ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

夏デデデき夏!DQMSL DQMAS「星降り三連組手」を10RランクSで攻略した際の、私のパーティと装備と戦い方を紹介します

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2022年10月31日から期間限定イベント「DQMオールスターズ第2弾」が開催されています。

 

2022年11月14日から新クエストが追加されました。

この記事ではDQMAS第2弾の追加クエストのうち「星降りの組手」の「星降り三連組手」を扱います。

記事作成現在「ラウンド10以下でランクS以下だけのパーティでクリア」のミッションを達成しています。

ミッション攻略した際の私の攻略パーティをご紹介します。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」

DQMSLでは2022年10月14日より「DQMAS」が開催されています。

2022年10月31日からはDQMAS第2弾が開催されています。

 

DQMSL

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

期間限定クエスト「星降りの組手」を開催!

[ モンスター紹介 ]
まものテリー&ミレーユ(ランクS)

DQMSL

■おぼえるとくぎ
しもふりおとし
【みかわし不可】【マヌーサ無効】
敵全体に無属性の体技ダメージを与える。
命中時、一定確率でみりょう状態にする。

■特性
・ときどきマインドバリア

・ちいさな冒険者
ウェイトを8減らすが、とくぎの消費MPが2倍になる。

※闘技場 マスターズGPのウェイト変動トライアルでは「ウェイトを8減らす」効果は、変動前のウェイトに適用されます。
※MPを割合で消費するとくぎの消費MPは増加しません。

■リーダー特性
・最大MPと息ダメージを15%アップ

■耐性

DQMSL

■サブ系統
・討伐、DQMAS

さらに、まものテリー(ランクA)は次のとくぎをおぼえます。
ダメージバリア呪文バフ
おいかぜ体技バフ
さらに、まものミレーユ(ランクA)は次のとくぎをおぼえます。
はげしいビンタ体技デバフ
こごえる吹雪息攻撃
会心完全バリア呪文バフ
味方全体を2ラウンドの間会心完全ガード状態にする。

[ 転生について ]

※「まものテリー&ミレーユ(ランクS)」は、「まものテリー(ランクA)」と「まものミレーユ(ランクA)」で特殊な転生をすると仲間になります。

[ まものテリー&ミレーユの転生についての注意事項 ]

1. 転生の際には、「転生させるモンスター」として選択した「まものテリー(ランクA)」のパワーアップ補正値の20%が引き継がれます。
「転生用モンスター」として選択した「まものミレーユ(ランクA)」の補正値を引き継ぎません。

2. 「まものテリー&ミレーユ(ランクS)」を「まほうの白地図」で地図再生を行った場合、「まものテリー&ミレーユの地図(ランクS)」か「まものテリーの地図(ランクA)」と交換できます。
※「転生用モンスター」の「まものミレーユの地図(ランクA)」とは交換できません。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。

 

期間限定クエスト「星降りの組手」

期間限定クエスト「星降りの組手」についてです。

 

DQMSL

  • クエスト名:星降りの組手
  • 目標平均レベル:70

 

目標平均レベルは70。

これは4つあるクエストの平均と思われます。

 

開催期間

開催期間について。

 

[ クエストの開催期間 ]
2022年11月14日(月)15時00分 ~ 2022年11月30日(水)11時59分

 

2週間ほど。

 

星降りの組手「星降り三連組手」

この記事では「星降りの組手」のうち「星降り三連組手 」を扱います。

 

DQMSL

  • クエスト名:星降り三連組手
  • 目標平均レベル:85
  • スタミナ:20

 

初回クリアするまでは消費スタミナ0だったはずです。

 

出現方法

出現方法です。

 

※「星降りの組手」は、期間限定クエスト「ダークワールド」の「第9話 テリーの勇気」をクリアすることで解放されます。
※「星降りの組手 Lv2」「星降りの組手 Lv3」「星降り三連組手」は、前のクエストをクリアすることで解放されます。
※「星降りの組手」の討伐リストは、「星降りの組手 Lv2」「星降りの組手 Lv3」「星降り三連組手」で共通です。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用文ように書かれています。

 

