スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2022年10月7日から「伝説追加記念プレミアふくびき」が開催されています。
「伝説追加記念プレミアふくびき」は7・14回目に「レジェンド限定まほうの地図交換券」1枚が手に入り、5・12回目に「スラ・ブラスター」の地図が必ず出現するふくびきです
レジェンドモンスターが期間限定で登場します。
ランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から6%、ランクSSモンスター全体の地図提供割合は通常の1%から3%に上昇しています。
私自身がこの「伝説追加記念プレミアふくびき」を回すべきかを考えました。
目次
DQMSL「伝説追加記念プレミアふくびき」
DQMSLでは2022年10月7日より「伝説追加記念プレミアふくびき」が開催されています。
「伝説追加記念プレミアふくびき」開催!7、14回目に「レジェンド交換券」1枚つき!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年10月7日
2022年10月7日(金)15時00分 ~ 2022年10月14日(金)14時59分
詳しくは ⇒ https://t.co/M9eHIpci2w #DQMSL pic.twitter.com/Xz3FUVmLiw
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
7・14回目に「レジェンド限定まほうの地図交換券」1枚が手に入るほか、5・12回目に「スラ・ブラスター(ランクSS)」の地図が必ず出現する「伝説追加記念プレミアふくびき」を期間限定で開催します!
今回は超魔王・超伝説・神獣王・系統の王・深淵の魔王・ブレイクモンスター・レジェンドモンスター・サマーモンスター・ウィンターモンスターが期間限定で出現!
さらに、「スラ・ブラスター(ランクSS)」の地図を追加!
「伝説追加記念プレミアふくびき」の1~9枚目ではランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から2倍の6%になります!
さらに、ランクSSモンスター全体の地図提供割合は、通常の1%からなんと3倍の3%に!
※「伝説追加記念プレミアふくびき」は、同時に開催している地図ふくびきスーパー「超星降りの生誕フェス 後編」「超星降りメダルつき10連超星降りの生誕フェス 前編」「超星降りメダルつき10連超星降りの生誕フェス 後編」「72時間限定10連超星降りの生誕フェス 前編」「72時間限定10連超星降りの生誕フェス 後編」「1回限定!おまけアイテムつき10連超星降りの生誕フェス」とは別のふくびきです。
これらのふくびきには、「スラ・ブラスター(ランクSS)」の地図は追加されていません。
※今回の「伝説追加記念プレミアふくびき」は、10連1回につき10枚の「伝説フェスメダル」が手に入ります。
「超星降りメダル」「おまけアイテムふくびき券」「ボーナスメダル」は手に入りません。
※「スラ・ブラスター(ランクSS)」の地図は、今後の地図ふくびきスーパー「伝説フェス」などからも出現します。
「伝説フェスメダル」は、「伝説フェスメダル交換所」で1回につき250枚でそれぞれ最大1回ずつ、「スラ・ブラスター(ランクSS)」などのレジェンドモンスターと交換できるぞ!
[ レジェンド限定まほうの地図交換券について ]
下記のモンスターの地図いずれか1枚と交換できます。
ランクSSのモンスター
・スラ・ブラスター
・魔鳥ジャミラス
・カシャル
・魔炎鳥
・ジャミ&ゴンズ
・聖獣ムンババ
・ヘルクラウド
・さまようロトのよろい
・アマカムシカ
・魔犬レオパルド
・ジャハガロス
・守護神ゴーレム
・デュラン
・幻惑のムドー
・邪竜軍王ガリンガ
・妖魔軍王ブギー
・邪教の使徒ゲマ
・イブール
・怪竜やまたのおろち
・伝説の神鳥ラーミア
・百獣の王キングレオ
・エッグラ&チキーラ※コラボなどで登場した一部のモンスターの地図とは交換できません。
今回の「伝説追加記念プレミアふくびき」は、10連ふくびきを1回につきジェム3000個で、14回まで引くことができ、7、14回目に「レジェンド限定まほうの地図交換券」1枚が手に入るふくびきです!
