ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

マゼりフイマ!DQMSL DQMAS「魔人レザームに挑戦」を最短2R攻略した際の、私のパーティと装備と戦い方を紹介します

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2022年10月14日から期間限定イベント「DQMオールスターズ」が開催されています。

2021年に初開催されたイベントの復刻です。

 

2022年10月21日からはクエストが追加されました。

この記事では追加クエストのうち「魔人レザームに挑戦」を扱います。

こちらも2021年の復刻クエストですが、復刻に際して討伐リストがリセットされました。

魔人レザームを30体討伐すると「魔王の宝珠」が報酬として手に入り、できるだけ手に入れておきたいところ。

なので改めてパーティを組んだところ、最短2ラウンドでクリアできました。

2Rクリアした際の私の攻略パーティをご報告します。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」

DQMSLでは2022年10月14日より「DQMAS」が開催されています。

2021年に開催されたイベントの復刻です。

2022年10月21日からはDQMASにクエストが追加されました。

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

cache.sqex-bridge.jp

【2022年10月21日 追記】
「DQMオールスターズ」追加ストーリー「支配王の魔手」や期間限定クエスト「ふしぎな浮島」「ふしぎな旅路・闇」などクエストを追加!

【2022年10月21日 追記】
[ ひとりで冒険「魔人レザームに挑戦」 ]
真のチカラを現した魔人レザームと戦うチャレンジクエストが登場!
討伐リストを達成して、「はくぎんの炭鉱のカギ」や「魔王の宝珠」などのさまざまな報酬を獲得しよう!!

[ 調整内容 ]
1. ひとりで冒険「魔人レザームに挑戦」の討伐リストは、過去に達成していても、再度達成できます。

2. ひとりで冒険「支配王の魔手」で獲得できる報酬から以下の「ふしぎなカギ」を削除しました。

・はじまりの草原のカギ
・はくぎんの古代のカギ
・こんじきの戦国のカギ

3. ひとりで冒険「支配王の魔手」のミッション報酬を一部変更しました。過去に達成していても、再度達成できます。

4.前回開催された「エピローグクエスト」「支配王の魔手」のクエストをひとりで冒険「支配王の魔手」として1つにまとめました。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。

 

期間限定クエスト「魔人レザームに挑戦」

期間限定クエスト「魔人レザームに挑戦」についてです。

 

DQMSL

  • クエスト名:魔人レザームに挑戦
  • 目標平均レベル:90

 

目標平均レベルは90。

 

開催期間

開催期間について。

 

2022年10月21日(金)15時00分 ~ 2022年10月31日(月)11時59分

 

10日間ほど。

 

魔人レザームに挑戦「魔人レザームに挑戦」

この記事では「魔人レザームに挑戦」のうち「魔人レザームに挑戦」を扱います。

 

DQMSL

  • クエスト名:魔人レザームに挑戦
  • 目標平均レベル:90
  • スタミナ:20

 

初回クリアするまでは消費スタミナ0だったはずです。

 

ミッション

設定されているミッションです。

 

  • サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「ジェム100個」
  • 仲間を一度も倒されずにクリア:報酬「ホシゴロン(ステテコダンス)1体」
  • サポートを含むドラゴン系だけのパーティでクリア:報酬「マルタふくびき券30
    体」
  • サポートを含む自然系だけのパーティでクリア:報酬「マルタふくびき券30
    体」
  • 魔人レザーム戦の敵すべてを9ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「マルタふくびき券30枚」
  • 魔人レザーム戦の敵すべてを7ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「マルタふくびき券30枚」
  • 魔人レザーム戦の敵すべてを5ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「マルタふくびき券30枚」
  • 魔人レザーム戦の敵すべてを3ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「マルタふくびき券30枚」

 

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

 

初開催時は3Rで攻略していたようです。

ただ非常に不安定で、体技が当たるかどうかの運任せでした。

 

討伐リスト

討伐リストについて。

討伐対象は「魔人レザーム」です。

30体で「魔王の宝珠」が手に入ります。

ぜひリストを埋めたいところ。

 

道中

道中についてです。

道中はありません

 

ボス

ボスについてです。

 

DQMSL

ボスは「魔人レザーム」です。

 

DQMSL

HP残量でしょうか、変身します。

※画像は以前の使い回しです。

 

DQMSL

初手で「フィアーパペット」を4体呼びます。

途中でさらにフィアーパペットを2体。

 

DQMSL

さらにさらに展開次第で「じげんりゅう」を2体も呼んだはず。

真ん中にいるのがレザームの真の姿「レゾム・レザーム」です。

 

最短2R攻略パーティ

「魔人レザームに挑戦」で最短2Rラウンド攻略した祭の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。

 

