ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

DQMSL続けてくれてありがとうキャンペーンの「9周年感謝メダル」を私なら何と交換すべきか考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2023年1月23日から9周年イベントが開催されています。

 

9周年イベントの一環として「続けてくれてありがとうキャンペーン」が開催されています。

通算ログイン日数に応じた「9周年感謝メダル」がプレゼントされました。

期間中さらにもらえるようです。

 

私は「2395枚」の「9周年感謝メダル」が配布されました。

ありがとうございます。

 

「9周年感謝メダル」は枚数に応じて「超魔王確定ふくびき券スーパー」などと交換できます。

私ならこの「9周年感謝メダル」を何と交換すべきかを考えました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL9周年「続けてくれてありがとうキャンペーン」

DQMSLでは2023年1月23日より9周年「続けてくれてありがとうキャンペーン」が開催されています。

 

DQMSL

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

「続けてくれてありがとうキャンペーン」を開催!!
9周年を記念して、通算ログイン日数に応じた「9周年感謝メダル」をプレゼント!
通算ログイン1日につき、「9周年感謝メダル」が1枚手に入るぞ!
期間中にログインすることで、さらに300枚の「9周年感謝メダル」がもらえる!

「9周年感謝メダル」は「超魔王確定ふくびき券スーパー」や「超マスターエッグ」など豪華報酬と交換できるぞ!
忘れずにログインして手に入れよう!

 

[ 9周年感謝メダルについて ]
「9周年感謝メダル交換所」で「9周年感謝メダル」を使用し好きな報酬と交換できます。
期間中の初回ログイン時に、 2023年1月23日(月)3時59分までの通算ログイン日数分のメダルと「9周年感謝メダル 300枚」が獲得できます。

例:通算ログイン日数が「3000日」の状態で、2023年1月23日(月)4時00分にログインした場合、通算ログイン日数分の「9周年感謝メダル 3000枚」と「9周年感謝メダル 300枚」で合計3300枚の「9周年感謝メダル」が獲得できます。

 

「9周年感謝メダル」で交換できるアイテムの詳細は下記となります。
※「9周年感謝メダル」は2023年1月23日(月)15時00分から使用できます。

■交換できる報酬

必要枚数 報酬 交換回数
1500枚 超魔王確定ふくびき券スーパー1枚 1回
700枚 深淵の魔王確定ふくびき券スーパー1枚 1回
500枚 系統の王確定ふくびき券スーパー1枚 1回
250枚 魔王限定まほうの地図交換券1枚 2回
30枚 ふくびき券スーパー1枚 10回
100枚 超マスターエッグ(メゾラゴン) 1体 1回
100枚 超マスターエッグ(キャンセルステップ)
1体
1回
100枚 超マスターエッグ(体砕きの斬舞) 1体 1回
50枚 超マスターエッグ(鉄球ぶんまわし) 1体 1回
50枚 超マスターエッグ(光のはどう) 1体 1回
10枚 神鳥のしずく 1個 10回
5枚 特スタミナ草 1個 10回
5枚 オリハルコン+5 1個 10回
1枚 メタルの宝珠5個セット 1000回

 

[ 超魔王確定ふくびき券スーパーについて ]
ふくびき「超魔王確定地図ふくびきスーパー」を引くことができます。
「超魔王確定地図ふくびきスーパー」からは下記のまほうの地図が出現します。

・悪の化身りゅうおうの地図(ランクS)
・狂神官ハーゴンの地図(ランクS)
・滅びの王ゾーマの地図(ランクS)
・魔族の王ピサロの地図(ランクS)
・老王デスタムーアの地図(ランクS)
・崩壊の王ウルノーガの地図(ランクS)
・魔界の王ミルドラースの地図(ランクS)
・魔空のオルゴ・デミーラの地図(ランクS)
・冥界の王ネルゲルの地図(ランクS)
・古代兵器オムド・ロレスの地図(ランクS)
※コラボなどで登場した一部のモンスターの地図は出現しません。

