ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

使えない?私のDQMSLに「ドラジ」がきた!「ドラ猫親分ドラジ」に転生、特技の構成とスキルの種振り、装備、使い道を考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)にて、魔獣系ランクS「ドラジ」を獲得しました。

サブ系統は「サマー」。

 

ドラジは転生することで、ランクSS「ドラ猫親分ドラジ」になります。

モンスターの特技構成や「スキルのたね」、装備、使い道について考えてみました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「ドラジ」「ドラ猫親分ドラジ」実装

DQMSLでは2021年8月ですか、「ドラジ」とその転生先「ドラ猫親分ドラジ」が実装されました。

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

cache.sqex-bridge.jp

 

「究極転生」に、
・「真夏の祭神ピサロ(ランクSS)」
・「ドラ猫親分ドラジ(ランクSS)」
が登場!

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

2021年8月10日ですか。

 

モンスターを獲得

先日「ドラジ」を獲得しました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

2022年9月に超魔王オムドが実装された記念に「72時間限定超星降りの生誕フェス」が開催されました。

4回、40連回したときにドラジが1枚出ました。

ふくびきを引いたときの様子は上にリンクを貼った記事に書いています。

 

ランクS「ドラジ」

ランクS「ドラジ」です。

 

概要

概要です。

 

DQMSL

DQMSL

  • 種族名:ドラジ
  • 図鑑NO.:1663
  • 系統:魔獣系
  • サブ系統:サマー
  • ランク:S
  • ウェイト:18
  • リーダー特性:魔獣系のHPと攻撃力を10%アップ
  • タイプ:攻撃タイプ
  • 説明:身体に多くのキズを持つ 巨体の猫魔物。モンスター夏祭りの 前責任者だったが 金を使い込み その任を解かれていた。

 

ドラジはDQMSLオリジナルでしょうか。

元は何のモンスターでしょう?

 

転生

転生します。

 

DQMSL

モンスターを新生転生するためには、メイン画面のメニュー「モンスター」→「育成する」→「転生させる」の順に選択をします。

「転生させる」画面には転生可能なモンスターが表示されますので、一覧から「ドラジ」を探して選択します。

ソート機能で「魔獣系 | ランクS|サマー」で対象を絞ればすぐに見つかるはずです。

 

モンスターの転生には転生専用のモンスター「タマゴロン」が必要です。

今回は「エンペラン」と「ジェネラン」1体ずつが必須です。

エンペランとジェネランは究極転生への道などに出現します。

 

DQMSL

引き継ぐ特技を選択します。

転生先は2枠が固定されていて、残り2枠をプレイヤーが任意で選べます。

ランクSの段階で特技を2つ覚えているので、デフォルト特技を選ぶと枠がぴったり収まります。

 

DQMSL

ドラジ は

ドラ猫親分ドラジ として

新しく 生まれ変わった。

 

転生完了です。

 

ランクSS「ドラ猫親分ドラジ」

ランクSS「ドラ猫親分ドラジ」について。

 

概要

概要です。

 

DQMSL

  • 種族名:ドラ猫親分ドラジ
  • 図鑑NO.:1664
  • 系統:魔獣系
  • サブ系統:サマー
  • ランク:SS
  • ウェイト:25
  • リーダー特性:魔獣系HPと攻撃力15%アップ

 

リーダー特性のパーセンテージがランクSから上がっています。

 

説明

説明です。

 

DQMSL

  • 種族名:ドラ猫親分ドラジ
  • タイプ:攻撃
  • 説明:多くの手下を従えた ドラ猫たちの親分。金に 異様な執着を見せており 稼ぐためなら 手段を選ばないという。

 

ランクSから着ている着物が変わったみたいです。

パナマ帽的な帽子も被っていますね。

 

特技

特技です。

 

プレイ動画

プレイ動画です。

 

 

運営さんがアップしたプレイ動画です。

 

抜刀魔獣刃

DQMSL

  • 特技名:抜刀魔獣刃
  • 種類:斬撃
  • 消費MP:45
  • 効果:ランダムに5回 攻撃力依存で 無属性の斬撃攻撃 魔獣系の味方が多いほど威力大 最大6倍