ミッション

設定されているミッションです。

 

  • すべてのモンスターを撃破してクリア:まものテリー&ミレーユ1体
  • サポートを含むランクS以下のパーティでクリア:闇の扉のカギ20本
  • ラウンド10以下でランクS以下だけのパーティでクリア:(称号)星降りの組手を極めし者
  • サポートを含むスライム系だけのパーティでクリア:闇の扉のカギ15本
  • サポートを含むドラゴン系だけのパーティでクリア:闇の扉のカギ15本
  • サポートを含む自然系だけのパーティでクリア:闇の扉のカギ15本
  • サポートを含む魔獣系だけのパーティでクリア:闇の扉のカギ15本
  • サポートを含む物質系だけのパーティでクリア:闇の扉のカギ15本
  • サポートを含む悪魔系だけのパーティでクリア:闇の扉のカギ15本
  • サポートを含むゾンビ系だけのパーティでクリア:闇の扉のカギ15本

 

DQMSL

おそらく最も難しいと思われるラウンド10以下ランクS以下のミッションを達成できています。

 

討伐リスト

討伐リストについて。

討伐対象は「まものテリー」「まものミレーユ」です。

組手は全ての難易度で共通でしょうか。

リストはそれぞれ30体まであり、報酬にジェムなどが設定されています。

 

道中

道中についてです。

道中はありません。

 

ボス

ボスについてです。

 

DQMSL

1戦目は「スライダーヒーロー」と「まものルカ」と「スライダーガール」1体ずつ。

 

dysdis.hatenablog.com

 

組手Lv1のボスですね。

 

DQMSL

2戦目は「デュラン」と「まものテリー」と「神竜」。

 

dysdis.hatenablog.com

 

組手Lv2のボスです。

 

DQMSL

「コアトル」と「まものミレーユ」と「極彩鳥にじくじゃく」です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

Lv3のボスです。

 

攻略パーティ

星降りの組手「星降り三連組手」をウンド10以下ランクS以下で攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。

 

これから紹介する内容はあくまでも私が使用しているものです。

これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。

ご了承ください。

私の拙い戦い方ではなく他のネット情報を確認していただいた方が確実とも思います。

 

編成

まずはパーティの編成です。

 

DQMSL

メンバーは「夏祭りトリオ☆4、デビルウィザード☆4、デビルウィザード☆4、デビルウィザード☆4、きめんどうし☆4、サポート:夏祭りトリオ☆x」の6体です。

新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。

 

便宜上、以降「」のことを「」などと表記します。

 

夏祭りトリオのリーダー特性は「全系統の連携ダメージを20%アップ」。

 

サポートさんからは「夏祭りトリオ」をお借りしました。

サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。

夏祭りトリオのリーダー特性は「全系統の連携ダメージを20%アップ」。

 

ランクSの呪文パですね。

デビルウィザード大活躍のクエストです。

 

特別条件

特別条件についてです。

本クエストには特別条件があります。

 

  • 呪文効果+100%

 

ミッション条件もあるので呪文パです。

 

特技

特技です。

 

  • 夏祭りトリオ:メラマータ+3、晴天の守り+3、ベホマラ節、炎のしるし
  • デビルウィザード:悪魔かくせい+3、ギラバリア+3、メラゾストーム、圧縮イオナズン
  • デビルウィザード:悪魔かくせい+2、ギラバリア+1、ほとばしる暗闇、メラゾストーム
  • デビルウィザード:悪魔かくせい+3、ギラバリア+3、ギラマータ、メラゾストーム
  • きめんどうし:ロストマジック+1、ベホマラー+1、催眠の邪弾、マジックバリア
  • (サ)夏祭りトリオ:メラマータ+x、晴天の守り+x、みかわし音頭+x、ベホマラ節+x

 

今回のためにとくぎ転生していません。

 

DQMSL

きめんどうしに「催眠の邪弾」を覚えさせました。

重要ですね。

 

dysdis.hatenablog.com

 

「混沌の迷宮」で、稀に出現する「きめんどうし・闇」の、さらにレア特技です。

頑張って周回するしかないです。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。

 

装備

装備です。

 

