ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ガリンガ使えん!DQMSL DQMAS「ふしぎな旅路・闇」を最短4Rオート周回をしている、私のパーティと装備と戦い方を紹介します

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2022年10月14日から期間限定イベント「DQMオールスターズ」が開催されています。

2021年の復刻です。

 

2022年10月21日からは「ふしぎな旅路・闇」が追加開催されています。

前回開催時から「ガリンガ」の新生転生が実装され、前回ご紹介した「ふしぎな旅路・闇」からメンバーを変更せざるを得なくなりました。

変更したパーティでも「ふしぎな旅路・闇」の4Rオート周回をできています。

最短4ラウンド、5ラウンドのこともあります。

オート周回用の私のパーティをご報告します。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」

DQMSLでは2022年10月14日より「DQMAS」が開催されています。

2021年に開催されたイベントの復刻です。

2022年10月21日からはDQMASにクエストが追加されました。

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

cache.sqex-bridge.jp

 

【2022年10月21日 追記】
「DQMオールスターズ」追加ストーリー「支配王の魔手」や期間限定クエスト「ふしぎな浮島」「ふしぎな旅路・闇」などクエストを追加!

【2022年10月21日 追記】
[ ひとりで冒険「ふしぎな旅路・闇」 ]
ふしぎな浮島限定モンスター「メガヒーロー(ランクS)」の地図を集めて、「ギガヒーロー(ランクSS)」に転生させよう!

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。

 

期間限定クエスト「ふしぎな旅路・闇」

期間限定クエスト「ふしぎな旅路・闇」についてです。

 

DQMSL

  • クエスト名:ふしぎな旅路・闇
  • 目標平均レベル:80

 

目標平均レベルは80。

 

開催期間

開催期間について。

 

2022年10月21日(金)15時00分 ~ 2022年10月31日(月)11時59分

 

10日ほどですか。

 

ふしぎな旅路・闇 

この記事では「ふしぎな旅路・闇」のうち「ふしぎな旅路・闇」を扱います。

 

DQMSL

  • クエスト名:ふしぎな旅路・闇
  • 目標平均レベル:80
  • スタミナ:20

 

初回クリアまでスタミナ消費0です。

 

ミッション

設定されているミッションです。

 

  • すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「ジェム 100個」
  • サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「上スタミナ草 3個」
  • 経過ラウンド6以下でクリア:報酬「ホシゴロン(ベホマラー) 1体」
  • 経過ラウンド5以下でクリア:報酬「ホシゴロン(ザオリク) 1体」

 

dysdis.hatenablog.com

 

ミッションコンプした際のパーティなどは上にリンクを貼った記事に書きました。

 

討伐リスト

討伐リストについて。

対象は「おどるほうせき」です。

リストは300体まであり、ジェムも手に入ります。

できる限り回収しておきたいところです。

 

道中

道中についてです。

道中は2戦あります。

 

DQMSL

「ダーククラブ」と「フラワーゾンビ」1体ずつ。

他にも何パターンかあります。

 

DQMSL

「ストーンマン」と「ヘルチェイサー」2体と「ホシゴロン」1体。

こちらも何パターンかあります。

 

1,2戦には「セバスチャン」が稀に出現します。

 

ボス

ボスについてです。

 

DQMSL

道中3戦目なのかボスなのかわかりません。

が、実質ボスと思いますのでこちらに書きます。

 

ボスと言ってしまいますが、「バラモスゾンビ」1体です。

 

DQMSL

DQMSL

「おどるほうせき」3体か5体。

道中を4ラウンドで攻略できると5体出現するのかも。

 

最短4Rオート周回パーティ

「ふしぎな旅路・闇」を最短4ラウンドでオート周回している、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。

 

これから紹介する内容はあくまでも私が使用しているものです。

これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。

ご了承ください。

 

編成

まずはパーティの編成です。

 

DQMSL

メンバーは「創造神マデサゴーラ☆4、レティス☆4、神竜強☆4、グランドラゴーン☆4、怪竜やまたのおろち☆2、サポート:レゾム・レザーム☆x」の6体です。

新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。

 

便宜上、以降「レゾム・レザーム」のことを「レザーム」と表記します。

 

マデサゴーラのリーダー特性は「全系統の息ダメージ+30%・呪文耐性+1」。

 

サポートさんからは「レゾム・レザーム」をお借りしました。

サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。

レザームのリーダー特性は「全系統の息ダメージ+25%・乱打ダメージ+10%」。

 

息パーティですね。

 

特別条件

特別条件について。

本クエストには特別条件が設定されています。

 

  • 3戦目までいきなり黒い霧
  • バギ系の息効果+100%

 

上記の条件です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

そのため前回開催時はバギ息「はやての息吹」を持つ「ガリンガ」を使っていました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

ところがその後、2022年4月にそのガリンガに新生転生が実装されました。

私は転生時に「はやての息吹」を捨てたため、今回使えなくなってしまいました。

なのでガリンガの代わりに「やまたのおろち」を採用しています。

 

特技

特技です。

 

  • マデサゴーラ:かみちぎる、不浄の嵐、れっぱの息吹、フバーハ
  • レティス:神鳥の守護、いやしの雨+1、はやての息吹、ピオリム
  • 神竜強:天上の業火+1、れっぱの息吹+2、白くかがやく光+1、しゃくねつ+1
  • グランドラゴーン:ブレスハリケーン、ファイブスタンプ、フバーハ、マインドバリア
  • やまたのおろち:むらくもの息吹+3、獄炎の息吹+3、オーロラブレス+3、大蛇の構え+3
  • (サ)レゾム・レザーム:怨念ノ凶風+x、しはいのさくせん+x、苛烈な暴風+x、傀儡ノ調べ+x

 

編成画面にて、上記のフォントカラーを変えた特技だけを「使う」よう設定しています。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。

 

装備

装備です。

 

DQMSL

  • マデサゴーラ:竜戦士のこて+8
  • レティス:禁じられし息の古文書+7
  • 神竜強:禁じられし息の古文書+4
  • グランドラゴーン:禁じられし息の古文書+7
  • やまたのおろち:禁じられし息の古文書+7

 

基本は息強化装備です。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ装備をしている個体にお願いします。

クエストお助け隊は装備なし。

 

冒険者の証

「冒険者の証」です。

 

DQMSL

「トーポ+息+ドランゴ」です。

息系ですね。

 

スキルのたね

「スキルのたね」です。

 

  • マデサゴーラ:素早さ95、攻撃力25、マデサゴーラ2 30
  • レティス:なし
  • 神竜強:なし
  • グランドラゴーン:なし
  • やまたのおろち:素早さ95、攻撃力25

 

今回のために種を振っていません。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。

 

立ち回り

立ち回りです。

 

「ガンガンいこうぜ」でAIオート。

これだけです。

 

倒した順番

倒した順番は→です。

特にありません。

 

DQMSL

4ラウンドでクリアできています。

 

再現性

再現性です。

「xx / xx」、xxx%。

 

ほぼ4ラウンドですね。

まれに5ラウンドがあるみたいですけど、戦闘画面を見ず他のことをしているので何が起こっているのかわかりません。

 

おわりに

ということでDQMSLのDQMオールスターズ「ふしぎな旅路・闇」を最短4ラウンドオート周回をしている、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。

 

 

スポンサーリンク