 

[ 深淵の魔王確定ふくびき券スーパーについて ]
ふくびき「深淵の魔王確定地図ふくびきスーパー」を引くことができます。
「深淵の魔王確定地図ふくびきスーパー」からは下記のまほうの地図が出現します。

・サイコピサロの地図(ランクS)
・ジェノシドーの地図(ランクS)
・アスラゾーマの地図(ランクS)
・しん・りゅうおうの地図(ランクS)

 

[ 系統の王確定ふくびき券スーパーについて ]
ふくびき「系統の王確定地図ふくびきスーパー」を引くことができます。
「系統の王確定地図ふくびきスーパー」からは下記のまほうの地図が出現します。

・メタルセラフィムの地図(ランクS)
・バーガルゴの地図(ランクS)
・メテオコアの地図(ランクS)
・オケアノスの地図(ランクS)
・アーガスの地図(ランクS)
・ファラボーンの地図(ランクS)
・ゼニスドラゴンの地図(ランクS)
・はぐれメタルキングの地図(ランクS)
・エリュトロンの地図(ランクS)
・アークタイルの地図(ランクS)
・おにとりぐもの地図(ランクS)

 

[ 魔王限定まほうの地図交換券について ]
「魔王限定まほうの地図交換券」はランクSの「魔王モンスター」のまほうの地図と交換することのできる券です。
「魔王限定まほうの地図交換券」は下記のまほうの地図と交換できます。

・りゅうおうの地図(ランクS)
・デスピサロの地図(ランクS)
・ハーゴンの地図(ランクS)
・バラモスの地図(ランクS)
・オムド・ロレスの地図(ランクS)
・ミルドラースの地図(ランクS)
・大魔王ゾーマの地図(ランクS)
・デスタムーアの地図(ランクS)
・エスタークの地図(ランクS)
・冥王ネルゲルの地図(ランクS)
・ダークドレアムの地図(ランクS)
・インヘーラーの地図(ランクS)
・大魔王マデサゴーラの地図(ランクS)
・オルゴ・デミーラの地図(ランクS)
・ガルマッゾの地図(ランクS)
・ドークの地図(ランクS)
・災厄の王の地図(ランクS)
・ラプソーンの地図(ランクS)
・ダースガルマの地図(ランクS)
・エルギオスの地図(ランクS)
・魔道士ウルノーガの地図(ランクS)
・邪獣ヒヒュルデの地図(ランクS)
・大魔王マデュラージャの地図(ランクS)
・シャムダの地図(ランクS)
・ニズゼルファの地図(ランクS)
・魔王ザラームの地図(ランクS)
・虚空の神ナドラガの地図(ランクS)
※コラボなどで登場した一部のモンスターは交換対象には含まれません。

 

[ ふくびき券スーパーについて ]
「ふくびき券スーパー」で引くことができるふくびきは、2023年1月23日(月)15時00分から開催予定の「地図ふくびきスーパー」です。 2023年1月23日(月)15時00分から開催予定の「地図ふくびきスーパー」が終了しても、「ふくびき券スーパー」で引けるふくびきは、2023年1月23日(月)15時00分から開催予定の「地図ふくびきスーパー」のままです。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。

 

開催期間

開催期間について。

 

[ 開催期間 ]
・キャンペーン開催期間
2023年1月23日(月)4時00分 ~ 2023年2月18日(土)3時59分

・「9周年感謝メダル」交換可能期間
2023年1月23日(月)15時00分 ~ 2023年2月28日(火)23時59分

 

交換可能期間は2月いっぱい。

 

「9周年感謝メダル」を何と交換すべきか

「9周年感謝メダル」を何と交換するかを悩んでいます。

 

これから書くことは私なら何と交換すべきか、です。

皆さんならどうすべきか、ではありません。

その点ご了承の上ご覧になってください。

 

