スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)の、2022年9月22日からだったでしょうか、ひとりで冒険の期間限定クエスト「災いの魔境」が実装されました。
同時に「魔境メダル」なるアイテムと「魔境メダル交換所」も実装されています。
交換所には新モンスター「炎魔アグニース」や、アクセサリーでしょうか「おまもり」3種の新装備アイテムが並んでいます。
先ほどこの魔境メダルを交換したので、そのご報告をいたします。
目次
ひとりで冒険「災いの魔境」
DQMSLでは2022年9月22日から期間限定クエスト「災いの魔境」が開催されています。
期間限定チャレンジクエスト「災いの魔境」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年9月22日
「魔境メダル」を集めて、ウェイト0で属性耐性アップの新そうびと交換しよう!
新モンスター「炎魔アグニース(ランクS)」も近日登場!
2022年9月30日(金)11時59分まで!
詳しくは⇒ https://t.co/3HEezjC4AI #DQMSL pic.twitter.com/aij46zOb99
運営Twitterによる新コンテンツ「冒険者クエスト」に関する告知ツイートです。
期間限定クエスト「災いの魔境」を開催!
「炎魔アグニース」は2022年9月26日(月)15時00分に「魔境メダル交換所」に追加予定です。交換可能になるまで、今しばらくお待ちください。
[ 遊び方 ]
[ クエストの開催期間 ]
2022年9月22日(木)15時00分 ~ 2022年9月30日(金)11時59分※「災いの魔境」は定期的に開催予定です。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
詳しいことは上にリンクを貼ったリンクからご覧になってください。
魔境メダルと交換所
期間限定クエスト「災いの魔境」と同様に、「魔境メダル」と「魔境メダル交換所」が実装されました。
概要
概要。
[ 「魔境メダル交換所」について ]
「災いの魔境」では、「銀の魔境メダル」と「金の魔境メダル」の2種類のメダルが手に入ります。
交換所の報酬は、下記のとおりです。■開催期間
2022年9月22日(木)15時00分 ~ 2022年10月7日(金)23時59分
報酬 必要なメダル 炎魔アグニース(ランクS)…(※) 金の魔境メダル10枚 炎よけのおまもり(ランクA) 銀の魔境メダル2枚 雷よけのおまもり(ランクA) 銀の魔境メダル2枚 闇よけのおまもり(ランクA) 銀の魔境メダル2枚
※「炎魔アグニース」は2022年9月26日(月)15時00分に追加予定です。
※次回「災いの魔境」開催時も所持している「魔境メダル」の枚数はリセットされません。
※交換所の詳細なラインナップや交換期限については、フッターメニュー内「ショップ」>「交換所」>「イベントタブ」>「魔境メダル」からご確認ください。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
炎魔アグニース
「炎魔アグニース」。
- 名称:炎魔アグニース
- 交換回数:制限なし
- 交換期限:2022/10/07 23:59まで
- 金の魔境メダル*10
交換期限が設けられています。
これは覚えておきたい点です。
■おぼえるとくぎ
おおいかくす
火の紋章
【戦闘中1回】【先制】【みがわり無視】【反射無視】
敵味方全体のメラ耐性を2ランク上げる。
体技無効状態を貫通する。※AI行動では使用しません。
■特性
・いきなりメラシールド
バトルの最初に発動し、味方全体にメラ系の攻撃で受けるダメージを250まで肩代わりするシールドを展開する。※「いてつくはどう」などで解除されません。
※合計で250以上のダメージを受けるとそのモンスターのシールドは破壊されます。
例1:メラ系のダメージを200受けた場合、シールドの耐久値が50になります。
例2:メラ系のダメージを300受けた場合、シールドは破壊され50のダメージを受けます。
※シールドの耐久値が残っている状態でチカラつきると、シールドは解除されます。
※とくぎのダメージをシールドが肩代わりしてHPが減らなかった場合も、命中時の状態変化や状態異常の効果は受けます。また、「はんげきのゆきだま」等の攻撃を受けると効果が発生する特性なども発動します。・ライトメタルボディ
・業炎の加護(レベル91で習得)
バトルの最初に発動し、チカラつきるときに1回だけ、最大HPで復活する状態になる。
自動復活時に1ターンの間、自分が受けるすべてのダメージを無効化する。
結構優秀じゃないですか、これは。
炎よけのおまもり
「炎よけのおまもり。
・系統:アクセサリー
・ウェイト:0
・能力:素早さ+10
・固有効果:メラ耐性を1ランクアップ
「炎よけのおまもり」を+7まで強化することで、固有効果が「メラ耐性を2ランクアップ」に強化!
