スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2022年10月31日から期間限定イベント「DQMオールスターズ第2弾」が開催されています。
2022年11月14日から新クエストが追加されました。
この記事ではDQMAS第2弾の追加クエストのうち「混沌の迷宮」を扱います。
記事作成現在ミッションをコンプリートしています。
ミッションコンプした際の私の攻略パーティをご紹介します。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」
DQMSLでは2022年10月14日より「DQMAS」が開催されています。
2022年10月31日からはDQMAS第2弾が開催されています。
DQMオールスターズ「混沌の迷宮」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年11月14日
新モンスター「ダンジョンえび」や、過去討伐モンスターたちが強力なとくぎを覚えて出現!
また、ランクS以下のパーティでクリアすると、ボーナスミッションが達成できるぞ!
詳細は ⇒ https://t.co/GzAYlFDtau #DQMSL #DQMAS pic.twitter.com/5lFxB0Nw5G
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
期間限定クエスト「混沌の迷宮」を開催!
[ 遊び方 ]
闇の影響を受けたモンスターの覚えているとくぎの詳細は<こちら>をご確認ください。
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「混沌の迷宮」
・混沌の迷宮※「混沌の迷宮」は、期間限定クエスト「ダークワールド」の「第9話 テリーの勇気」をクリアすることで解放されます。
[ モンスター紹介 ]
ダンジョンえび(ランクS)
■おぼえるとくぎ
甲殻の守り
【先制】
味方1体を、1ターンの間ダメージ40%軽減状態にする。
さらに状態異常を解除し、1ターンの間状態異常無効状態にする。※AI行動では使用しません。
※「ゴールドアストロン」「マ素深度5」などの状態は解除できません。
※「ダメージ40%軽減状態」「状態異常無効状態」は、「いてつくはどう」などで解除されます。先制マホカンタ
【先制】
味方1体を、3~6ターンの間呪文反射状態にする。※AI行動では使用しません。
※「呪文反射状態」は、「いてつくはどう」などで解除されます。■特性
・体技でダメージ軽減
体技とくぎを使用すると、2ターンの間、ダメージ40%軽減状態になる。※ダメージ40%軽減状態は、「いてつくはどう」などで解除されます。
・とうこん(レベル91で習得)
■リーダー特性
・自然系の防御力20%アップ■耐性
■サブ系統
・討伐、DQMAS
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。
期間限定クエスト「混沌の迷宮」
期間限定クエスト「混沌の迷宮」についてです。
- クエスト名:混沌の迷宮
- 目標平均レベル:80
目標平均レベルは80。
これは3つあるクエストの平均と思われます。
開催期間
開催期間について。
[ クエストの開催期間 ]
2022年11月14日(月)15時00分 ~ 2022年11月30日(水)11時59分
2週間ほど。
混沌の迷宮「混沌の迷宮」
この記事では「混沌の迷宮」のうち「混沌の迷宮」を扱います。
- クエスト名:混沌の迷宮
- 目標平均レベル:80
- スタミナ:20
初回クリアするまでは消費スタミナ0だったはずです。
出現方法
出現方法です。
※「混沌の迷宮」は、期間限定クエスト「ダークワールド」の「第9話 テリーの勇気」をクリアすることで解放されます。
公式キャンペーンサイトには上記引用文ように書かれています。
ミッション
設定されているミッションです。
- サポートを含むランクS以下のパーティでクリア:報酬「闇の扉のカギ1本」
- すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「ジェム50個」
ミッションをすべて達成できています。
ランクS以下は繰り返し達成可能ミッションです。
なので周回もランクSパーティになりそうです。
討伐リスト
討伐リストについて。
討伐対象は「ダンジョンえび」です。
リストは500体まであり、報酬にカギやジェムなどが設定されています。
道中
道中についてです。
道中は2戦あります。
1戦目は「ごろつき」1体と「ウイングアサシン・闇」1体。
出現モンスターはランダムのようです。
2戦目は「ぬすっとウサギ」2体と「ダーククリスタル・闇」1体。
こちらもランダム。
ボス
ボスについてです。
ボスは「ダンジョンえび」です。
クエスト展開と同日に実装された新モンスター。
ランダムで随伴がいる場合もあります。
攻略・周回パーティ
「混沌の迷宮」で攻略・周回している際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が使用しているものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
私の拙い戦い方ではなく他のネット情報を確認していただいた方が確実とも思います。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「デビルウィザード☆4、デビルウィザード☆4、デビルウィザード☆4、デビルウィザード☆4、デビルウィザード☆4、サポート:きめんどうし☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
便宜上、以降「」のことを「」などと表記します。
デビルウィザードのリーダー特性は「悪魔系の最大HPを15%アップ」。
サポートさんからは「きめんどうし」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。
クエストお助け隊にいるのでそちらを借りています。
きめんどうしのリーダー特性は「悪魔系の呪文ダメージを15%アップ」。
呪文パですね。
特別条件
特別条件についてです。
本クエストには特別条件があります。
- 呪文効果+100%
なので呪文パです。
ミッション条件もあり、ランクS呪文パ。
特技
特技です。
- デビルウィザード:悪魔かくせい、ギラバリア、メラゾストーム、ギラマータ
- デビルウィザード:悪魔かくせい+2、ギラバリア+1、ほとばしる暗闇、メラゾストーム
- デビルウィザード:悪魔かくせい+3、ギラバリア+1、ギラマータ+1、メラゾストーム
- デビルウィザード:悪魔かくせい+1、ギラバリア+1、ギラマータ、圧縮イオナズン
- デビルウィザード:悪魔かくせい、ギラバリア、ギラマータ、メラゾストーム
- (サ)きめんどうし:ロストマジック+3、ベホマラー+3、ティンクルマジック+3、メラバリア+3
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
装備
装備です。
- デビルウィザード:マグマの杖+8
- デビルウィザード:マグマの杖+7
- デビルウィザード:マグマの杖+7
- デビルウィザード:冒涜の杖+7
- デビルウィザード:マグマの杖+7
属性呪文ダメージアップが基本。
サポートさんのモンスターもできる限り+7以上の装備をしている個体にお願いします。
今回クエストお助け隊のため装備なし。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「ゼシカ+DQⅢ魔法使い+ポップ」。
呪文系ですね。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- なし
今回のために種をつけ直していません。
サポートさんのモンスターも種振りをしている個体にお願いします。
クエストお助け隊なので種は振られていないはず。
立ち回り
立ち回りです。
「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
上記のように戦いました。
倒した順番
倒した順番は随伴→ボスです。
画像なし。
最短3ラウンドで撃破できます。
再現性
再現性です。
「2 / 5」、40%。
そこまで難しくないですね。
感想
感想です。
メラゾストーム持ちのデビルウィザード☆4は実は5体います。
それらでパーティを組めば3R攻略は十分可能です。
しかし同時に育成をしたいので、メラゾストーム持ちを外してLv100未満のデビルウィザードを使っています。
結果4Rになりますけど私は育成を優先したいです。
おわりに
ということでDQMSLのDQMAS「混沌の迷宮」を攻略・周回している、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。