DQMSL

  • 夏祭りトリオ:覇者の首飾+7
  • デビルウィザード:水晶の杖+10
  • デビルウィザード:水晶の杖+8
  • デビルウィザード:水晶の杖+7
  • きめんどうし:しゅくふくの杖

 

デビルウィザードのMPが厳しいのでMP回復装備にしました。

きめんどうしは別の装備、例えば「強戦士ハート・闇」などでよかったかなと思います。

 

サポートさんのモンスターもできる限り+7以上の装備をしている個体にお願いします。

 

冒険者の証

「冒険者の証」です。

 

DQMSL

「ゼシカ+DQⅢ魔法使い+ポップ」。

呪文系ですね。

 

スキルのたね

「スキルのたね」です。

 

  • 夏祭りトリオ:賢さ95、防御力25
  • デビルウィザード:賢さ95、防御力25
  • デビルウィザード:賢さ75、素早さ45
  • デビルウィザード:賢さ95、防御力25
  • きめんどうし:賢さ95、防御力25

 

今回のために種をつけ直していません。

全員振り直しました。

防御力に振っているのはMPを上げるためです。

ほとばしる暗闇持ちのデビルウィザードのみ素早さに振っています。

 

サポートさんのモンスターも種振りをしている個体にお願いします。

 

立ち回り

立ち回りです。

 

1戦目。

夏祭りトリオは初手で「晴天の守り」を2回かけ、あとは「メラマータ」、必要ならベホマラ節。

デビルウィザードは初手「ほとばしる暗闇」で状態変化を解除、後は「メラゾストーム」をメインに、敵の耐性次第で「ギラマータ」や「圧縮イオナズン」を使い分け。

MP管理注意ですが、防御をしていると10ラウンド以下でクリアできなくなる危険があるので防御はしません。

きめんどうしは初手「催眠の邪弾」をスライダーヒーローに入れ、後はロストマジックをスライダーガールへ。

 

2戦目。

夏祭りトリオは初手で「晴天の守り」を2回かけ、あとは「メラマータ」、必要ならベホマラ節。

デビルウィザードは「メラゾストーム」をメインに、敵の耐性次第で「ギラマータ」や「圧縮イオナズン」を使い分け。

MP管理注意ですが、防御をしていると10ラウンド以下でクリアできなくなる危険があるので防御はしません。

きめんどうしは初手「催眠の邪弾」で神竜に眠りが入ればベター、後は催眠の邪弾やロストマジックを。

 

3戦目。

夏祭りトリオは初手で「晴天の守り」を2回かけ、あとは「メラマータ」、必要ならベホマラ節。

ミレーユが蘇生持ちですので、にじくじゃくよりミレーユ優先で倒したいです。

デビルウィザードは初手「ほとばしる暗闇」で状態変化を解除、後は「メラゾストーム」をメインに、敵の耐性次第で「ギラマータ」や「圧縮イオナズン」を使い分け、ミレーユ優先で。

MP管理注意ですが、防御をしていると10ラウンド以下でクリアできなくなる危険があるので防御はしません。

きめんどうしは初手「催眠の邪弾」をコアトルに入れ眠らせ、2手目にじくじゃくも邪弾で眠らせたい、後は邪弾やロストマジックをミレーユ優先で。

 

上記のように戦いました。

 

倒した順番

倒した順番は随伴→ボスです。

3戦目のみにじくじゃく→ミレーユ→コアトルでした。

 

DQMSL

9ラウンドで撃破できました。

ほとばしる持ちのデビルウィザードは最終盤MPが切れました。

 

再現性

再現性です。

「1 / 1」、100%。

 

このパーティにしてからは1回中1回。

 

感想

感想です。

 

きめんどうしの催眠の邪弾がないと難しそうです。

それとMP管理ですね。

デビルウィザードの特技編成をメラゾストームとギラマータに偏らせていると大変そうです。

私はたまたま偏らせずつけていたのでよかったですが。

 

おわりに

ということでDQMSLのDQMAS星降りの組手「星降り三連組手」を10RランクS以下で攻略した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。

 

 

スポンサーリンク