スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)にて、魔獣系「極彩鳥にじくじゃく」を獲得しました。
サブ系統は「レジェンド」「DQMAS」。
モンスターの特技構成や「スキルのたね」、装備、使い道について考えてみました。
目次
DQMSL「極彩鳥にじくじゃく」実装
DQMSLでは2021年10月31日、魔獣系のレジェンドモンスター「極彩鳥にじくじゃく」が実装されました。
DQMASコラボモンスターでもあります。
「極彩鳥にじくじゃくプレミアふくびき」開催!5、12、19回目に「極彩鳥にじくじゃく」確定!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年10月31日
2022年10月31日(月)12時00分 ~ 2022年11月7日(月)14時59分
詳しくは ⇒ https://t.co/k4Ee2FshJP #DQMSL pic.twitter.com/3OB6ENn49r
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
と言いたいところですけど該当ツイートは見つけられず。
地図ふくびきスーパーにDQMASコラボレジェンドモンスター「極彩鳥にじくじゃく(ランクSS)」の地図が期間限定で登場!!
※「極彩鳥にじくじゃく(ランクSS)」の地図は、今後の「伝説フェス」などで毎回登場するものではありません。
また、「伝説フェスメダル交換所」の報酬に今回は追加されません。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
モンスターを獲得
先日「極彩鳥にじくじゃく」を獲得しました。
モンスター実装日から「極彩鳥にじくじゃくプレミアふくびき」が展開されています。
そちらを20連したときに1枚出ました。
獲得したときの様子は上にリンクを貼った記事に書いています。
ランクSS「極彩鳥にじくじゃく」
ランクSS「極彩鳥にじくじゃく」についてです。
概要
概要です。
- 種族名:極彩鳥にじくじゃく
- 図鑑NO.:1672
- サブ系統:レジェンド、DQMAS
- 系統:魔獣系
- ランク:SS
- ウェイト:28
- リーダー特性:全系統のHPとMPを20%アップ
説明
説明です。
- 種族名:極彩鳥にじくじゃく
- タイプ:攻撃
- 説明:七色に輝く美しい翼を持った 鳥の魔獣。星降りの夜におこなわれた とある戦いでは 究極の攻撃呪文を放ち 相対する者に絶望をもたらした。
にじくじゃくは『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』から登場したモンスターでしょうか。
私はテリワンはモンスターズで唯一プレイしています。
テリワンはゲームボーイカラーでプレイしたかと思います。
にじくじゃくを初めて見たときは驚きましたね。
見たことのないタイプのモンスターで、かっこよく見えました。
紫色だった記憶です。
でも仲間にするとあまり使えなかったような淡い記憶もあります。
育ちにくいのでしたっけ。
特技
特技です。
プレイ動画
プレイ動画です。
【DQMオールスターズ第2弾開催中!】
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年11月1日
DQMASコラボレジェンドモンスター「極彩鳥にじくじゃく」を紹介!
みがわり無視の「レインマダンテ」、命中時確定で息防御を下げるギラ乱打息「天雷の息吹」持ち!