- 名称:炎よけのおまもり
- 交換回数:制限なし
- 交換期限:2022/10/07 23:59まで
- 銀の魔境メダル*2
属性耐性を最大2ランクアップする装備、しかもウェイト0。
これはよいですね。
雷よけのおまもり
「雷よけのおまもり。
・系統:アクセサリー
・ウェイト:0
・能力:素早さ+10
・固有効果:ギラ耐性を1ランクアップ
「雷よけのおまもり」を+7まで強化することで、固有効果が「ギラ耐性を2ランクアップ」に強化!
- 名称:炎よけのおまもり
- 交換回数:制限なし
- 交換期限:2022/10/07 23:59まで
- 銀の魔境メダル*2
こちらも属性耐性を最大2ランクアップする装備、しかもウェイト0。
これはよいですね。
闇よけのおまもり
「闇よけのおまもり。
・系統:アクセサリー
・ウェイト:0
・能力:素早さ+10
・固有効果:ドルマ耐性を1ランクアップ
「闇よけのおまもり」を+7まで強化することで、固有効果が「ドルマ耐性を2ランクアップ」に強化!
- 名称:闇よけのおまもり
- 交換回数:制限なし
- 交換期限:2022/10/07 23:59まで
- 銀の魔境メダル*2
こちらも属性耐性を最大2ランクアップする装備、しかもウェイト0。
これはよいですね。
私なら何と交換するか
交換所で、この魔境メダルを何と交換するか。
あくまでも私ならです。
それは以前当ブログの記事に書いています。
上にリンクを貼った記事がそれ。
交換した
先ほど、魔境メダルを使って交換しました。
アグニース
まずは「アグニース」。
アグニースは私の所持メダル枚数では2体しか手に入れられません。
交換後の残りの所持枚数は5枚です。
これは「金の魔境メダル」の所持枚数を指します。
ミッション攻略すらできていないというかやっていないというかやる気がないというかどうでもいいというか、なのでアグニースを2体しか獲得できませんでした。
パワーアップで重ねても☆1ですね。
○よけのおまもり
炎と雷と闇の「○よけのおまもり」です。
交換後の残りの所持枚数は1枚です。
こちらは「銀の魔境メダル」の所持枚数ですね。
以前の記事に書いたとおり、私は炎も雷も闇も基本的に平均的に獲得しました。
雷がやや少ない感じで。
計算上、私の所持枚数では今回で+7には強化できないはずです。
最大+5の計算。
期限が来たらどうなる?
金と銀の魔境メダルは期限が来たらどうなるのでしょう?
期限を見ると「2022年10月7日 23時59分」とあり、これらは期限がきたら無くなってしまうのでしょうか。
消えるとすればもったいないですけど、あのクエストは○き気がするくらい嫌なのでやるくらいなら無くなって問題ないです。
2. 「銀の魔境メダル」「金の魔境メダル」は、有効期限を過ぎると「もちもの」から非表示になります。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
「非表示になります」とだけ書かれています。
「消滅します」ではなく。
なので次に「災いの○○」が展開されると同時に、所持枚数が表示されるようになる可能性は少なからずありそうですね。
消滅はせずに。
いや、わかりませんけど、あくまで予想です。
おわりに
ということでDQMSL「魔境メダル」を交換したご報告をした記事でした。