所持枚数

記事作成現在の「9周年感謝メダル」の所持枚数です。

 

DQMSL

2395枚です。

 

確定ふくびき券はスルーか

「超魔王確定ふくびき券スーパー」など「確定券」は今回スルーする可能性が高いです。

 

DQMSL

スルーする理由は「確定」だから。

超魔王確定なら、超魔王系は確定で出るとしても、超魔王系の中で任意のモンスターを選ぶことができません。

私がたくさん持っている超りゅうおうや超デスタムーアが出る可能性があるということ。

そのリスクを負ってまで確定券に挑む勇気は私にはありません。

 

確定ではなく「交換」なら優先順位は上がります。

文字どおり任意のモンスターと交換することができるからです。

 

「深淵の魔王確定ふくびき券スーパー」は!

しかし、確定券の中でも「深淵の魔王確定ふくびき券スーパー」は、唯一の例外として交換してもよいかなと考えています。

私のアカウントでは深淵の魔王4種のいずれも☆4になっていないからです。

ジェノシドーが当たる可能性も当然あるのですが、賭けてもよいかなと。

 

必要枚数700枚。

交換回数1回。

 

魔王限定まほうの地図交換券

ほぼ確定で交換しようと考えているものは「魔王限定まほうの地図交換券」です。

 

DQMSL

必要枚数250枚。

交換回数2回まで。

 

私は魔王ではナドラガとザラーム、この個体が☆4になっていません。

コラボ限定魔王は除く。

なのでそれらを獲得することは有意義に感じられます。

この2体ならナドラガですね。

☆4を目指してもよいでしょうし、クエストでバラ運用していも有用そう。

 

オリハルコン+5

「オリハルコン+5」も有力候補です。

 

DQMSL

必要枚数5枚。

交換回数10回。

 

オリハルコン+5 1個がメダル5枚で、上限まで交換したとしても50枚ですから、これは破格と思います。

 

超マスターエッグ

「超マスターエッグ」も候補です。

 

DQMSL

特に欲しいのは「光のはどう」です。

近ごろカウントダウンやマ素の対策に使う機会が多いですので欲しい。

 

必要枚数50枚。

交換回数1回。

 

DQMSL

DQMSL

「メゾラゴン」と「キャンセルステップ」、「体砕きの斬舞」も欲しいと言えば欲しいです。

しかし光のはどうよりはやや優先順位が落ちる気はします。

 

それぞれ必要枚数100枚。

交換回数1回。

余裕があれば交換しようかなくらいです。

 

ふくびき券スーパー

「ふくびき券スーパー」も交換したいです。

このふくびきの対象は「アニバーサリーフェス 前編」だそう。

「そして伝説へ」も出るということですよね。

 

必要枚数30枚。

交換回数10回。

 

その他

その他。

その他は余裕があればですね。

どうしても欲しいものはないです。

 

で、どうする?

で、私ならどうするか、です。

しつこいようですが、皆さんならどうすべきかではありませんよ?

 

深淵確定券をトライするなら700枚。

魔王交換券で500枚。

オリハルコンを全交換して50枚。

光のはどうで50枚。

ふくびき券スーパーで300枚。

メゾラゴンとキャンセルステップと体砕きの斬舞で300枚。

これらを交換すれば計1400枚ですか。

現時点での所持枚数は2395枚ですから、まだ500枚ほど余裕がありそうです。

 

後はどうしましょう。

神鳥のしずくや特スタミナ草、メタルの宝珠にすべて使ってもよいですが、足りるなら必要枚数500枚の「系統の王確定ふくびき券スーパー」にぶっ込んでもよいかもしれません。

 

おわりに

ということでDQMSL続けてくれてありがとうキャンペーンで得られた「9周年感謝メダル」を何と交換したらよいかを悩んでいることを書いた記事でした。

 

 

スポンサーリンク