[ 伝説追加記念プレミアふくびきの回数と10枚目のまほうの地図の変化について ]
「伝説追加記念プレミアふくびき」では10連ふくびきを引いた回数に応じて、10枚目のまほうの地図が変化します。
[ 1~4、6、8~11、13回目 ]
10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。[ 5、12回目 ]
10枚目から、必ず「スラ・ブラスター(ランクSS)」のまほうの地図が出現します。[ 7、14回目 ]
10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。
さらに、「レジェンド限定まほうの地図交換券」1枚が手に入ります。
[ 10枚目に出現するランクS以上のまほうの地図について ]
「伝説追加記念プレミアふくびき」の5、12回目以外の、10枚目に出現するのは、2022年9月22日(木)15時00分から開催した地図ふくびきスーパー「超星降りの生誕フェス 前編」までに追加されたモンスターのまほうの地図のうちランクS以上の地図、および「スラ・ブラスター(ランクSS)」の地図です。
超魔王・超伝説・神獣王・系統の王・深淵の魔王・ブレイクモンスター・レジェンドモンスター・サマーモンスター・ウィンターモンスターを除き、地図ふくびきスーパーから期間限定で出現するモンスターのまほうの地図は含まれません。
[ モンスター紹介 ]
スラ・ブラスター(ランクSS)
■おぼえるとくぎ
S・ブラスター
【みかわし不可】【マヌーサ無効】
敵全体に、レベル依存でイオ系の体技ダメージを与える。
命中した敵の、状態変化を解除する(上位効果)。インパクトキャノン
【軽減無視】
敵1体に、イオ系の呪文ダメージを与える。
賢さによってダメージが変化しない。※「呪文会心」は発生しません。
スラ・ブレイクガード
【先制】
3ターンの間、スライム系の味方全体が「ブレイク」能力で受ける属性耐性低下(状態異常を含む)を、1ランクまでにする。※例:「イオブレイク」や「爆発の化身」などの特性を持つモンスターからイオ系のとくぎで攻撃されても、イオ耐性を1ランクだけ下げて判定するようになります。
※フィールドが属性歪曲状態の場合は、最大で1ランクまで上げて判定するようになります。
※「いてつくはどう」などで解除されません。
※AI行動では使用しません。キルレーザー
【みかわし不可】【マヌーサ無効】
敵全体にランダムで5回、レベル依存で無属性の体技ダメージを与える。
???系の敵に対しては、ダメージが3倍になる。
■特性
・空の要塞
パーティに味方のスライム系が3体以上いる場合、バトルの最初に発動し、自分を3ターンの間呪文反射状態にする。※「いてつくはどう」などで解除されません。
・メタルボディ
・ハイパーチャージ
・スライムのとばり
パーティに味方のスライム系が3~4体いる場合、バトルの最初に発動し、味方全体の呪文防御を1段階上げる。
パーティに味方のスライム系が5体以上いる場合は、1段階ではなく2段階上げる。・爆発の使い手
■耐性
■リーダー特性
・スライム系の最大HPを30%アップ■サブ系統
・レジェンド■ウェイト
・28
[ ふくびき詳細 ]
■追加モンスター一覧
ランクSSのモンスター
・スラ・ブラスター■今回の「伝説追加記念プレミアふくびき」限定の提供中モンスター一覧
ランクSSのモンスター
・神獣王ケトス
・神獣王WORLD
・スラ・ブラスター
・魔鳥ジャミラス
・カシャル
・魔炎鳥
・ジャミ&ゴンズ
・聖獣ムンババ
・ヘルクラウド
・さまようロトのよろい
・アマカムシカ
・魔犬レオパルド
・ジャハガロス
・守護神ゴーレム
・デュラン
・幻惑のムドー
・邪竜軍王ガリンガ
・妖魔軍王ブギー
・邪教の使徒ゲマ
・イブール
・怪竜やまたのおろち
・伝説の神鳥ラーミア
・百獣の王キングレオ
・エッグラ&チキーラランクSのモンスター
・呪われし魔法使い
・竜と少女の伝承
・闘拳の姫と獅子
・古のアレフガルド
・古代兵器オムド・ロレス
・冥界の王ネルゲル
・魔空のオルゴ・デミーラ
・魔界の王ミルドラース
・崩壊の王ウルノーガ
・老王デスタムーア
・魔族の王ピサロ
・滅びの王ゾーマ
・狂神官ハーゴン
・悪の化身りゅうおう
・しん・りゅうおう
・アスラゾーマ
・ジェノシドー
・サイコピサロ
・アークタイル
・エリュトロン
・はぐれメタルキング
・ゼニスドラゴン
・ファラボーン
・アーガス
・オケアノス
・メテオコア
・バーガルゴ
・メタルセラフィム
・凶イズライール
・凶サラマンダー
・凶プオーン
・凶エスターク
・ビター錬金術師ソロン
・アイスアーマー
・吹雪の尖兵
・涼風のグレイツェル
・真夏のピサロ
・ドラジ
・亜魔色アンルシア
・夏色少女ジェマ
・真夏のヴェーラ
・真夏のクシャラミランクBのモンスター
・凶トドマン
・凶グリーンドラゴン
・凶キメラ
・砂浜プチットガールズ
■今回の「伝説追加記念プレミアふくびき」の10枚目以外での提供割合アップ中モンスター
ランクSSのモンスター
・スラ・ブラスター※「伝説追加記念プレミアふくびき」の10枚目では、こちらのモンスターの提供割合はアップしていません。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。
提供割合
提供割合です。
ランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から6%、ランクSSモンスター全体の地図提供割合は通常の1%から3%に上昇しています。
開催期間
開催期間について。
[ 開催期間 ]
■伝説追加記念プレミアふくびき
2022年10月7日(金)15時00分 ~ 2022年10月14日(金)14時59分
一週間ほど。
私が回すべきか
「伝説追加記念プレミアふくびき」を回すべきか?
この記事で書いていることは、あくまでも「私が回すべきか」です。
皆さんが回すべきかを私には言う口がありません。
そんな上から目線で言える立場ではないです。
恐れ多いです。
結論
回しません。
理由は今後コラボイベントが開催される予定があるから。
いえ、私もよくわかっていないのですが、「DQMAS」のコラボイベントらしいです。
DQMASであればマジェスドレアムを獲得できる機会があるはずですから、今度こそ取りたいので、今その他のことにジェムを使っている場合じゃないのです。
だから今回は引きません。
スラ・ブラスターは欲しいのですが。
所持ジェム
記事作成現在の私の所持ジェムです。
記事作成現在「56,130ジェム」所持しています。
おわりに
ということでDQMSLの2022年10月「伝説追加記念プレミアふくびき」を私が回すべきかを考えたことをお伝えした記事でした。