:ふぶきのオノ+7
  • 鉄巨人:こおりのやいば+9
  • 鉄巨人:ふぶきのオノ+10

 

基本は属性斬撃ダメージアップ装備ですね。

 

サポートさんのモンスターも装備をしている個体にお願いします。

 

冒険者の証

「冒険者の証」です。

 

DQMSL

「DQⅠ勇者+ダイ+パパス」。

斬撃系です。

 

スキルのたね

「スキルのたね」です。

何も変えていないので、省略します。

アレフガルド「素早さ95」「攻撃力25」の他は種を降っていません。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。

 

立ち回り

立ち回りです。

 

「ガンガンいこうぜ」でAIオート。

 

上記のように戦っています。

 

倒した順番

倒した順番は→です。

オートなのでランダムでしょう。

 

DQMSL

最短3ラウンドで倒せています。

 

再現性

再現性です。

「x / x」、xx%。

 

今のところ100%です。

 

感想

感想です。

 

記事作成現在、キラーマジンガがまだ出現していません。

出現したときに3ラウンドで倒せるかが現状わからないですね。

倒せるとは思いますが。

 

おわりに

ということでDQMSLのモンスター番人の海底宝物庫「番人の海底宝物庫 地獄級」を最短3Rオート周回をしている、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。

 

 

スポンサーリンク