 

固定。

 

例:味方の魔獣系がドラ猫親分ドラジ1体のときと比べて、味方の魔獣系が2体のときは威力が2倍、5体のときは威力が5倍になります。
※「ひとりで冒険」にて、サポートモンスターを含めて味方の魔獣系が6体のときは威力は6倍になります。

 

補足説明。

 

閃く短刀

DQMSL

  • 特技名:閃く短刀
  • 種類:斬撃
  • 消費MP:114
  • 効果:【みかわし不可】敵1体に 攻撃力依存で デイン系の斬撃攻撃 この攻撃は 必ず会心の一撃になる

 

固定。

 

一刀両断

DQMSL

  • 特技名:一刀両断
  • 種類:斬撃
  • 消費MP:144
  • 効果:敵1体に 攻撃力依存で 無属性の斬撃攻撃

 

引き継ぎ。

とくぎ転生で外すことができます。

 

まどろみの息

DQMSL

  • 特技名:まどろみの息
  • 種類:息
  • 消費MP:32
  • 効果:敵全体に 無属性の息攻撃 命中時 確率でねむり状態にする

 

引き継ぎ。

とくぎ転生で外すことができます。

 

特性

特性。

 

DQMSL

  • AI2-3回行動:1ラウンドに2〜3回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
  • いきなりバイキルト:バトルの最初に発動し 攻撃力が上がる
  • 真夏の加護:ラウンドの最初にときどき発動し 行動停止系と封じ系効果を防ぐ

 

いきなりバイキルトはさすが魔獣系という感じ。

 

耐性

耐性。

 

DQMSL

DQMSL

メラ無効、ヒャド弱点、ギラ無効、イオ半減、デイン半減。

混乱無効、マヒ無効、ザキ半減、マヌーサ半減。

他は等倍。

 

使いみち

活用について。

 

とくぎ転生

「とくぎ転生」について。

 

デフォルトで問題ないかと。

替えるとすれば「まどろみの息」のところで、必要に応じた特技をその都度つければよさそうです。

 

スキルポイント

「スキルポイント」について。

 

記事作成現在私は種を振っていません。

私のドラジは無星なこともあり、振るとすれば「素早さ95」「攻撃力25」に振るでしょう。

それかその逆。

 

装備

装備についてです。

 

無星ですので、素早さが欲しいことから「ツメ」が最優先になりそうです。

剣なら、魔獣系のため「七王剣・獣」や、無属性斬撃を使う機会が多そうなので「はぐれメタルの剣」でしょうか。

デイン斬撃を目的とするなら、開幕3ターン光の使い手がつく「勇者のつるぎ」や、デイン斬撃ダメージアップの「ひかりのつるぎ」も候補になりそう。

 

クエストか闘技場か

使いどころについてです。

クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、どちらにも向いていると言いますかどちらにも向いていないと言いますかという感じです。

 

クエスト

クエストでの起用についてです。

 

魔獣パーティに入れることが基本でしょう。

ミッションで魔獣系のみを求められたときに出番があるかもしれません。

それでも魔獣系の斬撃持ちは多くいて、それらよりドラジが優先されるかと聞かれれば否と答えます。

 

闘技場

闘技場での起用について。

 

闘技場でも魔獣パに入れるくらいしか出番がなさそうです。

しかしこちらも、ヘルゴラゴがいてキングアズライルもいて、キングレオ、レオパルド、アルシオン、マントゴーア、盾などが入る中に割って入るかというと。

 

魔獣というと斬撃で、所有特技も攻撃力依存のものが多いですから、私のように無星ですと真価を発揮できないですよね。

夏季限定モンスターですから、課金をしない限り☆4への道のりは遠いですから、無課金ユーザーには向いていないモンスターと思います。

 

おわりに

ということで、DQMSLで魔獣系「ドラジ」を獲得したので、「ドラ猫親分ドラジ」に転生、育成と特技と装備、使いみちについて考えた記事でした。

 

仕様を間違えて認識していたり理解が足りない場合は申し訳ありません。

 

 

スポンサーリンク