スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2022年12月28日から期間限定イベント「お宝探しの旅路」が開催されています。
お宝探しの旅路では「モンスタースカウト」で素材を使ってモンスターや超マスターエッグなどを交換で手に入れることができます。
私の場合、何を優先して交換しようか考えてみました。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「お宝探しの旅路」
DQMSLでは2022年12月28日より「お宝探しの旅路」が開催されています。
DQトレジャーズコラボクエスト「お宝探しの旅路」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年12月28日
「レッドベリー」などの素材を集めて、モンスタースカウトでモンスターを仲間にしよう!
2023年1月23日(月)14時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/qqX7MJXGkH #DQMSL #トレジャーズコラボ pic.twitter.com/Lrb39g6ZyG
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
期間限定クエスト「お宝探しの旅路」を開催!
[ 「モンスタースカウト」について ]
■遊び方
「モンスタースカウト」で仲間にできる主なモンスターは下記のとおりです。
・魔神ダークドレアム(ランクSS)
・ニャゴス(ランクS)
・超マスターエッグ(斬撃よそく)
・超マスターエッグ(体技よそく)
・超マスターエッグ(ボイドブレス)
・超マスターエッグ(聖魔拳)※このほかの交換可能なモンスターの詳細は、フッターメニュー内「ショップ」>「交換所」>「イベントタブ」>「モンスタースカウト」からご確認ください。
[ モンスター紹介 ]
ニャゴス(ランクS)
■おぼえるとくぎ
ニャゴスダイナミック斬撃攻撃
敵全体にランダムで5回、攻撃力依存でバギ系の斬撃ダメージを与える。
魔獣系の味方が5体以上なら、威力が大きくなる。トレジャー・ギフト体技バフ
味方全体の、攻撃力を1段階上げる。
さらに確率で攻撃力・防御力・賢さ・呪文防御・息防御を1段階上げる。※AI行動では使用しません。
■特性
・空賊団の幹部
斬撃とくぎを使用すると、魔獣系の味方全体を2ラウンドの間MP継続回復状態にする。※「ニャゴス(ランクS)」より先に行動したモンスターは次の1ラウンドのみ、MPが回復します。
※MP継続回復状態は、「いてつくはどう」などで解除されます。・バギでだれかに風のしるし
バギ系とくぎを使用すると、ランダムな味方1体のバギ系のダメージを40%上げる。※バギ系のダメージを40%上げる状態は、「いてつくはどう」などで解除されます。
■リーダー特性
・魔獣系の最大HPと素早さを10%アップ■耐性
[ クエスト全体の注意事項 ]
1. 期間限定クエスト「お宝探しの旅路」で手に入る素材の「レッドベリー」「かがやきそう」「妖精の綿花」は、有効期限内のみで使用できるもちものです。有効期限を過ぎると削除されます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。
期間限定クエスト「お宝探しの旅路」
期間限定クエスト「お宝探しの旅路」についてです。
攻略に関しては以前記事にしました。
あわせてご覧になってください。
モンスタースカウト
お宝探しの旅路の開催と同時に、交換所に「モンスタースカウト」が設置されました。
上にあるように、お宝探しの旅路で得た素材を使って、モンスターを獲得するものです。
何を優先して交換するか
このモンスタースカウトの何を優先して交換するか。
あくまでも@私なら」の話です。
皆さんはこれを優先すべき! などと言っているものではないことをご了承の上ご覧になってください。
ドレアム
何と、???系「ダークドレアム」が交換で1体手に入ります。
アイテム「ダークドレアムの像」を入手していれば。
私は始めた当時は、1体当たるだけでも大当たり感がありました。
間違いなく特別なモンスターでした。
それが、という。
現在もDQMSLを始めたばかりの方にとっては必須級のモンスターかもしれません。
ドレアムを持っていると持っていないとでは、クエストのひとりで冒険もみんなで冒険も苦労すると思います。
なのでこの1体は新規の方、あるいは☆4を作れていない方に向けた救済措置と思われます。
私のアカウントは既に☆4が1体と☆4+4が1体います。
なので戦力的には足りていますが、せっかくなので交換します。
何なら宝珠にしてもよいですし。
ニャゴス
お宝探しの旅路と同時に実装された新モンスター「ニャゴス」。
ニャゴスはバギ斬撃と、風のしるしでしたっけ、これを味方1体に付与する特性を持っています。
1体いるだけでも魔獣系斬撃パーティでのクエスト攻略に便利そうです。
とりあえず☆4を1体になるまで、つまり無星5体は少なくとも交換するでしょう。
艦隊を作るべきモンスターか、まだ計りきれていないのでわかりませんけど、できる限り作りたい気持ちはあります。
1体目は「レッドベリー」が10個で交換できます。
2体目から10体目までは「かがやきそう」が10個ずつ必要です。
11体目から100体目までは「レッドベリー」と「かがやきそう」をそれぞれ100個ずつ必要です。
11体目からは現実的な要求ではなくなる感があります。
現実的には10体までとなりそうです。
後述する予測も欲しいので、5体で妥協する可能性もありそう。
斬撃よそくと体技よそく
超マスターエッグでは「斬撃よそく」と「体技よそく」持ちは特に欲しいですね。
どちらも1回ずつ交換可能です。
必ず手に入れておきたい。
どちらも素材は「かがやきそう」50個と「妖精の綿花」100個が必要です。
DARKに斬撃よそくをつけたいのでちょうどよかった。
ボイドブレスと聖魔拳
同じく超マスの「ボイドブレス」と「聖魔拳」。
こちらは3回ずつ交換可能です。
素材は「かがやきそう」40個と「妖精の綿花」80個が必要です。
欲しいと言えば欲しいですけど、2種予測に比べると優先度はずっと落ちます。
余裕があればですね。
特技B本
「とくぎの秘伝書」も候補と言えば候補です。
20回交換可能です。
素材は「妖精の綿花」20個必要です。
こちらはこれまで紹介したものよりもさらに優先度は下がるでしょう。
A本ならいざ知らずB本ですし。
数年前までならまだしも、今やそこまで入手難易度が高くないですし。
よほど余裕があれば交換します。
その他
その他は交換しないと思います。
こんな感じですか。
おわりに
ということでDQMSLのお宝探しの旅路「モンスタースカウト」を、私なら何を優先して交換するか考えた記事でした。