敵に状態解除、味方に状態異常解除を1度にかける「極彩鳥のはどう」も超便利!#DQMSL #DQMAS pic.twitter.com/APqOgK9bny
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) によるプレイ動画です。
レインマダンテ
- 特技名:レインマダンテ
- 種類:呪文
- 消費MP:241
- 効果:【みがわり無視】【反射無視】MPを全て消費し 敵全体に 消費量に応じて 無属性の呪文攻撃
固定。
※「呪文会心」は発生しません。
補足説明。
かえんりゅう
- 特技名:かえんりゅう
- 種類:体技
- 消費MP:106
- 効果:【みかわし不可】【マヌーサ無効】敵全体に レベル依存で メラ系の体技攻撃 命中時 確率でマヒ状態にする
固定。
天雷の息吹
- 特技名:天雷の息吹
- 種類:息
- 消費MP:72
- 効果:ランダムに5回 ギラ系の息攻撃 命中時 息防御を1段階下げる
とくぎ転生で外すことができます。
極彩鳥のはどう
- 特技名:極彩鳥のはどう
- 種類:体技
- 消費MP:64
- 効果:【反射無視】敵全体の 状態変化を解除する その後 味方全体の 状態異常を解除する
とくぎ転生で外すことができます。
※AI行動では使用しません。
補足説明。
特性
特性。
- AI2-3回行動:1ラウンドに2〜3回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
- メラブレイク:自分が攻撃する時に 相手のメラ耐性を 2ランク下げる
- 獣衆の速攻:バトルの最初に 魔獣系の味方が5体以上で 魔獣系の味方全体の素早さを1段階上げる
- 七色の魔力:ラウンドの最初に必ず発動し 弱体以外の状態異常を解除する さらに 行動後に MPが100回復する
- 虹のベール:バトルの最初に 自分の素早さが1段階上がり 味方全体が混乱になるのを防ぐ
虹のベール
※「いてつくはどう」などで解除されます。
補足説明です。
耐性
耐性。
メラ無効、ヒャド半減、ギラ無効、デイン半減、ドルマ半減。
毒半減、混乱無効、マヒ半減、ザキ無効、息封じ半減。
他は等倍。
使いみち
活用について。
とくぎ転生
「とくぎ転生」について。
デフォルトでよいのではと感じます。
ホシゴロンでしたっけ「ノーブルブレス」が手に入るので、そちらを覚えさせるとクエストでより便利になりそうではあります。
できれば「かえんりゅう」を外したいのですけどね、外せません。
せっかくメラブレイクを持っているので、かえんりゅうではないメラ系の何か欲しかったです。
と言いますか「レインマダンテ」も個人的にはいらないです。
無星レベル80でMPが241しかありませんから、大したダメージを出せないのではないかと想像されます。
スキルポイント
「スキルポイント」について。
記事作成現在、私は種を振っていません。
振るとしたら「素早さ95」「攻撃力25」でしょうか。
装備
装備についてです。
何のために使うかによるでしょう。
はどう役なら、私のアカウントは無星なこともあり、「ツメ」になりそうです。
ブレスアタッカーなら「禁じられし息の書or古文書」などブレス強化装備でしょう。
マスターズGPで使う場合は、AI行動的に2種のヤリも候補に入るでしょうか。
クエストか闘技場か
使いどころについてです。
クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、クエスト向きと思います。
クエスト
クエストでの起用についてです。
「天雷の息吹」が確定の息防御デバフつきの全体ランダムギラ系息です。
確定でデバフを入れられることと、属性ブレスでの息防御デバフは他にない特技ですので、現時点では貴重なモンスターになります。
息防御デバフ息持ちというとマデサゴーラがいて、でもマデサは無属性ブレスですから、無属性がきかない場合ににじくじゃくの出番になるでしょう。
もちろん併用もよいですね。
闘技場
闘技場での起用について。
魔獣系パーティに入れることになるのでしょうか。
魔獣系というと、イコール斬撃パーティのイメージが強く、にじくじゃくを入れる余地があるのか怪しいです。
特性「獣衆の速攻」により味方の魔獣系の素早さが1段階上がるとは言え。
なので系統パーティではない系統ごちゃまぜのパーティの方が実は活用の機会は多そうな気がします。
特性「虹のベール」で、味方全体が混乱になるのを防ぐ効果を持ち、ダグジャガルマなどへの対策にはなるでしょう。
通常波動で解除されますが、それでも味方が混乱になるためには、そのワンクッション必要な訳で、その一手分相手を余計に動かす必要があるのですから。
しかしそれでも、あえて他のモンスターを外してまでパーティに入れたいかと聞かれると、そこまでの価値はないかなと感じます。
おわりに
ということで、DQMSLで魔獣系のレジェンド、DQMASコラボモンスター「極彩鳥にじくじゃく」を獲得したので、育成と特技と装備、使いみちについて考えた記事でした。
仕様を間違えて認識していたり理解が足りない場合は申し訳ありません。