これから紹介する内容はあくまでも私が使用しているものです。

これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。

ご了承ください。

私の拙い戦い方ではなく他のネット情報を確認していただいた方が確実とも思います。

 

編成

まずはパーティの編成です。

 

DQMSL

メンバーは「マデュラーシャ☆4、暗黒神と呪われし魔女☆3、りゅうおう☆4、フレイシャ☆4、イザヤール&ラヴィエル、サポート:マデュラーシャ☆x」の6体です。

新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。

 

便宜上、以降「暗黒神と呪われし魔女」のことを「ゼシカ」、「イザヤール&ラヴィエル」のことを「イザヤール」などと表記します。

 

マデュラーシャのリーダー特性は「全系統のHPと全属性呪文ダメージ20%アップ」。

 

サポートさんからは「マデュラーシャ」をお借りしました。

サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。

マデュラーシャのリーダー特性は「全系統のHPと全属性呪文ダメージ20%アップ」。

 

メラ多めの呪文パです。

 

特別条件

特別条件についてです。

本クエストには特別条件はありません。

 

特技

特技です。

 

  • マデュラーシャ:獄炎招来+3、魔界神の構え+1、ほとばしる暗闇+1、ぶきみな眼差し
  • ゼシカ:爆炎の流星+3、呪いのつえ+3(セクシービーム)、ドルマズン+3、暴走魔法陣+3
  • りゅうおう:神速メラガイアー+3、ベギラゴン+1、しゃくねつ、マジックバリア
  • フレイシャ:身を焦がす魔力、過激な火炎、灯火のふえ+1、いやしの光
  • イザヤール:天界の息吹+3、女神の罰+3,テンペストブレス+3、至高の閃光+3
  • (サ)マデュラーシャ:獄炎招来+x、魔界神の構え+x、???、???

 

今回のためにとくぎ転生をしていません。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。

 

装備

装備です。

 

DQMSL

  • マデュラーシャ:マグマの杖+7
  • ゼシカ:冒涜の杖+7
  • りゅうおう:覇者の首飾+7
  • フレイシャ:竜神王のツメ+10
  • イザヤール:メタルキングのツメ+10

 

属性呪文ダメージアップが基本。

フレイシャは最速にして、次にイザヤールが動くようにしています。

ゼシカの冒涜の杖は何気に重要です。

 

サポートさんのモンスターもできる限り+7以上の装備をしている個体にお願いします。

 

冒険者の証

「冒険者の証」です。

 

DQMSL

「ゼシカ+DQⅢ魔法使い+ポップ」です。

 

スキルのたね

「スキルのたね」です。

 

  • マデュラーシャ:賢さ95、素早さ25
  • ゼシカ:素早さ95、攻撃力25
  • りゅうおう:賢さ65、素早さ55、りゅうおう30
  • フレイシャ:素早さ95、賢さ25
  • イザヤール:素早さ95、賢さ25

 

今回のために種をつけ直していません。

 

サポートさんのモンスターも種振りをしている個体にお願いします。

 

立ち回り

立ち回りです。

行動順に書いていきます。

 

1ラウンド目。

フレイシャ「いやしの光」。

イザヤール「女神の罰」、ボスへ。

ボスのダメージ軽減を解除するため。

マデュラーシャ2体「獄炎招来」、随伴へ。

ゼシカ「爆煙の流星」、ボスへ。

※呪文耐性デバフだけでなく、素早さを上げるためにもイオ系呪文を使います。

りゅうおう「神速メラガイアー」、ボスへ。

 

1Rで随伴を倒しきれると理想です。

 

2ラウンド目。

ゼシカ「暴走魔法陣」。

※初手でイオ系呪文を使ったので素早さが上がっています。

フレイシャ「身を焦がす魔力」。

イザヤール「至高の閃光」。

マデュラーシャ2体「獄炎招来」。

りゅうおう「神速メラガイアー」。

 

上記のように戦いました。

 

3ラウンド目(2R目で倒しきれなかったとき)。

フレイシャが「灯火のふえ」を選ぶ他は1R目の特技選択と同じです。

 

倒した順番

倒した順番は随伴→ボスです。

 

DQMSL

2ラウンドで撃破できました。

 

再現性

再現性です。

「2 / 3」、67%。

 

2R目の開幕で敵が随伴を再び呼ばなければ2Rで倒せます。

呼ばれると3Rかかります。

 

感想

感想です。

 

ゼシカの証☆4、レベル50まで鍛えているからできていることかもしれません。

☆3、レベル45であっても、3R攻略はできると思います。

 

おわりに

ということでDQMSLのDQMオールスターズ「魔人レザームに挑戦」を最短2ラウンドで攻略した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。

 

 

スポンサーリンク